goo blog サービス終了のお知らせ 

Song For The Lonely

まだ生きてるよ

Noriyuki Makihara Songs from L.A.

2007年02月28日 20時44分31秒 | レビュー
1.ANSWER(Bobby Caldwell)
2.DARLING(Tommy Funderburk)
3.うん(George Duke)
4.LOVE LETTER(Jason Scheff)
5.花水木(Robbie Dupree)
6.本日ハ晴天ナリ(Kim Carmes)
7.どうしようもない僕に天使が降りてきた(Joseph Williams)
8.君は僕の宝物(Justin Andres)
9.北風(Bill Champlin)
10.Home Sweet Home(Timothy Drury)
11.Red Nose Reindeer(Bobby Kimball)

槇原敬之の楽曲を海外アーティストがカバーするシリーズの第1弾。第2弾が3月にも出るわけですが、なぜかAVEXからのリリース。まっきーとAVEX。とても不思議です。ダルビッシュとAVEXよりも不思議です。最近ではAVEXのAAAももう恋なんてしないをカバーしてましたが、AVEXと仲良しさんなんでしょうか。

全体としてポップスというよりはロックテイストの仕上がり。
それは参加アーティストからして当たり前のことでしょう。うまく化けている曲と、うーん…って曲が混ざっております。英詩も原曲に近い物から遠い物まで。個人的にはLOVE LETTERがこれはこれとして立派に成立していてかっこいいと思います。

自身のシングルやDVDは発売延期になって久しいまっきーですが、こういうカバーモノを聞くと本人の歌が聴きたくなります。環境DVDのようなDVDを付けてなんとか3000円台に乗せようというのも、ちょっとなんだかね。

それにしても選曲は結構マニアックじゃない?
知名度のあるシングルは北風ぐらいだし。まぁ最初からまっきーファンしか買わないという条件下で作ったんでしょうな。あまり何度も聴く、というCDではありません。ともかく早くオリジナルをリリースして欲しいものです。

デーモン

2007年02月21日 16時10分24秒 | レビュー
最近購入したJ-POPのレビュー。

☆宙船/中島みゆき

TOKIOへの提供曲のセルフカバー。より熱情的に怨念のこもったバージョンになってます。iTMSにて購入。


☆もう恋なんてしない/AAA

カバーアルバム『CCC』より、まっきーのカバー。もう全体をレビューする価値は認められず。全体通して音が非常に薄いです。もう少し作り方があるだろうと思いますよ。原曲への敬意が感じられません。特に『もう恋なんてしない』はスローテンポで意味不明。ニッシーがポップに歌い上げるとかならよかったのに…。


☆Return to Myself/デーモン小暮

デーモン小暮のカバーアルバム『Girl's Rock』より。iTMSにて購入。原曲はもちろん浜田麻里。最近一番のヒットです。かっこいいロックに仕上がっていると思います。原曲も購入しようか考え中。


☆My Revolution/デーモン小暮

上記アルバムよりもう1曲。渡辺美里カバー。様々にカバーもされている曲ですが、なかなか味わい深い仕上がりです。この2曲だけ購入してみました。


w-inds. / Trial

2006年05月25日 15時15分35秒 | レビュー
w-inds. / Trial
1.Trial
2.Back At One
3.風詩
4.Trial -Instrumental-
('06.5.24)

w-inds.さんのニューシングルは映画『GOAL!』の日本語吹き替え版テーマソングです。今回は全曲ラップなしの素敵な構成。

タイトル曲の『Trial』はミディアムテンポのしっとりとした曲。
この時期にはぴったりの曲だと思います。2曲目はアップテンポ、3曲目はバラード、と3種類用意して見ました的な構成です。

トレーディングカード(w-inds.の方)は涼平でした。
『GOAL!』のトレカとかいらないんですけど。。

槇原敬之 / cELEBRATION2005~Heart Beat~

2006年03月17日 04時06分52秒 | レビュー
Noriyuki Makihara / Symphony Orchestra Concert "cELEBRATION2005"~Heart Beat~ DVD
Disc 1
01.Overture 2005
02.The Future Attraction
03.君が教えてくれるもの
04.今年の冬
05.Star Ferry
06.桃
07.世界に一つだけの花
08.ANSWER
09.君は僕の宝物
+Special-1

Disc 2
01.彗星
02.優しい歌が歌えない
03.SPY
04.どうしようもない僕に天使が降りてきた
05.LOVE LETTER
06.HAPPY DANCE
07.I ask.
08.花火の夜
09.Home Sweet Home
10.明けない夜が来ることはない
11.太陽
12.僕が一番欲しかったもの
13.ココロノコンパス
14.見上げてごらん夜の星を
15.どんなときも。
16.天国と地獄のエレベーター
+Special-2

2枚合計219分。オーケストラとコーラス隊を入れたまっきーのコンサートのDVD。1曲目がThe Future Attractionなのには驚いたけど、もうすごくいいです。泣けます。

ぼくの好きな『花火の夜』も入ってるし。
オーケストラを入れて、あえてこういう風にやるっていうのがすごいなぁと思います。オーケストラなのにラテン(?)。『HAPPY DANCE』とか『花火の夜』とか割と陽の目を見ていないシングルが入ってるのが素敵です。

もちろん『LOVE LETTER』も入ってるしね。
『君は僕の宝物』は、昔、彼氏と彼氏の友達と僕とでカラオケに行ったときこの曲を歌ってるときに彼氏にトイレに行かれ、彼氏の友達とため息をついたことが思い出されました。なつかしー。って何年前の話だよって感じですね。もうセピア色です。

