
しのつ公園キャンプ場に行って来ました。
写真は展望台から撮ったものですが実際はもっと混んでるように感じます。炊事棟の付近が人気にのようで特に混んでいました。キャンプ場自体はかなりの広さがありますが炊事棟とトイレがアイリス側に一ヶ所しかないので端のほうに設営すると大変かも(温泉のトイレは使えるのかな?)
ぱぱっちは炊事棟の近くに設営、この場所は近くに炭捨て場があって余りおすすめできません… 風で灰汁が舞って来ました。皆さん注意してください。

早速設営、今回はQセットタープを選択!フルクローズもありますが手っ取り早くこれ。
ぱぱっちはサウスフィールド派、みんなと同じはイヤ!コールマンの展示会の一員にはなりたくないとはいえだんだんサウスも見かける様になってきたなァ…
設営してる間にひろっちは無料の自転車を借りて場内を走り回っていたようです。
その後お目当てのウォーターダッシュの申し込みに… なんと人気があるのか2時間待ちとの事、キャンプに来てるのでいつでもいいですよ~と予約 ボートも混みすぎて予約を一旦中止らしくここの人気が伺える。
1時間位で電話があり(ほんと便利になったもんだ)これからできるとのこと、ビデオを撮るのに夢中で写真を撮るのを忘れましたがウォーターダッシュとは2メーター弱の透明な風船?ボール?の中に入り水上を歩く物で、中は結構暑く体力も相当必要みたいでひろっちも終わった後はへばっていました。

夜は初めてひろっちに蒔き汲みを任せてみました。ぱぱっちの楽しみが一つ減りそうな感じですが息子とそういう事が出来るのもまた別の楽しみかな、この後はアイリスに入浴して朝風呂券をゲット!
翌日はアイリスの朝風呂一番乗りです。その後は日帰り料金を払ってまったりとしようと思ったのですが性分かさっさと撤収、料金のかからないQセットタープのみでの~んびり。

すべてかたずけた後はもう一つのお目当てアーゴに乗車、たっぷの湯スタートなのでキャンプ場でこれまた予約して温泉へ、おおよそ10分位かな?乗車して今回のキャンプは終了。
総合的にみてぱぱっち的には宿泊料は高いかな… 昔からキャンプをしていると今の料金形態はちょっと違和感があるものの子供たちには楽しいキャンプ場かな。ボート、ウォーターダッシュ、無料貸し自転車、アーゴ、バッテリーカー、釣り、水遊び場、温泉と少々お金はかかるけど充実した一日を過ごせる場所だと思いますよ。