私、皮膚がとってもとっても弱いです。
アトピーもちで、どうしてもかいてしまうので、足や腕は引っかき傷みたいのがついちゃうし、日にも弱く、焼けやすい上に焼けるとポロポロ皮がめくれてくる敏感肌で乾燥肌な残念な肌質です。
長年そんなワガママ肌に悩まされてきたんですが、中国でそれらが一気に改善されました

中国にいると肌がきれいになって、かゆみも治まってくるんです。なぜか。
でもね、わーい肌がきれいになったー(⌒▽⌒)っと思って日本に帰ってくると、中国に戻るころにはまたボロボロになってるんです。なぜか。
たぶんね、水がちがうんじゃないかなあと思うんです

中国は硬水、日本は軟水。
洗濯するとよくわかるんですが、中国はきもち汚れが落ちにくいです。
私は乾燥がひどいのできっと油分が足りてません。
それで日本の水で身体を洗うとたぶん必要な油分までとっちゃってるんじゃないかなあ?
逆に中国の水は洗浄力が強くない上ミネラルも含んでるので私の肌にはちょうどいいとかたぶんそんな感じなんじゃないかと考察しています。
日本での対策法が見つけられてないのがネックです。
中国でよくなった肌を日本でもキープしたいんですがどうすればいいんでしょう?
誰か教えてください

逆に顔は中国で悪く、日本ではキレイになります。肌の話です。
日本では身体は最悪ですが、日焼けに気をつけていれば顔の皮膚はそんなに荒れません。
ニキビもできません。たぶんニキビができるほどの油分がないんだと思います笑
それが中国だと、鼻がすごいダメージを受けるんです

皮がめくれて赤くなって、そこだけはがれまくって傷?みたいなのもできます。(ちなみに日本に帰ると治ります

あと毛穴が目立つ。
これなんでなのかほんとわかんなかったんですが、最近ちょっと気がつきました。
そんなに濃くない(はず)ですが、まあそれなりに私も化粧をします。
さっきも言ったとおり中国の水はたぶん洗浄力が弱いので、化粧ちゃんと落とせてないんじゃないかなあ?
じゃあ毎回キッチリ落とせば鼻は改善する?
ということで、日本にいる間に秘密兵器を買いました

じゃじゃーん、拭き取り化粧水〜

クリニークってとこの拭き取り化粧水です。
お風呂出た後にこれつけたコットンで顔を拭くと落としきれていない汚れなどをとりのぞけるそうです

この拭き取り化粧水は4種類あって、肌に合わせて選ぶことができます。
買いに行ったら2番をすすめられたので私は2番です。
これ、どうでしょうね?効果ありますかね?
日本でちょっと使ってみましたが、けっこうアルコール感強めでスースーします。
ついでに首拭いたら傷があったのかめっちゃしみました

でもこれで肌荒れるって感じでもないのでストック買って中国に連れて来ました。
これで鼻赤くならなかったら化粧のこりのせい確定ですよね?
次帰るまでにどうなるか経過観察処分にしようと思います。