I'll love you on this earth.

なんとなく・・・。

スクーリング2回目

2009-12-01 | 日記
          

11月30日 2回目のスクーリングへ行きました。

初回時とは、講師の先生が変わり、

振替受講をされていた方もいたりして、

ちょこちょこと面子も変わり、ちょっと新鮮です。


今回の講師の方は、元教師の方と言う事で、

要点をまとめたホワイトボードの書き方、

授業の進め方等上手で、分かりやすかったです。


ご自分も、お母様の介護をしながら、

ヘルパー2級→介護福祉士の資格を取られて、

2年前、定年により現役を引退されたとの事で、

体験談を交えながら授業を進められて、勉強になりました。


スクーリングが始まる前に、レポート提出を済ませていたため、

テキストを読んでいて、規則と心情との狭間で悩みそうだな、

と、思ってましたけど、やはりご利用者様との信頼関係を築く為には、

規則は厳守の上、臨機応変と言う事です。


おいおいな事も、いくつか。

今回の講師の方は、初回時に簡単なベッド操作等を教えるそうですが、

初回時、私達のクラスはそれがありませんでした。


確かに、授業内容に含まれてはいませんが、

講師によって、授業の進め方が違うのであれば、

担当講師間で授業内容の確認、伝達をして欲しいと思いました。


そして、大切な事の連絡忘れ、になるのかな、と言うか、

講座を受ける前にきちんと確認をした方が良いだろうと思った事が、

「要普免」

スクーリングが終了すると、施設実習が始まります。

基本的には、実習生が車で施設に行く事は出来ませんが、

施設によっては、車での移動でないと難しい所もあること。


そして、最大の問題は、施設実習後半はご利用者様のご自宅に同行する、

同行訪問と言う実習がありますが、

この時、ヘルパーカーに実習生は乗せることが出来ない為、

実習生は自分で車を運転して、付いていくことになります。


この話を2回目で初めて聞いて、

教室中が「おいおい聞いてないよ・・・

皆、乗せて行ってもらえるもんだとばかり・・・


中には、免許を持っていない方も見え・・・。

これから取りに行こうと思ってました・・・と、

でも、時期的に間に合わねぇ~。

その方は、今回の講師の方が、教室責任者に伝えて、

電車、自転車、徒歩、で行けるところにしてもらうように言っておく、

との事でした。


自分もペーパーなので、その説明を受けた時、

ちょっとどきっとしましたが、

施設で働こうと思った時に、ペーパードライバー講習うけにゃね、

と思っていたので、まぁ、なんとかなるかと・・・。


介護施設で働く場合、「要普免」の所は結構あり、

運転免許は必需品なので、

ヘルパー2級講座を受ける前に、

先に運転免許証を取得しておいた方が良いです。


そんな、こんなで、次回3回目のスクーリングより、

実習が始まります。


          







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。