翌日のハッピーエントリーは、8:30分から。


上手く撮れてないけど、ちょっとだけ撮った写真を紹介。



PPを確保していたインディジョーンズへ。
7時10分前位に部屋を出て列に並んだら、大して時間もかからずに手荷物検査。
私は一発で通過出来たのにカバンも何もない持っていない檀那が、何度通ってもNG。タイプの検査機を持ち出して、全身をくまなくスキャン。愛用の安全靴タイプのスニーカーが引っ掛かっていることが判明。ここで大幅にタイムロスしたけれど、何とか屋根の下で開園待ちをすることができました。
そして開園。ところが、他の列はどんどん前に進んで行くのに、並んだ列はちっとも前に進みません。隣の列より5、6組遅れての入園になりました。
そして、当然向かった先はアナとエルサ。
よくできていると評判のQラインをみられるとわくわくしていたら、列の進みが早すぎてゆっくり見ている暇がありません。
キャストの皆さんも、写真は歩きながら撮ってください。と叫んでいるし。


上手く撮れてないけど、ちょっとだけ撮った写真を紹介。
一般入場の時間になってから、10分程でアナとエルサに乗り終わりました。
そして、外へ出ると案の定120分待ち。
次にラプンツェルに行こうとしたら、アプリ上では20分待ちの列は、キャストさんによればすでに40分待ち。
流石にまだそんなにはかからないと予想はしたけど、檀那の希望を入れて二度と乗るまいと誓ったピーターパンへ。案の定、途中から固く目を瞑ってやり過ごします。


ピーターパンを乗ったあとは、3D酔も兼ねてファンタジースプリングス内を散策し、


PPを確保していたインディジョーンズへ。
そして、ユカタンソーセージドッグとオーケンのフッフーブレッドを購入して一度休憩とチェックアウトの為にホテルへ戻ります。
(続きます)