パソコンでTVを見るにはTVチューナーやアプリが必要になり、それなりのハードやソフトを用意する費用がかかります。
TVはTVで見ればよいのですがチャンネル権のないちろへいは自分のみたい番組をリアルタイムで見たいときにはあきらめて録画しておくか、NHKプラス、Tver、TERASAなどを利用するしかありませんでした。
ところがLINUXmintというOSのパソコンでは世界中のTVがほぼリアルタイム(数十秒遅れらしいが)でみられるという。
LINUXmintはスペックの古い少し前のパソコンでもインストールできるらしい。
ちろへいは2015年にLenovo Flex10 購入してしばらくWindow10で使ったりUbuntuを入れたりしながら使ったり使わなかったりりしていた。
これにLINUXmintを入れてみたら、世界中のTVがインターネット経由で見られるようになった。
インストールはYoutubeで こちら くわしかったので参考にしておこなった。
この動画ではインストールメディア作成は詳しく開設していないのでRufusでおこなった。
RufusはWindows11インストール時に使っていたので難しくはなかったのだが
はじめてインストールメディアを作成する人は ここ でUbuntuのメディアを作成していますがこれをLinuxMint で作成するといいでしょう。
インストールとセットアップに2時間くらいかかったが使えないパソコンが視聴のパソコンとしてよみがえった。
古いパソコンがあればほぼコストなしてTVパソコンができる。
お金を出すと こんなものもあるようだが。
追記
連れ合いがこれを使う場合Linuxパソコンなので少しばかり使い勝手が違うの電源を入ればTV視聴アプリが起動してメニューの★(お気に入り)ボタンを押せば日本(東京)の主要局が表示されるように設定した。
ま、TV視聴専用パソコンみたいなものだね💦
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます