goo blog サービス終了のお知らせ 

マカロンのつれづれ日記

日々の小さなできごとが、大好きなお菓子マカロンのようにカラフルでかわいいものでありますように☆

◇アオイ・1才6ヶ月◇~今日は健診でした~

2010-06-17 23:30:23 | ちび河童弟
気がついたら、とっくにアオイは1才半になってました

今日は1才半健診
健診の受付時間とレンのお迎えの時間が同じだったので、レンはおじいちゃん&おばあちゃんにお願いしました
…母は病気だというのに、私にこき使われています

レンは昨日は年長組さんと近くの田んぼに行っておたまじゃくしつかみをしたそうです
レンのクラス(いちご組)の子は誰もおたまじゃくしをつかめなかったとか
それを聞いたかっぱ父ちゃん、「それではあかん レン、おたまじゃくしつかみの特訓や~」って言ってました…。
そして今日は泥んこ遊び
泥んこ遊び用のTシャツとパンツに着替えて文字通り泥んこになるのですが、着替えや遊んだ後のことを考えると先生はとっても大変だろうなぁと思います
昨日今日はさすがに疲れたようで、おばあちゃんたちに迎えに来てもらった後、実家でゆっくりお昼寝しました

さて、その間にアオイは健診に
珍しく午前中にお昼寝したアオイ
おかげで午後の健診もぐずることなく過ごせました

まずは身長体重。
身長は81.5センチ、体重は13.5キロ
内科検診、歯科検診は問題なく過ぎました
フッ素塗布があったのですが、ちゃんと口を開けられたのは良かったのですが、塗ってもらってる最中に「甘い」とご機嫌に
案の定、塗布が終わるともっとして欲しいと号泣しました…
通路で突っ伏して泣くアオイを見た保健師さん、「お口触れるのイヤだったかな~」と声をかけてくださったのですが、「もっと塗って欲しかったみたいで」と言うとびっくりされてました…

そして恐怖の育児相談
想像通り、太りすぎで指導…
保健師さんも栄養士さんも優しい方で、厳しい言い方とかはされなかったのでホッ。
だけど、3ヵ月後にまた保健センターに行くことになりました
ダイエット食とかにする必要は無いけれど、できるだけ食べにくい物(ブロッコリーでも大人が食べる大きさ、ハムなら丸ごと)を食べさせるようにして、時間がかかるようにするようにと言われました。
満腹感を感じるまでにある程度時間がかかるので、できるだけ口の中で長く噛んでいられるものを…ということでした。
だけど…その時は言わなかったけれど、アオイはししゃもでも鮎でも、頭以外は丸ごと食べます
う~ん、どうしたものか…だけど、この時期ぽっちゃりだと、将来もぽっちゃりになりやすいそうなので、がんばってみようと思っています

体重以外は問題無く、待ち時間もボランティアさんとどんぐりをペットボトルに入れたり、大きな布(シーツ?)でばさばさしたりぶらんこしたりして遊んだり、保健師さんや先生に「バイバ~イ」と手を振りまくったり…とご機嫌でした

さぁ、問題は体重。
ブロッコリーとかでも、レンはマヨネーズをつけるけど、アオイにはつけさせなかったり…と今までから一応は気をつけていたんだけどなぁ~
栄養士さんは「もっとお母さんが手抜きして、小さく切ったり食べやすくしたりしなかったらいいんですよ~」って言ってくださったけど…もともと手抜きは手抜き
う~ん、明日からちょっと考えて、がんばってみます~

アオイ☆焦げたアンパンマン♪

2010-06-15 23:59:56 | ちび河童弟
気がついたら…

いつの間にかアオイは1才半になってました
1才半の記録はまたそのうちに

最近外遊びの時間が長かったのと、幼稚園の送迎ですっかり日に焼けたアオイ



写真ではわかりにくいですが、アンパンマンより黒い



レンもアンパンマンのぬいぐるみを持っていますが、アンパンマン大好きのアオイにどうしても貸してくれない
貸して欲しいアオイとしょっちゅう取り合いになっていたので、たまにはアオイにも新しいおもちゃをとかっぱ父ちゃんがアオイにもアンパンマンのぬいぐるみを買ってきました
アオイは「自分のもの」というのがわかるようで、大喜び
寝る時もアンパンマンと一緒です

