【千葉県まとめ】

神奈川から千葉へ、40分かけて海を渡るフェリー。行き先は離島ではありませんが、船旅の持つ魅力を気軽に楽しめる味のある交通機関です。
【航路】
神奈川県久里浜港~千葉県金谷港
【料金】
旅客片道720円
前回:
【千葉】車で行くいすみ鉄道 国吉駅~大原駅(いすみ市)
2018/4/7(土)
神奈川県の久里浜港と千葉県の金谷港をつなぐ東京湾フェリー。いつか乗ってみたいなと思っていましたが、なかなか利用する機会がありません。
今回、友達とマザー牧場へ行くことが決まり、どうやっていくか話し合っていたところ、フェリーと入場券がセットになった『マザー牧場日帰りフリープラン』というお得きっぷがあるとの情報を入手しました。
これは東京湾フェリーに乗る絶好のチャンス!!
そのフリープランというのは、久里浜港から金谷港までのフェリー乗船券、金谷港からマザー牧場までのバス料金、そしてマザー牧場の入場券がセットになっております。お値段は片道2,620円。
別々に買うより460円お得です!
さらに往復きっぷだと3,540円となり、別々に買うより1,000円もお得!
しかし、帰りの時刻はマザー牧場15:20発となってしまいます。もっとマザー牧場をゆっくり楽しみたいので、フェリーは行きのみ利用、帰りは路線バスと電車で帰ることにしました。
千葉へ行く東京湾フェリーの出発港は久里浜港。
京急久里浜駅が最寄り駅となりますが、少し離れているためバスで向かいます!
料金は200円。タクシーでも800円らしいので、複数人だったら利用もありかと。
京急久里浜駅から約10分で久里浜港へ。

今回乗る船は「しらはま丸」。
船体に描かれた『I LOVE CHIBA』とちーばくんが千葉へ向かう船ということを強烈にアピールしてきます。

受付にてマザー牧場セット券を購入。

9:25、久里浜港を出港!
船内は広々。椅子やテーブルもたくさんあります。

土曜日でしたが乗客はそこまで多くなく、ゆったりと過ごせます。
船内にも怒濤のちーばくん。


もう真っ赤に染めています。
今日は風がとても強い日。
船は大きく揺れます。テーブル席に座っていたのですが、このままだと壮絶なリバースまつりになってしまうかもしれません。
危険を感じてデッキへ出てみました。

こんな日に立つデッキは恐ろしいほどの強風!!
最初は歩くのもままならない強風にやばいと思っていたのですが、だんだん楽しくなってしまい、みんなで大はしゃぎ!!!
ストールはアクションアニメのようにたなびきます。

遠くには伊豆諸島へ向かうジェットフォイル。

向こうの方が揺れには強そうです。
乗船すること約40分で千葉県の金谷港へ到着しました。

そこからマザー牧場までは直通バスに乗ります。
今回の切符はバス料金もコミコミ。

10:15、バスは発車。
最初は海沿いを走っていたバスも、次第に山の中へと入っていきます。
10:55到着の予定でしたが、早まって10:40頃到着。

マザー牧場についたぞー!!
次回:
【千葉】1日とことん楽しめるエンタメファーム『マザー牧場』(富津市)
【千葉県まとめ】
東京湾フェリー

神奈川から千葉へ、40分かけて海を渡るフェリー。行き先は離島ではありませんが、船旅の持つ魅力を気軽に楽しめる味のある交通機関です。
【航路】
神奈川県久里浜港~千葉県金谷港
【料金】
旅客片道720円
前回:
【千葉】車で行くいすみ鉄道 国吉駅~大原駅(いすみ市)
2018/4/7(土)
神奈川県の久里浜港と千葉県の金谷港をつなぐ東京湾フェリー。いつか乗ってみたいなと思っていましたが、なかなか利用する機会がありません。
今回、友達とマザー牧場へ行くことが決まり、どうやっていくか話し合っていたところ、フェリーと入場券がセットになった『マザー牧場日帰りフリープラン』というお得きっぷがあるとの情報を入手しました。
これは東京湾フェリーに乗る絶好のチャンス!!
そのフリープランというのは、久里浜港から金谷港までのフェリー乗船券、金谷港からマザー牧場までのバス料金、そしてマザー牧場の入場券がセットになっております。お値段は片道2,620円。
別々に買うより460円お得です!
さらに往復きっぷだと3,540円となり、別々に買うより1,000円もお得!
しかし、帰りの時刻はマザー牧場15:20発となってしまいます。もっとマザー牧場をゆっくり楽しみたいので、フェリーは行きのみ利用、帰りは路線バスと電車で帰ることにしました。
■久里浜港へのアクセス
千葉へ行く東京湾フェリーの出発港は久里浜港。
京急久里浜駅が最寄り駅となりますが、少し離れているためバスで向かいます!
料金は200円。タクシーでも800円らしいので、複数人だったら利用もありかと。
京急久里浜駅から約10分で久里浜港へ。

今回乗る船は「しらはま丸」。
船体に描かれた『I LOVE CHIBA』とちーばくんが千葉へ向かう船ということを強烈にアピールしてきます。

受付にてマザー牧場セット券を購入。

■快適な船内
9:25、久里浜港を出港!
船内は広々。椅子やテーブルもたくさんあります。

土曜日でしたが乗客はそこまで多くなく、ゆったりと過ごせます。
船内にも怒濤のちーばくん。


もう真っ赤に染めています。
■強風のデッキ
今日は風がとても強い日。
船は大きく揺れます。テーブル席に座っていたのですが、このままだと壮絶なリバースまつりになってしまうかもしれません。
危険を感じてデッキへ出てみました。

こんな日に立つデッキは恐ろしいほどの強風!!
最初は歩くのもままならない強風にやばいと思っていたのですが、だんだん楽しくなってしまい、みんなで大はしゃぎ!!!
ストールはアクションアニメのようにたなびきます。

遠くには伊豆諸島へ向かうジェットフォイル。

向こうの方が揺れには強そうです。
■千葉に到着
乗船すること約40分で千葉県の金谷港へ到着しました。

そこからマザー牧場までは直通バスに乗ります。
今回の切符はバス料金もコミコミ。

10:15、バスは発車。
最初は海沿いを走っていたバスも、次第に山の中へと入っていきます。
10:55到着の予定でしたが、早まって10:40頃到着。

マザー牧場についたぞー!!
次回:
【千葉】1日とことん楽しめるエンタメファーム『マザー牧場』(富津市)
【千葉県まとめ】