まぁそんな話はどうでもいいのですが、DVDの『君は僕の宝物』はすっごくかっこいいです。もうねー、鳥肌立つ感じ。旅行用にCDも買おうか悩み中。それぐらい良いDVDですっ。

不満は男女混合のコーラス隊(学生)が入っているのですが、画面に映るほとんどが女子だってこと。きっとかわいい子がいるはずなのにー。まっきーのDVDで女ばっかり映してどうするんでしょ?それだけが不満でした。

w-inds. / It's In The Stars

2006年03月01日 04時33分22秒 | レビュー
1.It's In The Stars
2.Philosophy
3.Special Thanx!
4.It's In The Stars(Instrumental)
+DVD(making & interview)
(’06.2.22)

w-inds.さんのニューシングル。
テレビで歌ってるのを見たときから違和感があったんだけど、どうも生理的に受け付けません。だったら買わなければいいんだけどね。

今回は割りとカップリングの方が良い感じです。
でもなぜか全曲がノンストップミックスされています(non-stop mixed by Turbo(GTS))。なぜ??全く必要ないと思うのだけれど。

そろそろ次のアイドルを探さないとダメかしら。。
AAAじゃ弱いんだよねー。CD買うまでの意欲はわかないし。ちなみに、AAAではにっしーかアタエくんかで迷います。決め手に欠けるわ。

槇原敬之 / Life In Downtown

2006年02月28日 13時08分43秒 | レビュー
01.いつでも帰っておいで
02.Naked
03.ほんの少しだけ
04.星の光
05.ゥンチャカ
06.月の石
07.親指を隠さずに
08.店じまい
09.明けない夜が来ることはない(Album Version)
10.チキンライス
11.尼崎の夜空を見上げて
12.ココロノコンパス(Album Version)
Bonus Tracks
13.遠く遠く~’06ヴァージョン
14.What A Wonderful World
(’06.2.22)

まっきーのニューアルバム。
注目はやはり『遠く遠く』の新バージョン。NTTのCMタイアップです。この曲は以前別のシングルのカップリングで『桜ヴァージョン』っていうのがありましたが、どちらも原曲を超えるものではない気がします…。

ボーナストラック2曲目はルイ・アームストロングカバー。
カバーアルバムのiTunes限定の曲だったものが初CD収録です。

さて、アルバム全体を通して、あったかいイメージに仕上がっています。ボーナストラックも浮くことなく、暖かい雰囲気に溶け込んでいます。この曲が、っていう抜けた存在はないけど、アルバム1枚を通して聴くととてもいい感じです。

で、『チキンライス』のまっきーバージョン。
びっくりするほど良い曲に生まれ変わってます。衝撃的です。とってもあったかいクリスマスソングです。歌い手が違うとこれほどまでに印象が変わるとは。まっきーのシンガーとしての能力を見せ付けられる思いです。10→11曲目の流れは素敵です。

ほんの少しだけ

2006年02月04日 23時59分59秒 | レビュー
槇原敬之/ほんの少しだけ
1.ほんの少しだけ feat. KURO from HOME MADE 家族
2.Gazer
3.ほんの少しだけ(Backing Track)
4.Gazer(Backing Track)

(’06.2.1)


まっきーのニューシングルはHOME MADE 家族とのコラボレーション。
最初に聴いた感じでは、ラップが邪魔に思ったのだけど、ヘッドフォンで聴くととても良い感じに。トラックはとても切なく、さすがまっきーです。カップリングはここ最近の路線。

なお、PVなどが↓こちらで見られます。

http://www.toshiba-emi.co.jp/capitol/makihara_life/index_j.htm

日本男子フィギュアスケートオフィシャルファンブック

2005年12月20日 04時53分58秒 | レビュー

Cutting Edge―日本男子フィギュアスケートオフィシャルファンブック


買っちゃいました。
何日か前に書いたファンブック。アマゾンで頼んだらCDと一緒に異常に大きな箱に入って到着しました。アマゾンは速くていいね。

で、内容。
かなりよかったです。南里くん萌え萌え~。写真とインタビューで構成されているんだけど、ほとんど活字は読んでません。色々忙しいのよ…。

かなり満足な1冊です。
ただ、脱いだらすごいのかはわかりませんでした。。

w-inds. / 約束のカケラ

2005年11月23日 03時43分00秒 | レビュー
1.約束のカケラ
2.デジャヴ
3.Pearl Dance
4.約束のカケラ(Instrumental)
5.デジャヴ(Instrumental)
6.Pearl Dance(Instrumental)
(’05.11.23)


w-inds.さんのニューシングルはシングルとしては初のクリスマスソング。
ラップなしの最近の傾向に沿ったものでとても良いです。クリスマスだけどアップテンポ。クリスマスっていわれても、って感じはしますが。シングルはだいぶ安定してきたなぁと思います。

w-inds.さんは確実に大人になっていっていますが、演技なりトークなり何か武器が欲しいなぁと思います。ただイケメンなだけでは消えてしまうよっ。でも涼平くんはかわいいよねぇ。。

w-inds. Live Tour "ageha" The Document

2005年11月22日 04時36分05秒 | レビュー

w-inds.さんのライブ写真集。
うーん、エロさゼロです。前のライブ写真集では上半身裸を披露していたのに、今回はそれもなし。ジャニーズもびっくりな内容になってます。(´・ω・`)ショボーン

その分、字が多い。
バンドインタビューとかダンサーインタビューとかいらないんですけど。ヽ(`Д´)ノ

それにしてもどういう方向性なんでしょうかね。
全く不明です。アイドルは露出してなんぼだろ、と思うのですが。そろそろ自分の中でのブーム終焉の予感。

買うならこの写真集より小池徹平の写真集だなぁと思いました。