喋りは下手だが語りたい

オタク趣味用のブログ。
最近は腐女子のことも少しずつ理解しつつあります。

2001年宇宙の旅

2019-08-13 10:26:18 | 映画感想
やっと見終わりました!!!

実は以前にも挑戦したんですけど、
導入部分が長くて退屈で、宇宙出てきたところで見るのやめちゃったんですよね。。

今回、続きから見てなんとか見終わりました!!!

以下、ネタバレありです。


























めちゃくちゃ有名ですし、
スーパーコンピューターのHALっていうのが反乱を起こす話だというのは見る前から知っていました。
そして、HALはIBMの文字を一文字ずつずらして命名された、
という都市伝説も父から聞いて知っていました。(これ、デマらしいですね。)


邦題「宇宙の旅」ですし、宇宙のシーンから始まるのかと思ってたら、
冒頭、よくパロディやオマージュで使われる「ツァラトゥストラはかく語りき」でテンションが上がった後、
ひたすら猿人がウホウホウホウホ……

5分、10分くらいならまだしも、15分経ってもまだやってんですよ。
え?宇宙は?HALは??

やっと宇宙が出てきたと思ったら、ロケットが宇宙ステーションに着陸するまでがまた長い。
猿人でひたすら待たされた上、この展開の遅さ。
これが名作?私には理解不能だ…と、前回はここで諦めたのでした。

で、今回。
やる気が出たので、続きから見始めました。
宇宙ステーションのシーン、やっぱりだるいなぁと思って見ていると、
やっと何かが起こりそうなセリフが出てきた。(月の基地で感染症が云々)
月の基地でモノリスから怪音が聞こえた時は、やっと始まった!とようやくワクワクしてきました。

次のシーンからついにHALが出てきて、
「HALに感情はあるか?」という議論のところから、乗組員とHALの間に壁があるなって感じになってきて、
そこからの緊張感はすっごくドキドキしましたね。

ラストは正直訳が分からなかったんですけど、
あぁ、そうか、なるほど、と納得せざるをえなくて(全然理解してないけど)、
本能的に怖いと感じる終わり方でした。。

説明不足(敢えてしてないんだろうけど)な映画なので、
めちゃくちゃ考察のし甲斐があるんだろうなぁ。

そして、何より宇宙のシーンがすごい。
今はCGが当たり前で、クオリティもすごく高くなっているけど、
この映画が作られた当時、CGなんてなかったわけですよ。

私は宇宙映画と言ったらスターウォーズをまず思い浮かべちゃうんですけど、
スターウォーズ(エピソード4)より約10年も前に作られてるんですよね。
で、SWは完全にファンタジーなので、「こういう設定だから」で変なところがあっても押し切れるけど、
2001は一応リアル路線。
出てくるのはフォースも使えないし、宇宙空間で息出来ない普通の人間。
重力発生装置とかも無い。

それであの無重力感を出したのはすごいと思いました。
回転する大掛かりなセット組んだんだろうなぁ。

そして最初は退屈だなぁと思っていた冒頭のシーンは、
結末を知ると、あぁ、必要なシーンだったんだなと思えました。(でもやっぱり長い)
ロケットの着陸までにやたらと時間がかかるのも、
撮影技術をゆっくり見せたいってのもあるんだろうけど、
キューブリックの美学なんだろうなぁと思います。

キューブリックの映画って、なんか常に意味深で緊張感が漂っている気がする。
なので見るだけで疲れます(でも嫌いじゃない)。

ところで、この映画の邦題「宇宙の旅」がちょっと気になります。
原題は「A space Odyssey」なんですよね。
割と最近にも「オデッセイ」ってSF映画がありましたけど、
西洋の教養が全くないので、いつも「オデッセイ」って何?って思っちゃうんですよね。
「長い冒険」とか「知的な探求」という意味があるそうです。(ググった)
ちゃんと理解するため、そろそろ「イリアスオデュッセイア」を読むべきだろうか~?

