goo blog サービス終了のお知らせ 

な~さんの独り言

温泉・キャンプ・その他の趣味

東京ディズニーリゾート1日目

2019年12月18日 | 旅行
色々と出かけてはいたのですがなかなか更新できませんでした。

当初10月の中に予定をしていましたが今年最大の台風上陸の為11月の始めに延期

ある意味忘れられない旅行になったのは間違いありません

10月決行のつもりでいましたが肝心のディズニーランドが休園との事、出発日のお昼頃に発覚!

あわててホテルのキャンセル、飛行機の振替、どんなに行く気があっても肝心のディズニーランドが休園では…

そんなこんなで11月の始めとなりました。

ほとんど飛行機に乗ることのないぱぱっち、学びました帰りの飛行機は振替の出来るプランで

行きは天候不順で変更できましたが帰りが自分都合で変更できないプラン

帰り便は天候が回復していたので予定どうり出発

ぱぱっちは自宅にいましたけど…

さて話は戻り初日はホテルにインするだけ

仕事を定時で切上げ途中で家族を拾い一路千歳空港へ

21時発の羽田行きに搭乗

羽田に22時半着

23時過ぎのリムジンバスに乗ってホテルへと

途中ライティングされたディズニーランドホテル見えました

ホテルに着く頃には日付も変わり

初日はディズニーセレブレーションホテルのウィッシュへ





























2日目は5時半起床

睡眠中時間は約4時間



6時40分のシャトルバスでディズニーランドへ

8時開園で7時半にハッピー15エントリーで入園



目指すはプーさんのハニーハント

と思い行きや途中で開演15分前の7時45分まで待機

時間が来ると先へ進めます

移動しながらアプリでファストパスをゲット

ファストパスをとったあとの予定をたてていなかったのが失敗

どこに並ぼうかどこにいこうか…

イッツアスモールワールドのキャストさんのおすすめでミッキーに会いに行くこととなりました

行き当たりばったりは時間を無駄にしてしまいます













ミッキーの家とミート・ミッキーへ

ミッキーと写真を撮った後はプーさんのハニーハント







ファストパス取得可能になったら次はスター・ツアーズのFPをゲットしておいて

ハニーハントは以前来たときはひろっちが小さくて乗れなくて二人でお留守番でした

時間の間隔が短いのでショッピングをしながらスターツアーズへ











近未来的な通路を歩いて搭乗口へC-3POやR2-D2がいました

我が家にとっては激しすぎるアトラクション

臨場感はバッチリだけど次はないかな…

その後は一番最初に行ったイッツアスモールワールド





















2018年に改修されたとあって以前のものと比べて見てて楽しいものとなっていました

次はジャングルクルーズ





以前と変わらずと言った感じですが船長さんの喋りはとても面白かったです



次は事前にFPを取っておいたバズ・ライトイヤーのアストロブラスター

夢中でアストロブラスターを打ちまくりました

このあたりで時間は14時

パレードの場所取りへとこの時点で最前列は空き無しそれでそれなりに良い場所がありましたみんな声援を送って凄かったです























そしてちっちの希望でドナルドと写真を撮りに



その後は以前から乗りたかった蒸気船マークトゥウェイン号に乗船です日が沈んだ後の乗船なので昼間見ていたランドとはまた違った景色です





そしてあっという間に夜のパレードの時間が近づいて来たので場所取りに昼間見ていた場所の向かい側 以前は雨だったのでまともにパレードが見れな

かったから今回は大満足























































パレードが終わったら楽しい一日が終わり始めてます





これから買い物をしてホテルへと戻る予定

















だいたい考えてることが皆一緒でショップは激混み無事買い物を終えホテルに到着したのは10時半頃セレブレーションホテル専用のシャトルバスなの

で比較的空いています今日もウィッシュですが部屋は変わってますキャンセルを待って予約を入れているので毎日部屋が変わりますランドではしっかり

と食事をとっていないので食事を部屋で済ませお風呂に入って就寝は深夜1時過ぎ明日も早いので睡眠時間は4時間位かな…それではおやすみなさい

今年一年ろくに投稿できませんでしたがお付き合いありがとうございました良い年をお過ごしくださ

函館へ

2019年05月25日 | 旅行
ゴールデンウィークの話しになりますが函館へと旅行に行ってきました。

過去の投稿を見てると我が家は函館にしかいっていないのかと思います。

投稿はしていませんが去年も実は娘と函館へ行っていました。

今年は家族全員で

深夜12時出発

高速道路フル活用で最初の目的地へ



身だしなみを整える為早朝5時から入浴できる西桔梗健康ランドへ

本当に函館の温泉は熱い

その後は朝食の為朝市へ



みんな考えることは同じで激混み

人気のある店は特に

ぱぱっち以外は食堂にて朝食を

