Chitchat Coaching Communication Blog

NPO法人チットチャットが主催する、森コーチの「コーチング入門連続講座」に参加された皆さんのブログ

無視はいけません

2009年02月26日 22時23分11秒 | weblog
 主催者 森嶋です。

 先日のコーチング講座で森コーチからはじめてききました。

「無視は人をナイフでずたずたに刺すぐらいの痛みを与える」そうなのです。

 そして私のパートナーから「愛情の反対は憎悪ではなく、無視」ってもききました。

 最近、ある人から「無視」をいただきました。確かに痛かったし、今でも傷口がひりひりします。自然治癒しつつありますが、たいへん痛かったです。

 気をつけないといけません。あわない人、苦手な人、伝わらない人を、「それはそのまま持ちながら」も「無視」はしてはならぬと感じました。

 コーチングでは「無視」は人としてもっともやってはいけない行動のようです。
「嫌いがあっていい、そしてそれをもって無視ではなく、扱わないと」いけないようです。

 NPO法人チットチャット
 森嶋

 

無礼講な場

2009年02月23日 19時22分41秒 | weblog
主催者 森嶋です。

最近、久しぶりに元職場でとある仕事をともにしたパートナーらと飲み会開きました。

 同じ価値観や意図をもってその仕事を作った面々でした。今でもその仕事は続いているのですが、どうも最近、「中途半端」な場になっているそうです。

 そう、明らかに価値観や意図が不鮮明になってきている。ただそれだけなのです。
 
 そんな元パートナーらと話をしていたら、価値観や考え方が少々違っても問題なくその彼らを尊重し、受け取れる関係性がそこに暗黙値として流れています。

 無礼講で会話でき、自分を伝え、相手を聴き取れます。ありのままの自分をさらけだせます。安全安心な空間があり、無茶苦茶気持ちいいのです。

 これぞ人間関係の基本と感じました。無礼講で自分をさらけだされる安全、安心な場、
いりますよね人間には。

 私は今、こんな場ばかりなのですが・・・・・。
いやいや昔からやんって聞こえてきそうですが。

NPO法人チットチャット
森嶋
 

心地良い☆~BeWith~

2009年02月19日 21時04分01秒 | weblog
コーチング講座参加中のキラリです。
17日(火)も素晴らしい内容でした!貴重な体験をシェアして下さってありがとうございます。楽しくて90分があっという間です。
 段々と、「感じる」事のコツ?が掴めて来た様な気がします。
この講座に参加し始めた頃は、森コーチの説明を懸命にメモメモ、理解に必死でした。今から思えば、「センス」より「頭」が先行して難しくしていたんですね・・。なので、その時の、クリアリング~Bewith~では向い合った相手とのパイプの詰りを解消出来た感はありませんでした。でも、今回は大成功!向い合った気恥ずかしい思いと怖さ、物理的な距離の緊張感が嘘のように溶けて無くなりました。自分を無条件でキャッチして貰えた事の信頼と安堵感が、心地良く体中に広がりました。
 これが、「感じる」って事なん!"と、ハレーション"が起きました。
コーチングって、センスで捉えると単純なのかも・・。(笑)

思いが届かない人へ

2009年02月19日 18時54分54秒 | weblog
 主催者 森嶋です。

 先日の講座では気の合わない人、苦手な人、思いの届かない人への対応をどうしたものかというシェアーが多かったです。

 私もずっと関係を閉ざされている人がいました。以前はわかりあえる関係だったのですが、あることがきっかけに壁をつくるようになりました。

 私は「いい関係」を望んでいたのですが、その方はそうふるまってくれませんでした。

 何度、関係を修復しようと連絡してもまったく音沙汰なし、ある意味「無視」状態でした。

 そしてこの間の講座で学んだ、その人を「変えなくてもういい」、「わかってくれなくてもいい」、「届かなくてもいい」というふうに考えをシフトさせ、思いを伝える行動にでました。

 しかし、その思いも届かず、変わらず音沙汰なしでした。

 そしてその現実をしっかり受け取り、私はその方に「無視されるのは、人として悲しくって残念です」ということだけ伝えました。

 それから、その方と出会っても以前の「なんで届かないの」という感じから、「どうぞご自由に」って感じになり、なんだかすっきりした感じでおれるのです。

 どんな態度に出られようが、もう私は私を伝えた。あとはどうぞって感じです。

その現実をあるがままに受け取り、あるがままにふるまえる自分が現れました。

 いいか悪いかは別にして、「こんなものなのかな」と感じた出来事でした。

NPO法人チットチャット
森嶋

コーチング入門連続講座 第5期受講者募集!