時計仕掛けのオレンジ

2019-08-09 12:45:25 | 映画感想
めっちゃ有名なこの映画。
やっと見ることが出来ました。

タイトルは勿論聞いたことがありました。
タイトルをもじったものもありますし。(コナンとか?)
ジャケットも見たことがありました。
(ちなみに、あれ、おかっぱ頭の少年が弓を構えているのだと思ってました。)

でも内容はまったく知りませんでした。
内容が内容だけに、地上波の洋画劇場とかでやってなかったと思うし、
ちらっとも見たことなかった。

なので、タイトルとジャケットから、
いたずら少年がオレンジに爆弾仕掛けて周りがてんやわんやするお話かな?
(これは完全にジョジョ3部のオインゴボインゴ…)
で、有名ってことは、ものすごい良いこと言ってたりして人気な映画なのかな?
とか呑気なことを思ってました。


以下、ネタバレです。





















オレンジ、最後まで出てこねぇ。。

いやーー、想像と全然違ったーーーー。
もっとポップで日常のちょっとしたいたずらハプニングの映画だと思ってた。
だってジャケット、フォントがポップだし目玉もキッチュじゃないですか。
今でいう「KAWAII」とか原宿っぽいというか。
いや、ファッションとインテリアなんかはそんな感じだったけど。

かなり重たいというか、風刺の効いた内容だった。

<適当なあらすじ>
悪ガキだけど要領が良く、頭も悪くない、そしてベートーベンが大好きな15歳のアレックスは
昔で言うチーマー(映画内の若者言葉では「グルービー」)のリーダー。
学校をサボり、夜はドラッグをキメて喧嘩、暴行、レイプ三昧で楽しく過ごしていた。

ある日、お金持ちの家に強盗に入った際、アレックスはうっかり家主を殺してしまい、
自分勝手で暴力的なアレックスがリーダーであることを良く思わないチームのメンバー達に裏切られ、
一人だけ逮捕されてしまう。

14年の刑期を言い渡されうんざりするアレックスだったが、
刑務所内では模範囚として振る舞っていた。
2年が経った頃、政府が行っている犯罪者を対象にした実験に参加すれば2年で出所出来るという噂を耳にし、
被験者となる。
実験はルドヴィゴ療法というもので、吐き気を催す薬を投与し暴力的な映画を強制的に見せ、
暴力的な行為=吐き気という反射を起こし、暴力をコントロールする、というもの。
これ以降、アレックスは暴力的な行為を見たりしようとすると吐き気を催すようになった。
また、映画のBGMとして使われていたベートーベンの第九を聴いても吐き気を起こすようになった。

出所後、この体質改善によって思うように動けなくなったアレックスは、
昔自分がボコボコにしたホームレスやグルービーのメンバーに暴行され、ある家に逃げ込む。
そこは昔自分が悪事を働いた作家の家だった。
作家は反政府思想者で、アレックスに対する個人的な恨みもあったので、
アレックスを利用して現政府を失脚させようと、ベートーベンの第九を使ってアレックスを自殺に追い込もうとするが、
(アレックスが自殺すると、政府の推進するルドヴィゴ療法は失敗だったと認められ政権崩壊するから)
アレックスは一命を取り留めた。

この自殺未遂はニュースになり、世間ではルドヴィゴ療法や政府への批判が高まっていた。
病院で目が覚めたアレックスはルドヴィゴ療法の効果が薄れつつあるのか、
元の暴力性を取り戻しつつあった。
そこへルドヴィゴ療法推進者の内務大臣がやってきて、
「ルドヴィゴ療法の後遺症(自殺しようとしたこと)を克服した、と公表してくれないか」と持ちかける。
アレックスは了承し、内務大臣とにこやかに握手をし、マスコミがそれを撮影する。
「完全に治った!」
脳内で性的なことを妄想しながら、アレックスはにやりと笑うのだった。


え、これで終わり!?というのが正直な感想でした。
内務大臣とアレックスの会話の中で、君を政治利用するだのどうのって話が出てきたので、
また壮大な話が始まるのかと思ったけど、アレックスが元に戻ったって言って終わり。

アホなので、劇中であまり説明が無い映画は見終わってから色々考えないと分からないのです。。
で、ちょっと考えて、他の人の感想なども見て、ようやく理解出来た。

結末分かった上で、もう1回見たいと思いました。
見ている最中はちょっとだるいところがあったり、
やたらと生々しい女性の裸体が何回も出てくるのはうんざりでしたが
(特段、エロシーンが苦手というわけじゃないんですけど)。
キューブリックの映画ってそういうとこ結構あります。

