goo blog サービス終了のお知らせ 

自作真空管アンプ製作日記

オーディオ用、真空管アンプの製作に挑戦。 簡素な装置で、メーカー製に負けない、デザインのアンプに挑戦しています。

CDプレーヤーデザイン改造 その1

2009年04月25日 | オーディオ
ひょっとした事から、下の写真のCDプレーヤー(ソニー製のDSP555ESD)を頂きました、もちろん不動の物です。

結構昔の物ですが、造りは大変立派でしたので、早々修理のため分解、ベルト取り換えとヘッド感度調整で直りました。

聞いてみました所、少々硬い感じがしましたが、中々いい音です。

少しデザインを変えれば雰囲気が変わりそうなので、改造したものが下の写真です。(ただし、元に戻せる様しました)

人間と言うのはいい加減な物ですね・・・ デザインが変わると音も変わった様に聞こえます。



このCDプレーヤーのデザインは、ごちゃごちゃして私としては、不満でしたので解決するため、
両サイドとフロント下部及びトレーに、竹の板を貼りました。

色については、最初は竹のそのままの色で製作しましたが、
全体の色(黒色)が不自然に感じ、焦げ茶色に着色し(竹の感じを失わない様)製作しました。



両サイド及びフロントに竹の板を貼りデザインを改造したCDプレーヤー






横面及び後面より





改造前のCDプレーヤー(DSP555ESD)








次回は、具体的に製作した過程の発表を予定しています。
興味のある方は、参考にして下さい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。