2009年02月17日 15時55分51秒 | weblog

今日、第4期講座の3回目ですが、早くも第5期の受講者を募集します。

引き続きプロコーチの森美智代コーチに講師に立っていただきます。

「自分の殻を突破する」
「自分のあり方を見つめなおす」
「適切な行動を起こし、適切な結果を創る」

といったレシピを紹介。


一度受講された方も、また新しい気付きや触発をつかみに来てください。
また、コーチングに興味のある方を誘って、身近な人にエンロールを起こしましょう!

ブログを閲覧されている受講生・完了生の皆様、ご協力よろしくお願いします。




■第5期コーチング入門連続講座のお知らせ

●日時平成21年4月4日、11日、18日 5月9日、16日、23日(全6回)
いずれも土曜日 午後7:00~8:30

●会場西区民センター
 地下鉄千日前線・長堀鶴見緑地線「西長堀」駅下車 南へ100m

●定員 50名

●費用 18,000円(6回連続の価格)、再受講12,000円

●講師 森美智代(Esprit代表 プロコーチ)

●主催 NPO法人チットチャット  担当:森嶋 


是非、お待ちしております。



森嶋の10箇条

2009年02月14日 22時48分30秒 | weblog
 こんばんは、主催者 森嶋です。

 先日、「スターバックスを世界一にするために守り続けてきた大切な原則」という本を読みました。

 そこで「本当に大切な成功の10箇条」という原則に触発されて、「充実して生きるための森嶋の10箇条」なるものをふと考えてみました。

1.天命を生きる
2.スタイルを知る
3.一番の光りをみる
4.自分が源泉
5.柔軟にこだわる
6.感度を磨く
7.可能を開く
8.楽して勝つ
9.ひらめきを創造する
10.知らないを知る

 てな感じです。

 思いつきなので、意味不明な条もありますが、結構こんな感じで今、生きています。

 もちろんまだまだ「充実した」、「成功した」には縁遠いですが、今後この10箇条を見直したり、編集したりしながら「充実した生き方」を目指したいです。

 そしてこの本もおもしろかった。無茶苦茶、スターバックってコーチャブルなお店のようです。

 どおりででなんか「心地よい」です、スタバは。私も大好きなコーヒー屋さんです。
しかし、もっぱら私はスタバの紅茶、特にアールグレイがお気に入りなのですが。

NPO法人チットチャット
森嶋

キラリさんへ

2009年02月12日 22時36分43秒 | weblog
 ブログへのアップありがとうございます。
そしてコメントでの質問もいただいていました。

 主催者サイドとしては、なんとかこの講座の「コーチングセンス」を一人でも多くの方々に知って、つかんでいただきたいという一心から様々なアイデアを思い浮かべてます。

 受講生の方らからのご感想もその参考にさせていただいてます。

 多くの方々から「日ごろ、知らなかった考え方や物の見方を知れてたいへん勉強になった」という意見が一番多いです。

 また「ペアーシェアリングや全体シェアリングで、いろいろな人のいろいろな考え方に触れ、その観点を森コーチがコーチングされるのが素晴らしかった」といった感想もあります。

 しかし、逆に「ハウツー」を求めてられた方には結構苦痛な時間が続いたり、つかめなかったという感想もありました。

 受講生を中心にアフターサポートとして開催している「コミュニケーション・トレーニング」では、大きな前進や突破、パラダイムシフトされた方らが現れ、コーチングの値打ちがさらに確認できる「場」を創れています。

 キラリさんがおっしゃるようにこの講座、とうよりはコーチングの本質は自己観察、自己探求のはずです。

 自分をモニタリングし、自分に気づくことから、次のふさわしい行動が現れると感じます。

 ゴールも完成もないものですから、どこまでもこの作業は繰り返されるのだと思います。

 そんな「センス」、というか「コツ」をつかめば結構おもしろい結果がついてくると私は実感しています。

 だからその「センス」をたくさんの人につかんでいただきたいです。今後ともよろしくお願いします。

 主催者 森嶋

 

コーチング講座で得た事

2009年02月12日 19時07分35秒 | weblog
 はじめまして!コーチング講座を連続で参加させて頂いてます。
私の個人的な意見を思いのまま投稿させて下さいね。