いつもお古のアオイ

良かったね

アオイ☆そうめん♪

2010-06-12 23:15:07 | ちび河童弟
昨日のお昼ごはん

レンがなぜか「ラーメン食べたいっ」と言って聞かなくて、幼稚園から帰ろうとしなくて…
テキトーにあるもので済まそうと思ってたのに…
かっぱ父ちゃんが午前中は用事、午後は仕事だったので、急いで帰ってごはんを用意しないといけなかったので、なんとかそうめんで手を打ってもらいました…

アオイにそうめんを食べさせるのが面倒だったので(アオイ、ごめんね~)、アオイにはパンとテキトーにおかずを用意したのですが…



みんなのそうめんに手を伸ばしてぱくっ
って、つゆもつけずに~っ
でも、おいしかったようで、次は豪快に…



こらこら、それは無茶ではっ



えぇ~っ



頬袋にいっぱい…

…。

見苦しいを載せてしまい、すみませんでした

6月3日☆アオイ☆実山椒♪

2010-06-05 01:49:00 | ちび河童弟
母が気になって、この日も実家に

この時期(ちょっと遅いかな)山椒の実を買ってくる母
今年も父と買ってきたらしく(…って、目がちゃんと見えてないのに大丈夫なのか)、房から実をばらばらにはずすのを手伝うことに

意外と()こういう地味~な作業が好きな私
母よりも丁寧に取ってはいたけれど()、でも、ぼんやりとしか見えていない母の方が早く取っていました

アオイも…



お手伝い

…もどき。

山椒の匂いは嫌いじゃないみたいで、ひたすら、ボールに入れたり出したり…を続けていました



またこれでちりめん山椒とか作ってもらお~っと

…って、まだ病気の母を完全にあてにしている私

これもリハビリってことで…

アオイ☆集中!

2010-05-29 00:26:25 | ちび河童弟
ごはんを食べ終わっても、満足することを知らないアオイは何かちょうだいとねだります…

うるさいのでちょっと放っておいたら…



おっ、自分で煮豆をスプーンですくうことに挑戦



すごい集中力
そしてすごく太い腕…



おぉっとすくえた~



あむ


ちなみにアオイさん。
体重計が13キロを表示してます…きっと何かの間違いに違いないっと自分に思い込まそうとしている私です…

5月24日☆アオイにしかできないこと。

2010-05-28 23:54:06 | ちび河童弟
おもちゃ箱をひっくり返すのが最近のレンのブーム
…正直なところ、私は困ってるんですが…

でも、おもちゃ箱をひっくり返したおかげで、懐かしいおもちゃを発見

レンが使っていたラッパのおもちゃ

アオイがそれを見つけて、しばらくの間はちゃんと吹いて遊んでいました

…が、



なんとコレ↑でも鳴らせるんです~っ
ラッパさかさまなのに…

息を吸って鳴らしていることはすぐにわかったのですが、かっぱ父ちゃんや私がマネしても鳴りません
レンでもムリでした…

というのも、ラッパの口(っていうのかな?)を完全に塞がないとダメなのですが、私たちのほっぺたではがんばっても隙間ができてしまうんです

でも、アオイはまんまるほっぺで完璧に密封状態を保つことができるんです
どんなほっぺたやねん~っ

恐るべし、アオイさまです…


アオイ☆バイバ~イ!