2001年宇宙の旅(中断してしまってまだ途中)、シャイニング、アイズワイドシャットと見てきましたが、
結末を見てからもう1回見たくなる映画が多いですね。
初見だと沢山出てくる伏線(というわけじゃないけど、謎?)を覚えていられないし。

暴行やレイプのシーンはそんなに刺激的な描かれ方ではないです。
表情がアップになったりしていないし、効果音やBGMがポップなアレンジになっているし、無駄にグロい描写もないし。
(「怒り」の広瀬すずのシーンの方がよっぽど恐ろしい。あの映画はあのシーンがあるから二度と見たくない。)

ただ、好き嫌いの分かれる映画だっていうのはすごく分かる。
ああいう世界観がハマる人にはハマるだろうし、苦手な人には全然響かないでしょう。
私はあのサイケデリックな感じのインテリア(ミルクバーやち〇こオブジェ…)や
グルービーのお揃いの衣装、なぜかド派手なママは結構好きなので、それを見るだけでも割と楽しめました。
影響受けてるもの多いよね。
バミリオンプレジャーナイト(昔やってた深夜番組。マイキーが有名ですね)とか、
多分そうでしょう。

・結局人の本質は変わらない
・ましてや他人がコントロールするなんて出来ない
・国民を管理しようとしたり、悪行を隠蔽したり、福祉を掲げて政治利用する社会はクソ

と(私は受け取った)いうメッセージも結構好きです。
またそのうち見ると思います。

写真写りが悪いのか、単に元がブスなのか。

2019-08-05 11:35:36 | その他
イメコンで知り合ったお友達と集まるようになって写真を撮ることが多くなったんですが、
まーーーー、自分の顔のひどいことひどいこと…( ;∀;)

そう、私、写真撮られるの好きじゃないんだよ。。
だって全然可愛くも美人でもないんだもの。

鏡で見てる顔はもうちょっとマシなんですよ。

鏡は無意識に角度や映りを調整してるし脳の補正がかかってるからだよ、
元の顔がブスだからだよ、現実見ろよ…って言われたらそれまでなんですけど、
昔のフィルムのカメラやデジカメ(他撮り)、プロに撮ってもらう写真はそこまでブスに映ってない気がするんですよ。
普段鏡で見てる顔とほぼ変わらない。

なのに携帯やスマホのカメラ(他撮り)だとすごいブスになってる気がする。
ブスっていうか、顔面の凹凸が消え、しっかりメイクしてるのにノーメイクみたいになっちゃう。
ハニワみたいになる。

…なんで??

色々考えてみても、結局は「元がブスだから」に行きついてしまい悲しいので、
これでおしまい。。

オタクだけどオタクが嫌い

2019-08-01 15:36:45 | オタク談義
自他ともに認めるオタクですけど、いわゆる「オタク」が昔から苦手です。

・公共の場で回りのことを考えず、大きな声で不適切なことを話す
・見た目に気を使えない(人を不快にするレベル)人が多い

というところが苦手ポイントでしょうか。。

というのも、先日、外にごはんを食べに行ったら、
隣のテーブルの女性達が明らかにオタクで(痛バッグやグッズを持っていた)、
でっかい声で、なんだか怒ってるように喋ってたんです。
知らないジャンルなのでよく分からないんですが、
ソシャゲ?か何かで自分の推しキャラの待遇が悪い、みたいな話だったと思います。
いい年(私と同い年くらいかそれ以上)して口が悪いし、とにかく声が大きいし、
見た目に気を使ってないし(髪ボサボサ、服ヨレヨレ)、品が無いなぁ、みっともないなぁと思ってしまったんです。

もちろん、すべてのオタクがこういう人たちじゃないし、
最近のオタクは見た目にも気を使っていて、一見オタクに見えないキレイな人やかわいい子も増えてますし、
そもそも、お前何様なんだよって感じなんですけど、
同じオタクとして、こういう人と同じ括りにされたくないなって改めて思ってしまったのです。

