goo blog サービス終了のお知らせ 

な~さんの独り言

温泉・キャンプ・その他の趣味

去年の今頃

2022年03月21日 | 用品
2021年の今頃以前から欲しかったフルサイズのカメラを購入しました

一眼はフイルム時代にキャノンを所持していたのが最後

その後はデジタルに移行

その時は200万画素が普通の時代

デジタルが出始めた頃でした

何台か所持しましたがいずれも今でいうコンデジ

デジタル一眼なんてありませんでした

その後妻や子供達が通っていた学校が廃校になると聞き

フォーサーズのミラーレスを購入

数年間季節の移り変わりの中の校舎や運動会等の写真を撮り続けました

その間にソニーのNEX-6に機種を替えました

フォーサーズからAPS-Cに代わったことで色彩がかなり変わったことを覚えています

で今回以前から欲しいと思っていたフルサイズを購入

同年9月にカメラを使う事があり思い切って買いました

自分の小遣いでの購入の為α7Ⅱを選択

バッテリーや充電器はそのまま使用できるので

この機種でも使いきれず宝の持ち腐れ状態

腕は良くないので道具に助けられている状態です








乾電池アダプター

2011年02月06日 | 用品
ネットで蛍光灯のランタンを探していたらこんな物が…



単三電池を単一で使えるようにするアダプターが

思わず衝動買い

今までは100円のアダプターを使用、でも単三の電池一本しか入らないのに

対しこれは三本まで入れれる。

と言う事は…  

明るくなる?

長持ちする?



写真だと判りにくいけど左が1本タイプ、右が3本タイプ

持ちは試してないので判らないけど確かに明るくはなりました。

価格も送料も納得価格!

100円のアダプターより優れもの、おすすめの一品です

コールマンシングルバーナー502

2011年01月30日 | 用品


先日、物置部屋を整理していたらコールマンのシングルバーナー(ストーブ?)

を発見

かなりの年代物…

ネットで調べてみると1964頃から20年間ほど発売してたらしい

なので47~27年程前の物と思われます。

ぱぱっちのもとに来てから19年程

若かりし頃なかなか手がでなっかたシングルストーブ

友人から譲りうけました。友人と言っても20歳は離れてたかな、登山に使って

いた物をくれました。

嬉しかったな~

それからというものキャンプで大活躍!

それもいつの頃からかガスに切り替わり10年ちょっとは物置に

ガソリンを入れ点火してみると難なく着火

さすがコールマン!

アンチコールマンだけどやっぱりいい作りの物はあります。

なんでもコールマンという考えが好きでないのであえてアンチ

当然他メーカーにもすばらしく良い物はあります。

ぱぱっちは購入する時には出来るだけ見て触れて決めるようにしています。

話がそれたので元に…

ちょっと火力が弱い気がするので夏にでももう一度再点検の予定

大事な友人からの贈り物、今後はキャンプに連れて行ってやろうと思います。

扇風機

2011年01月16日 | 用品



お初です~

去年に書き上げたのですがグッズもお蔵入りならネタもお蔵入り?

我家の扇風機!

使用目的はテント内の空気の循環

テントが2ルームのベンチレーション装備なので、室内でストーブを使った時

のための物

LEDも付いているので照明も兼ねてと思ったが… やはりLEDの光は眼に

痛々しい。

デビューは暑い時に扇風機として、出した瞬間ままっちによりお蔵入り。

見た瞬間くだらない物認定、実力もさほど無く…

今はぱぱっちの努力によりキャンプの時に秘かに暗躍

持って行った者勝ち!

ぱぱっち的には暖を取ってる時の空気循環には最適だと思います。

ポケットウォーマー

2010年12月30日 | 用品


リボンが付いていますが自分用に購入しました。

思ってる以上に暖かいです、オイルを入れるのが面倒ですが

オイル式は臭いがあると聞いていましたがそれも気にならず

というかライター用のオイルってこんなに臭いが無かったっけ?

昔プカプカやってた頃は結構いい臭いがしていた気が…

使用時間は大体10~11時間位

使い捨ては外で使うとたまあに揉んでやらんとならんのでそれよりはいいかな

まだ外仕事では使ってないのでよくは判りませんが、そこそこ高温を維持して

くれることを期待します。