2010-05-12 23:01:53 | ちび河童弟
最近のアオイは誰にでも何にでも(車とか)「バイバ~イ」をします

誰かが手を振り返してくれると何度も何度も「バイバ~イ」と手を振り続けるので、きっと迷惑がられていると思います…

家の中でも…



「バイバ~イ

…って、どこへ行く気~っ
しかもちゃんとバッグまで持って





昨日初めて幼稚園で泣いてしまったレンですが、今日はもうすっかり元のレンに
今朝もルンルンで幼稚園に行きました

家に帰ってから「今日は泣かへんかった~?」って聞いたら、「泣かへんかったでぇ 昨日はお母さんといっぱいしゃべりたかったのにしゃべれへんかったから泣いただけ~」って言ってました
めでたし、めでたし

そんなレン…



おバカコンビです



普段ケンカばっかりでも、こういう時は息もぴったりで

だけど…

上半身だけ比べると、レンよりアオイの方が大きいような…
いいのかなぁ、これで…

アオイ☆ポリオ2回目

2010-05-10 23:09:15 | ちび河童弟
今日はアオイのポリオの予防接種2回目でした

朝、レンを幼稚園に送った後スーパーで買い物をし、家に帰って冷蔵庫にしまって、ドライブに
お昼ごはんを食べた後、絶対眠たくなってぐずるのがわかっていたので、なんとかアオイを寝かせようと
思惑通り、11時半にレンを迎えに行く頃に眠ってくれたアオイ

ところが…

車が止まるとやっぱりダメで、すぐに起きてしまいました…

ポリオの予防接種の受付は13時半からだったのですが、保健センターの駐車場がそれほど広くないし、アオイがあまり眠ってくれなかったので少しでも早く行って帰ってきて寝かせたかったので、13時には保健センターに着くように行きました

でも、着いてビックリ
30分前に着いたのに、なんと29番
すでに待合の部屋はいっぱい
絵本とボールを持って行っていたけれど、大勢の人で思うように暴れられないことと、眠たくなったことでアオイの機嫌は
近所の友達を見つけて一緒にセンターの中をウロウロ探検していたレンもだんだん「眠たいよぉ」「疲れた…」「いつ呼んでくれはんの?」と文句たらたら…
しまいにアオイは抱っこしても反り繰り返って大きな声で泣くし、暴れるし、ほんと大変でした…

ちび河童たちも私も疲れ果てて家に帰ってきたのが14時半過ぎ

それから寝かせようとしたけれど、テンションがヘンに上がってしまったアオイはなかなか眠れず泣いたり怒ったり
二人が眠ったのは15時頃になってました…

来月はアオイの1才半健診とレンの3才半健診があります…
今からとっても恐ろしい…





夜、

遅くなってしまったけれど、うちでも柱のキズはおととしの~…



レンは約9センチ身長が伸びました

アオイは…



まず印をつけることが難しい



ぶれてます…

かっぱ父ちゃん必死っ



アオイは約13センチ伸びていました

来年はどれだけ大きくなってるかなぁ

…アオイはもうちょっとパワーダウンしてほしいけど…



↑昨日のです。
レンの上に乗るアオイ
我が家で1番の暴れん坊


ほんとに困ってます…家族みんなが…

◇アオイ・1才5ヶ月◇

2010-05-08 23:43:35 | ちび河童弟
5月5日でアオイは1才5ヶ月になりました

相変わらず食べる食べる…
体重は12.6~12.8キロ
レンが抜かされるのも時間の問題



マクドナルドのハンバーガーも1個全部食べられます
(う~ん、アオイのために、もっとカロリーを控えようっ

それから、

最近ますます自己主張が激しくて、とっても困っています…

以前レンが実家でシャボン玉で遊んでいた時…



楽しんでいたのはわかるんだけど、家の中に入ろうとしたら…



寝っ転がってしまって、入ることを拒否

他にも地団駄を踏んだり、反り繰り返ったり…ほんと大変です…

レンと同じように育てているつもりなのに、体格といい性格といい、どうしてこうも違うんでしょう…

まぁ、にこっと笑って抱きついてくるときは、めっちゃかわいいなぁと思うんですけどね

だけど、アンパンマンとか、実家の犬の名前は言えるのに、未だに「お父さん(とおちゃん)」「お母さん(かあちゃん)」を言いません
レンのことも「マロン(実家の犬の名前)」と呼んだりしています
いつになったら家族をちゃんと呼んでくれるのでしょうか…