今でこそ、クールジャパンなどと一部オタク文化が持ち上げられるようになりましたし(それでも気持ち悪いと思われてると思うが)、
一部の芸能人がオタクカミングアウトすることで、オタク=自分を貫いていてかっこいい、みたいな風潮も少しだけ出てきましたが、
私が学生の頃などは、漫画やゲームが好きな人=オタク(当時はマニアと呼ばれていた)=キモイ、というのが当たり前でした。

女子校だったんですが、
オタクの女子達がでっかい声でアニメや漫画、BLの話や声優さんの話なんかをしていると、
もうなんか、そこだけ空気が異様なんです。

眉毛はボサボサ(もしくは剃り過ぎて無い)、ムダ毛はボーボー、ギトギトorパサパサの髪…
なんだか垢抜けなくて清潔感のない女子たちが、男同士の恋愛について熱っぽく語り合う。。

まぁ、正直、気持ち悪いんですよね。同じオタクでもそう思います。
なので当然、周りからは冷たい視線を送られ、自然とスクールカーストの底辺に置かれるわけです。
あからさまにいじめられる、とかはなかったですけど、
「オタクグループ」にカテゴライズされ、イケてる女子グループからたまに「なんかキモくね?www」と言われる。

私は絶対にそこに入りたくなかった。。
なので、基本的には自分がオタクであることは公にしないし、
見た目は普通なのにオタク文化にも理解がある、ちょっとサブカルかじってる系女子、みたいなところを狙ってました。
(我ながらよう分からん笑)

なんでしょう、オタクやオタク臭いものを見ていると、
自分が周りから変な目で見られていると錯覚してしまうのか、
とにかく居た堪れない気分になってしまう。

街中でアニメの絵を見た時なんかもそう。
今、コンビニなんかでよくアニメとのコラボとかやってるじゃないですか。
それでアニメグッズだらけの店内とか見ると、関係ないのに私が恥ずかしくなってしまう。

「君の〇は」が一般的にヒットしたからか、あれからあの手の絵を使ったCMなんかをバンバン見るけど、
絵がオタク臭いので、とにかく違和感しかないです。。

ネット上で見る分には何の違和感も感じないんですけど(むしろ好き)、
現実の生活の中にアニメ(オタク臭い)が出てくると突然嫌悪感が湧いてきちゃうんですよね。
自分がオタクなのに。
なのでグッズは全く興味ないです。
お金を落としたいという気持ちはあれど、自分の生活の中にアニメ絵やキャラグッズが入ってくることがダメ。。

なんなんでしょうね、結局同族嫌悪で見栄っ張りってことなのかな。
本当は大好きだし語りたいのにね。

この前、会社で先輩とドラゴンボール(同僚のお子さんが好きらしい)の話になったんだけど、
その流れで、「ディズニーランド行ったらパレードでフリーザの声が聞こえて笑っちゃった!」って言ってて、

「中尾隆聖さんですよね!?ディズニーだとわんわん物語のトランプとかやってますよ!!!!でもトランプってパレードに出てないですもんね…。あ、ディズニーと言えば、山ちゃん(山寺宏一)は色んな声やってますよね!アラジンのジーニーは有名ですけど、ドナルドもそうだし、美女と野獣の野獣もそうだし、他にもたくさんやってるんですよーーーーーー!!!!」

と、聞かれてもいないのに余計なことを早口で捲し立てそうになったわ。
危ない危ない。

ここまで、まぁ、色々書いてきましたが、
ツイッターでつながっている方にはもちろんオタバレしてると思いますし、
ツイート見てないけどリンクでここに飛んできてくださった方には、このエントリーでバレましたし、
もしかしたら私が気付いてないだけで、周りの人や見知らぬ人に「あいつオタク臭いしキモいな」って思われてるかもしれないけど、
非オタの友達が仲良くしてくれているので、大丈夫かな?と自分では思っています。
とか言って、私もオタク友達と喋るとつい盛り上がっちゃうので、
自分で思ってるより声出ちゃってたら人のこと言えないんだけど( 一一)

イメコンを受けたのも、これから受けようと思っているのも、
自分の見た目を少しでも良く(オタク臭くならないよう)したいという思いがまず根底にあるからなんですが、
イメコンはイメコンで、イメコンオタク(オシャレとは限らない)がいらっしゃるで、
割と複雑な気持ちだったりします。

この話はまたいつか。

続きのようなもの
オタクだけど腐女子が嫌い