熱中症予防

2011-08-12 18:31:40 | 暮らし


猛暑ですよ~、気を付けてくださ~い!!

室内でも油断は禁物、熱中症。

熱中症の初期症状
・体が熱くなり頭がボーっとする
・汗が大量に出てとまらない
・めまいがおき体を思うように動かせなくなる
・足にこむらがえりやけいれんがおきる

熱中症予防のポイント
1・水分の上手な補給 (1日2リットルが目安、乾きを感じる前に少しずつ飲む)
2・塩分の適度な補給 (1リットルに2gの塩を混ぜたもの、またはスポーツドリンク)
3・体を上手に冷やす (初期症状がでたらがまんせずエアコンを適温でつけて睡眠)

更に
熱中症はこうして予防する!
扇風機を上手に使ってクールダウン
体温を下げるには汗が蒸発しやすい扇風機の風。霧吹きで水をかけるとより涼しくなる
睡眠中の熱中症予防にエアコンを
28℃に設定したエアコンを寝る1時間前くらいから、風量は弱め、風向きは水平にしてかけておく
寝るときは足をあげるといい
足の末梢血管は放熱効果が高い。心臓より高くして血流を促すと体温を下げやすくなる
女性はスカート、男性もゆったりズボンで
服と体の隙間に熱がこもらないよう、空気の対流がおこりやすい服を選んで
服の色は白、日傘は黒がおすすめ
服は木綿や麻で太陽の光を反射する白いもの、日傘は紫外線を防ぐ黒色のものを
暑さから首筋を守る工夫を
脳への神経が通る首の後ろはとくに要注意。大きめの帽子や、冷やした保冷剤を
バンダナでくるんで巻くのも効果的


以上、熱中症予防のご案内でした。 私も気を付けよー。




最新の画像もっと見る