
キャンプを始めた当初ぱぱっちを支えてくれたのがキャンピングガス。
当時はその安さから購入していました。写真はHPZ、今では貴重なレギュレー
ター内蔵の一品。
今は登山で使用しています。
レギュレーター内蔵は現在はSOTO製品のみとか… 買い替えようかとSOD
シリーズを検討したがゴトクがいまいちなので迷ってたところ中古でHPZを発
見!


思わず衝動買い
94年製のラベルが貼ってあった、そんな昔の物だったのかと実感
ゴトクが大きく登山の食事の時に鍋等を載せても安定感があり重宝していま
す。
今現在でも故障は無く頼れる相棒です。(さすがにガスの調達場所が限られ
てきたけど)

んでもってほとんど使ったことの無いピレネーコンロオート
いつか…と思い保管しているがいまだ出番は来ず

そして価格だけに引かれて買ったツイスター270PZ
一度も使ったことがありません
本当に安かった、どこぞやのガス缶(大)よりも
今はもう処分してしまったが溶岩石をガスで過熱して使うバーベキューコンロの
ような物も持ってたし、ランタンもあった。現在所有しているのは写真の物と思
い入れがあって永久保存版にしたジェラール8000のみ
こいつらを眺めていると当時の思い出が甦ってきます。