【神奈川県まとめ】

シーサイドカフェや立ち並ぶヤシの木など、おしゃれでセレブな雰囲気全開のマリーナ。そんな品格ある空気を感じながら、特に何をするでもなく海辺を散歩しました。
前回:
【神奈川】鎌倉のディープスポット『まんだら堂やぐら群』(鎌倉駅/逗子駅)
2018/10/21(日)
まんだら堂やぐら群というちょっとマニアックなスポットを越えて、逗子までやってきました!
逗子は「ずし」と読みます。ローマ字だとZUSHI。Zではじまるのはちょっとカッコいい!
ちなみに、日本の市町村をアルファベットにしたときに一番最後になるらしい。
(他には香川県の善通寺市と神奈川県の座間市がZ市として並びます。)
さてさて、逗子といえば逗子マリーナ!!
逗子マリーナは駅から離れているため、バスに乗る必要があります。逗子駅からバス停池田通りまで少し歩いて、そこから鎌倉40系統のバスへ。
約15分で逗子マリーナに到着!

停泊した真っ白なクルーザーやシーサイドテラスのカフェととにかく絵になるおしゃれな雰囲気。
逗子マリーナにあるものは結婚式場、テニスコート、プール、スパなど。
リゾート感あふれるラインナップで素敵ですが、今の私にはちょっと縁がなさそう。
カフェに入ろうかと思ったのですが、おしゃれでセレブな雰囲気が強すぎて、一般庶民の私には近づくことすらできません。

しかも、今日はまんだら堂やぐら群へ行くため、切通しを歩けるようにトレッキングシューズを装備した山歩きスタイル。場違い過ぎます。
逗子って山も海も同時に楽しめてなんて最高なんでしょうか!と思っていたのですが、「歴史な山」と「セレブな海」では位相が違い過ぎます。
というわけで、マリーナをお散歩して過ごすことにしました。
とにかく目につくのは高くそびえるヤシの木。


すらっと伸びたヤシの木と、低く小さなヤシの木が交互に植えられています。この辺りは人気の撮影スポットらしく、カメラをセットして撮影にいそしむグループやカップルが多数。ジャンプしたり背中合わせのポーズを決めたりととっても楽しそう。
ヤシの木って、逆光でもシルエットが浮かびあがって何だか素敵です。

丸っこい木はフェニックスことカナリーヤシ。

ヤシの木だけでなく、ソテツもたくさん。南国感あふれています。

海沿いの道を歩いていると、ヨットをする人たちが。
その向こうには江ノ島、そしてうっすらと富士山も見ることができます。

このあたりの海には、干潮時に姿を表す昔の港の遺跡・和賀江島があるのですが、あいにく満潮。

歩いていると、ちょうど鎌倉駅行きのバスが見えたので、そのまま帰路につきました。
次回はサンシャイン水族館のイベント、ホラー水族館!
お化け屋敷と水族館のコラボとのことですが、いったいどうなっているのでしょうか?
次回:
【東京】サンシャイン水族館 5回目 ショッキング!『ホラー水族館七人ミサキ』(池袋駅)
【神奈川県まとめ】
逗子マリーナ

シーサイドカフェや立ち並ぶヤシの木など、おしゃれでセレブな雰囲気全開のマリーナ。そんな品格ある空気を感じながら、特に何をするでもなく海辺を散歩しました。
前回:
【神奈川】鎌倉のディープスポット『まんだら堂やぐら群』(鎌倉駅/逗子駅)
2018/10/21(日)
まんだら堂やぐら群というちょっとマニアックなスポットを越えて、逗子までやってきました!
逗子は「ずし」と読みます。ローマ字だとZUSHI。Zではじまるのはちょっとカッコいい!
ちなみに、日本の市町村をアルファベットにしたときに一番最後になるらしい。
(他には香川県の善通寺市と神奈川県の座間市がZ市として並びます。)
さてさて、逗子といえば逗子マリーナ!!
逗子マリーナは駅から離れているため、バスに乗る必要があります。逗子駅からバス停池田通りまで少し歩いて、そこから鎌倉40系統のバスへ。
約15分で逗子マリーナに到着!

停泊した真っ白なクルーザーやシーサイドテラスのカフェととにかく絵になるおしゃれな雰囲気。
逗子マリーナにあるものは結婚式場、テニスコート、プール、スパなど。
リゾート感あふれるラインナップで素敵ですが、今の私にはちょっと縁がなさそう。
カフェに入ろうかと思ったのですが、おしゃれでセレブな雰囲気が強すぎて、一般庶民の私には近づくことすらできません。

しかも、今日はまんだら堂やぐら群へ行くため、切通しを歩けるようにトレッキングシューズを装備した山歩きスタイル。場違い過ぎます。
逗子って山も海も同時に楽しめてなんて最高なんでしょうか!と思っていたのですが、「歴史な山」と「セレブな海」では位相が違い過ぎます。
というわけで、マリーナをお散歩して過ごすことにしました。
とにかく目につくのは高くそびえるヤシの木。


すらっと伸びたヤシの木と、低く小さなヤシの木が交互に植えられています。この辺りは人気の撮影スポットらしく、カメラをセットして撮影にいそしむグループやカップルが多数。ジャンプしたり背中合わせのポーズを決めたりととっても楽しそう。
ヤシの木って、逆光でもシルエットが浮かびあがって何だか素敵です。

丸っこい木はフェニックスことカナリーヤシ。

ヤシの木だけでなく、ソテツもたくさん。南国感あふれています。

海沿いの道を歩いていると、ヨットをする人たちが。
その向こうには江ノ島、そしてうっすらと富士山も見ることができます。

このあたりの海には、干潮時に姿を表す昔の港の遺跡・和賀江島があるのですが、あいにく満潮。

歩いていると、ちょうど鎌倉駅行きのバスが見えたので、そのまま帰路につきました。
次回はサンシャイン水族館のイベント、ホラー水族館!
お化け屋敷と水族館のコラボとのことですが、いったいどうなっているのでしょうか?
次回:
【東京】サンシャイン水族館 5回目 ショッキング!『ホラー水族館七人ミサキ』(池袋駅)
【神奈川県まとめ】