 この講座は(森嶋さんの記述のとおり、「HowTo」ではなく)テクニックで、
果実を持ち帰るのではなく、自分で種蒔きし、日々じっくり観察するというところが、本当に素晴らしい。
 日常の行動・気持ちが全て学びと発見の場に変化しちゃうんですよ~。
パラダイムに気付いた瞬間が乗り越えられた時、もうそれまでの自分じゃない、
新しい自分に出会えた喜びが体中を巡ります。一度、体験すると色々な気付きがどんどん起こって面白いですね。(笑)
 でも、まだまだ「魚」や「ワニ」に豹変します。こんな時、以前は「嫌いじゃイケないの!」「ムカついちゃダメ!」と抗っていました。相反する感情を成立させるのは、かなりしんどいです。なのでそんな時は素直に「嫌いだ。」「ムカついている。」と自分を認める。抵抗を辞め受け入れると、何とも楽になれます。これが”充満させる”事と私は解釈してます。
 今回も皆さんから、沢山の気付きをシェア出来る事を楽しみにしています。
どうぞ宜しくお願いします。

 最後に、今日は私のお気に入りのブログでコーチングにピッタリの、素敵な一文に出会えたのでご紹介します。

ありがとうございました。
byキラリ

”いい、悪いで判断するのではなく、物事の両面を中立に見て、その想いを「あー、こういうふうに私は感じるのね」と気を楽にして、感じきればいい。”



Don't Think ! Feel........

2009年02月11日 21時42分49秒 | weblog
スタッフの河合です。
昨日、コーチング講座4期の2回目でした。

昨日のテーマは「気づきを充満させる」ということだったのかな。
それ以外にも「かも連鎖」や「基づかない」など、自分にとって腑に落ちるキーワードがたくさんあり、毎回スタッフとして参加していますが、今日も色々なことに気付かされました。
森コーチ さすがです・・・

また、今回の受講者が皆さん ”熱い!!”
森コーチのコメントに、疑問に思った事やわかりにくいことを次から次に質問される。すごい圧倒されました。

その質問に対して言葉を選んで絶妙に受講者の皆さんに落とそうとする森コーチ、
それもすごいなぁ・・とただただ感心しました。

ただ。。。
「気付きを充満させる」というのは僕自身はすごいしっくりきたのですが、受講者の皆さんには

???

だったような。


というのも、熱い質問をされているみなさんを見て僕自身が感じたこと。
「気づきを充満させる」は言い換えれば「気付きが充満する感じ」のことだと僕は捉えているのですが、充満させることを頭で考えて、「充満させよう」「充満させるにはどうすれば」「充満させなければ」としているのかも。
スタッフとして関わっていて、コーチングって皆さんの中でも無意識に使っているコミュニケーションスキルだと思うのですが、そこに気付けていないのかも。
そこに気付ければ、あっという間に充満するのかも。
そうなれば行動につながるのかも。

自分でもどう書けば良いかわかりませんが、なんとなくそんな「感じ」かなぁ。

なんか、頭で理解しようとしてるように感じました。
森コーチは言葉で伝えていますが、コーチングってなかなか言葉で伝わるものじゃないと思います。(それを言葉で伝える森コーチに感心しきりです。だからスタッフとして何回講座を聞いても、毎回新鮮な感じがします。)

頭で考えている間は動けない。感じることで動き出す。

その時、ブルース・リーの映画のセリフを思い出しました。

”Don't think ! Feel..."

そう! まさにそれ! 


その「感じる」ことを僕自身も探りにいこうと思います。


身近な人に広めよう

2009年02月09日 22時58分14秒 | weblog
昨日の記事にもありましたが、昨日の作戦会議で気づいたことがありました。

コーチングの輪を広めよう!と意気込んで今回の4期の参加者を募るため、あちこちにアナウンスしましたが、反応が薄いのは何故だろうと悩んでました。

でも、作戦会議の中で身近な人や気の合う人の方が、自分の言いたい事や伝えたいことは伝わりやすいのでは?と言われて、ハッとしました。

今回は広めるために、そしてスタッフとして責任みたいなものを感じて「広く」募ってましたが、僕が伝えたいことがうまく伝えられず、結局は機能せず、今回の参加者が少ない結果となりました。
そういえば。。。僕のほんとに身近な人間(たとえば嫁とか気ごころ知れた友人など)にこの講座の良さを伝えてなかったなぁ と。

灯台もと暗し? と言っていいのか、ほんとに身近な人から広めていくことが、エンロールしていくのかもと感じました。


というわけで、受講生や完了生の皆さんも まずはみなさんの身近な方からコーチングを、この講座を広めてもらえればと思います。


僕も早速 嫁に伝えてみようと思います。



スタッフ 河合