秋田犬飛龍のハーレーとキャンピングカーおでかけ日記

虎毛の秋田犬「飛龍」の日常とハーレーCVOウルトラ、キャンピングカーADRIA SONIC(FIAT)でのおでかけ日記

ローカルスキー場めぐり~美唄スキー場「美唄やきとり」たつみでランチ~♪

2023年02月24日 | スキー
     久しぶりの美唄スキー場~      

  

 

 天気は今イチでしたが、一見で素人さんではないとわかる

      上級スキーヤー・スノーボーダーしかいない

          マニアックなスキー場を

               フルスピードで滑りまくり堪能 

 

 

 

 リフト係さんも、只者ではない... 

 

 

ちょいパウダー、ハードパックされたバーン、そして〆はコブ修行と

             幅広く楽しませてもらいました~ 

 

 

 

美唄国設スキー場

https://bibaiski.jp/

 

 

 

 

 

ランチ~

 

          

 

 久しぶりに来てみたら、タブレット導入してた...  

    

 

 

 

          美唄やきとり  

かつて炭鉱で栄えた美唄(びばい)市の、

       炭鉱マンのスタミナ源として地元の人たちに愛されてきた

                 ソウルフード「美唄やきとり」

 

一串にレバーやハツ、砂肝、キンカンなどのモツと、

                鶏皮、モモ肉が刺さっていることが最大の特徴~

 

一羽の鶏をさばいたら、すべてムダなくおいしく食べよう、と考案。

   さまざまな食感と旨味が口に広がり、なんとも奥深い味わいです~

 

 

たつみ定食:天ぷらそば、とりめし、やきとり、冷やっこ、漬物

 

 「美唄のとりめし」 

北海道の開拓が本格的に推進された明治時代、

   客をもてなすために飼っている鶏をつぶし、

      米と一緒に炊き込んだ「とりめし」で振る舞ったといわれている。

使う主な食材は、米に炒めた鶏肉とモツのみ。

   醤油、砂糖、酒だけで味付けをし炊き上げるシンプルな料理。

        鶏の出汁の旨味が広がり、香りや風味も強く、

                  美唄市の郷土料理として親しまれている。

 

 

 

 

 鶏もつそば 

やきとり屋の〆として愛されてきました。

    呑み終わった最後にそばを注文し、

          食べ残したやきとりを入れて食べるスタイルです~


鶏の旨味がたっぷりと染み込んだ濃い目の出汁に

      もつ串の味と脂が広がり、たまらない美味しさですよ 

        

          

 

          

          

 

  呑みたくなるわ~  

            

          

 

 やき鳥たつみ 

【住所】北海道美唄市西一条南1丁目1-15
【TEL】0126-63-4589
【営業時間】11:00~21:00・ランチタイム11:00~14:30
【定休日】火曜日(火曜日が祝祭日の場合は営業)

 

やき鳥 たつみ - 美唄/焼鳥 | 食べログ (tabelog.com)

 

 

 

 

 

 

 

       冬の散歩は、サイコウだわん  

         

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かまくらBBQ~廬山の夕張あん... | トップ | 札幌国際スキー場からの、い... »

コメントを投稿

スキー」カテゴリの最新記事