1.ANSWER(Bobby Caldwell)
2.DARLING(Tommy Funderburk)
3.うん(George Duke)
4.LOVE LETTER(Jason Scheff)
5.花水木(Robbie Dupree)
6.本日ハ晴天ナリ(Kim Carmes)
7.どうしようもない僕に天使が降りてきた(Joseph Williams)
8.君は僕の宝物(Justin Andres)
9.北風(Bill Champlin)
10.Home Sweet Home(Timothy Drury)
11.Red Nose Reindeer(Bobby Kimball)
槇原敬之の楽曲を海外アーティストがカバーするシリーズの第1弾。第2弾が3月にも出るわけですが、なぜかAVEXからのリリース。まっきーとAVEX。とても不思議です。ダルビッシュとAVEXよりも不思議です。最近ではAVEXのAAAももう恋なんてしないをカバーしてましたが、AVEXと仲良しさんなんでしょうか。
全体としてポップスというよりはロックテイストの仕上がり。
それは参加アーティストからして当たり前のことでしょう。うまく化けている曲と、うーん…って曲が混ざっております。英詩も原曲に近い物から遠い物まで。個人的にはLOVE LETTERがこれはこれとして立派に成立していてかっこいいと思います。
自身のシングルやDVDは発売延期になって久しいまっきーですが、こういうカバーモノを聞くと本人の歌が聴きたくなります。環境DVDのようなDVDを付けてなんとか3000円台に乗せようというのも、ちょっとなんだかね。
それにしても選曲は結構マニアックじゃない?
知名度のあるシングルは北風ぐらいだし。まぁ最初からまっきーファンしか買わないという条件下で作ったんでしょうな。あまり何度も聴く、というCDではありません。ともかく早くオリジナルをリリースして欲しいものです。
2.DARLING(Tommy Funderburk)
3.うん(George Duke)
4.LOVE LETTER(Jason Scheff)
5.花水木(Robbie Dupree)
6.本日ハ晴天ナリ(Kim Carmes)
7.どうしようもない僕に天使が降りてきた(Joseph Williams)
8.君は僕の宝物(Justin Andres)
9.北風(Bill Champlin)
10.Home Sweet Home(Timothy Drury)
11.Red Nose Reindeer(Bobby Kimball)
槇原敬之の楽曲を海外アーティストがカバーするシリーズの第1弾。第2弾が3月にも出るわけですが、なぜかAVEXからのリリース。まっきーとAVEX。とても不思議です。ダルビッシュとAVEXよりも不思議です。最近ではAVEXのAAAももう恋なんてしないをカバーしてましたが、AVEXと仲良しさんなんでしょうか。
全体としてポップスというよりはロックテイストの仕上がり。
それは参加アーティストからして当たり前のことでしょう。うまく化けている曲と、うーん…って曲が混ざっております。英詩も原曲に近い物から遠い物まで。個人的にはLOVE LETTERがこれはこれとして立派に成立していてかっこいいと思います。
自身のシングルやDVDは発売延期になって久しいまっきーですが、こういうカバーモノを聞くと本人の歌が聴きたくなります。環境DVDのようなDVDを付けてなんとか3000円台に乗せようというのも、ちょっとなんだかね。
それにしても選曲は結構マニアックじゃない?
知名度のあるシングルは北風ぐらいだし。まぁ最初からまっきーファンしか買わないという条件下で作ったんでしょうな。あまり何度も聴く、というCDではありません。ともかく早くオリジナルをリリースして欲しいものです。