goo blog サービス終了のお知らせ 

☆私の日記帳☆

私の日記帳ですo(^-^)o

2025/3/16 ほっぺ、巣立つ。

2025-03-16 23:41:00 | こどもたち
ほっぺ、本日、巣立ちました。

ほっぺ、というのは次男の愛称です。

このブログを始めた頃、
3人の子供達の特徴で愛称を決め、
ブログに記してきた。

次男はほっぺたが豊かで
とにかく可愛かった。
なので、「ほっぺ」

言うと
長女は髪型が
個性的なボブスタイルだったので
「ぼぶ」

長男はクリクリお目目が
可愛くて「おめめ」にした。

当初は
まだ幼い子供達の日常を
ブログに記してみたりもした。

時は流れ
3人とも成人し、
ボブは20歳の春に
巣立ち、今はすっかり
都会の人。


そして、今年の春は。
ほっぺが巣立ちした。

ここだけの話、
めっちゃ寂しいです。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
末っ子で可愛かった。

母子家庭になった時
ほっぺはまだ三歳でした。

父の記憶はほとんどなく、、

父親のいない家庭で
よく立派に育ちました。

ほっぺのためなら
何でもがんばれた。
(ボブやおめめはもちろんのこと!)

懐かしい思い出がよみがえる。

喜ばしいことなのに
寂しくて

ああ、しばらくは
ほっぺロスになりそうかも

おめめがいるのにねー
まあ
それとこれとは別。

しかしほっぺは
案外サラッとしたもんで
1人暮らしに
ホクホクのご様子

何この温度差
それでいいんだけどね

自立の第一歩、がんばれ
母はずっと応援団長だから

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025/3/2 巣立ち間近

2025-03-02 18:49:00 | こどもたち
我が家の次男、どうやら無事に
大学卒業のメドがたったようだ。

次男よ、おめでとう!
1年留年したけど、
そのおかげ(?)で得るものが
たくさんあったね!

逆に留年して、よかった!
と心から思える。

お財布事情に関しては
まあ、アレだが
よい投資だったと考える。


そして! 
就職のため、
いよいよ花の東京へと
巣立つ時がきた。
3月中には
旅立つだろう。

わかっちゃいるが
さ、さびしい。・゚゚・(>_<)・゚゚・。

次男はルンルンだが。笑

笑顔で送り出してやろう。
と心に決めた。

巣立ちまであと少し、、、
一緒に過ごす時間を
大切にしよう。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/6/3 ほっぺ内定いただく

2024-06-03 21:41:00 | こどもたち
我が家の末っ子
ほっぺ

大学4年生

無事に
とある企業様から
内定をいただきました

おめでとう!


頑張ったね!
良かったね!
来年の4月から
晴れて社会人


、、、東京に
行ってしまう


嬉しいような
寂しいような


複雑な
心境だわー






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/3/15 サイコーの日に

2024-03-15 07:00:00 | こどもたち
今日は315→サイコーの日らしい。

あと一粒万倍日と言われる
大変縁起の良いお日柄らしいよ?

で!

本日、


ぼぶ(長女)が
めでたく結婚しました!

ぼぶ、おめでとう!
過去のブログには
ぼぶ、おめめ、ほっぺ、
私のかわいい3人の子の
様子が記されている。

大人になったぼぶ。

途中で
母子家庭になってしまい
悲しい思いをさせてしまった。
ごめんね。
いつも明るく
振る舞ってくれ
心配してくれ
ぼぶの心の中は
どんなだったか。
胸が締め付けられる。

今、

ただひとつの願いは
幸せに
どうか幸せになって

彼と一生
支え支えられ
山あり谷ありでも
共にどうか寄り添い
幸せな人生を送ってほしい

ぼぶ!
心から
おめでとう!



(内緒だけど母として嬉しいことなのに、
寂しさもあるよねー)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/4/7 ほっぺのオヤシラズその2

2022-04-07 15:40:00 | こどもたち
結局、ほっぺのオヤシラズは
痛みが引いて
今回は歯医者さんは
見送りとなった。

と、いうのも、
予約しようと電話した
歯医者さんは超人気で
土曜日の予約は
しばらく先まで一杯なんだって。

平日はね、
もう大学が始まってしまうし、
履修登録もこれからだし、
予定が未定すぎて

そうこうさしているうちに
オヤシラズの痛みが
引いたらしく。
ま、いいか。
結果オーライ。
♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/4/4 ほっぺ、オヤシラズか?