活いかのないお店が以外とすいているのかな



ぱぱっちは活いかが目当てだったので通常?のお土産屋さんへ

一杯1800円

想定してはいましたがやはりぱぱっち的には…

しかしなかなか食せないので頂きました

美味しかったです。



次は五稜郭へ

ここは桜のちょい見とお土産が目的

9時頃についたのですがタワーに昇る方の長蛇の列

お土産コーナーも大変な賑わい



その後はままっち希望の昆布館へ



そして昼食は函太郎

以前から食べてみたかったので

職人さんが握ってくれる美味しいお寿司でした。



お次は八幡坂へちっちの希望で

特に見上げたいとのこと

坂の上から海へと続く景色が一般的かなとは思うものの本人の希望なので











そして今夜のお宿へ

人生初の貸し切り露天風呂へ

有料ではありますがなかなか充実した時間を過ごしました

ホテル内では卓球やカラオケで楽しんだ子供たち

初日の予定はこれにて終了

2日目はホテルを8時に出発



一路北斗駅へ





両親とままっち、ひろたんの思い出作りの為新幹線に乗車

ちっちとぱぱっちは入場券を購入し駅構内へ

写真やビデオ撮影をすまし見送りをしたあと木古内駅へ

一駅のみの乗車です

どうせなら青森迄と提案はしましたが道内の区間で良いとの事

それにしても新幹線の料金は高すぎる様に思います

一人3000円前後

まあ一駅の間のみだから割高なのはしょうがないにしても

東京間、格安航空と比べると利用しないかな

JRさんごめんなさい

木古内でみんなを拾った後は松前へ









松前城

混んでました

駐車に40分ほどかかりました

公園内を一回りして桜を堪能したあとは一路青函トンネル記念館へ









結構楽しみにしていたのですが時間の関係で中には入らず

今回の旅の日程はこれにて終了

ここから先は帰路

みんな狭い車内で疲れているのでできるだけ早く自宅に

帰りも高速道路フル活用です

3時頃になんとか北斗迄戻って来ました

直帰の予定がだんごを買っていきたくなり大沼へ

これで本当に最後

夕食を済ませ家に着いたのは9時頃

全工程でおよそ900キロの走行

さすがに疲れました

三笠へ

2019年04月21日 | 旅行

今年初となる三笠焼き鳥

くいしんぼうさん

年に数回購入しています

この日は天気も良くドライブがてら三

笠の道の駅へ

40分ほど待って購入

一本120円でかなりのボリューム

しかも炭火焼きで程よい味付け

おすすめです。

道の駅では30本までとなっていてそれ

以上は本店で受付

でも本店も忙しい様なので本数の多い

方は前日までの予約が無難かと思いま



是非一度食べてみて下さい。



支笏湖氷濤祭り

2019年02月10日 | 旅行
今年初になります
どうぞよろしくお願いします

早速ですが先日支笏湖の氷濤祭り行ってきました。
実に26年ぶり
仕事が終わったあと札幌から直行
8時半ころに着
車の外気温計は-16度
非常に寒い
車の中も水温があまり上がらずヒーターの温度も低く寒い
ぱぱっちのヴォクシー冬寒すぎ もうちょい水温あがらんもんか…
まぁそれはおいといて
平日のよるということもあって渋滞もなくすんなりと駐車場にはいれました





































2月17日迄のようですので気になる方はお早めに
記念に26年前の氷濤祭りです







































ソフトクリーム

2015年08月15日 | 旅行
先日ままっちの希望により砂川のハイウ

ェイオアシスに行ってきました。

目的はここにあるソフトクリーム。

まずは自宅を出て岩見沢にあるかまだ屋





ぱぱっちは志文店のほうが好きなんです

が… 通り道の大和でいつもの天ぷらう

どんにライス… ちょっと値上がりした

気がする。

なんせかんせ食べるのに忙しいぱぱっち

なのでうどんの画像はありません。

その後向かったのは宝水ワイナリー

雑誌でソフトもやってますってことだっ

たので

今度は撮りました。

x

ぶどうのソフトクリーム❓

名前を忘れました

ぶどう自体はワイン用なのかちょっと違

う感じで良いのですがソフトクリームが

ぱぱっち好みではなかったです。

興味のある方は是非一度足を運んでみて

はいかがでしょうか。

その後は三笠の道の駅へ

ここでは焼き鳥が目当て



またまた画像がありませんけどここの焼

き鳥は美味しいです。

味、量、価格共に申し分なし

120円で5本も食べたらお腹いっぱいで

す。

いよいよ三笠を後にして目的のハイウェ

イオアシスへ

ところがが石屋製菓の店舗がなくなって

る…

実はなかなか食べれる所がない石屋製菓

のソフトクリームが目当てだったのです

が…残念です。

仕方がないので北菓楼のソフトクリーム



たしかベネズエラだったかな



甘さ控えめで美味しいです。

チョコの苦味もあり久々の美味しいソフ

トでした。

ままっち曰くもうここには来ないな。石

屋製菓がなくなったのと小樽が好きなの

で多分小樽の北菓楼に行くかと思いま

す。