2022-04-04 11:22:00 | こどもたち
昨日の夜中、ほっぺが急に
「なんか急にオヤシラズ生えてきたかも。
歯茎から何かメリメリ出てきて痛いんだけど」って。
(๑°⌓°๑)

え、そんな急にくるもんなのか?
見せてもらったら
たしかに、1番奥歯のその奥に、
何やら物体が出現しているもよう。
Σ(๛д๛)

ハタチで
オヤシラズ?

とにかく歯医者さん
予約して、診てもらってね、
と言ってきた。

さて、どうなることか。
つづく。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/7/7 深夜に肉を食らう兄弟

2021-07-07 10:53:00 | こどもたち
わたしゃもう寝るよ。
もう明日になっちゃう。
という時間から
台所に立つほっぺ(๑°⌓°๑)

「さーて、食うか!」

おもむろに冷蔵庫から
ラム肉を取り出し
フライパンで焼き、
焼きながら、
焼き肉のたれだの
塩胡椒だの
おいレモンだの
キムチ出し
白飯をよそり、
台所で立ったまま
かっくらう(๑°⌓°๑)


バイトしてるから
フトコロが豊かなほっぺは、
好物のラム肉を
自分用に買ってきていたのだ。

それを深夜に食らうとは(๑°⌓°๑)
若いって、そーゆーことだよね。

おめめも、ラム肉の焼ける香ばしい
香りに誘われて台所にやってきた。
「食べていいよー」
「ラッキー」
兄弟で深夜
ラム肉を食らう。

むー、
これぞ
男子たるもの。

とうとう我が家の
軟弱男子たちが
目覚めたか笑笑






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/11/17 ほっぺ痛みの峠をこえる

2020-11-17 20:20:00 | こどもたち
ほっぺ

月曜日(退院1日目)は、
熱も、一時は38.9度まで
上がり、どうなる事かと
ヒヤヒヤ。
痛みも結構きてるらしく
つらそうだった。
傷口をチェックした。
傷口はまあ悪くはない。
熱と痛みに効く
カロナールを2錠、
6時間おきに飲んでいた。


今朝(火曜日)起きた時は、
だいぶんスッキリした表情になっていた。
どうやら峠は
超えたみたい。

そして今日一日は、 
熱もまあまあ37℃代で、
痛みもマシになってきて
回復してきてる感じ。

よし、
明日は今日より
もっと良くなるね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/11/15 ほっぺ無事退院

2020-11-15 17:14:00 | こどもたち
早っ!
退院早っ!

まだ穴塞がってないよ?
てか、
もう穴が塞がれば良いだけだから
退院らしい(๑°⌓°๑)

コロナ対策もあるかも
病床数がギリギリで回してるのかも

後は自宅で静養しながら
通院するの。

今度は木曜日に外来だ。
会社半日休みだな。・゚゚・(>_<)・゚゚・。

全然平気!
大丈夫大丈夫、
何とかなるさ!  

ほっぺのが大事だ!

とにかく
無事予定通り退院できて、
ひと安心。

よかったー(*´꒳`*)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/11/13 ほっぺ手術 無事終了

2020-11-13 23:01:00 | こどもたち
16時50分
病院から電話があり
無事予定通り手術終了したと
携帯に連絡があった。

良かったー。・゚゚・(>_<)・゚゚・。

予定通り右肺のみ手術。
左肺、よく頑張った。
左肺も穴空いてたんだけどね
耐えたね。・゚゚・(>_<)・゚゚・。

今日は麻酔の影響もあるし
痛くて大変だろうから
ゆっくり休んでね。

予定によると
明日から
リハビリ開始らしい(๑°⌓°๑)
早いな

ほっぺから
さすがに今日はラインないな
既読にもならない
当たり前か


ほっぺ
よく頑張ったね
お疲れ様でした
早く元気になってね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする