丘の本棚

こどもたちとの毎日を気ままに綴ります。

隣の子育て口出すつもりはないけれど

2023-07-06 22:10:40 | 夏休み
夏休みおすすめの一冊は最後にご紹介します。




今日、DAISOで買い物をしました。
2才前後の女の子が、
「これぇ、ほしいぃ~、ほしいぃ~」
なんとも可愛らしい声でおもちゃを見ています。

そばにいたお母さんがおばあちゃんに、
「対象年齢ちがうわ。あれ、口に入れたら危ないからじゃない?」
と話しているのが聞こえてきました。

その後も女の子は、一生懸命「ほしい」と言っています。
このお母さんが、口に入れる危険があるから買わないのか、そもそもおもちゃを買うつもりがないのか、そのあたりはわかりませんでしたが…。


次第に女の子は泣き出してしまいました。通路の真ん中に座り込んで、泣いています。

お母さんは、女の子からどんどん離れていき、
「そんなところで泣いてたら、お店の人や他のお客さんに迷惑だよ~。どうするの~(お母さん行っちゃうよ)」
という言葉を笑い混じりで繰り返すだけ…。


近くにいた私は、胸がぎゅっとしめつけられて苦しかったです。
今すぐにでも女の子に駆け寄って、
「これがほしかったんだね。遊びたいよね」
と声をかけてあげたかったです。


泣いてる女の子に遠くから「迷惑だよ~、どうするの~?」と言っているお母さん。
泣き続ける女の子…。


「これはね、お口ごっくんしたら、おえってなっちゃうかもしれないから、おうちにあるおもちゃで遊ぼうね」
って言って女の子の手を引いてあげたい!
でも、そんなことできない…!!してはいけない!


もやもやしていると、その女の子のお兄ちゃんらしい男の子が、女の子を迎えにやって来てくれました!!
なんて優しいお兄ちゃん…涙。

と思ったら、そのお母さんは、
「あれぇ?!お兄ちゃんが行ってるわ~」と揶揄っぽく言うんです。

お兄ちゃんは、お母さんの含みに気付いたのかお母さんの顔を伺い、足を止めてしまいました。



なんだか女の子も、そのお兄ちゃんもかわいそうで…
他人の私が口出していいことではないと頭でわかっていても、もやもやもやもやする出来事でした。




さて、気を取り直して、夏休みにおすすめの一冊をご紹介🍀

那須正幹さんの
『秘密基地のつくりかた教えます』

「ズッコケ三人組」の那須正幹さんの著書です。

4年生の保は、ひょんなことから隣のクラスの省吾に声をかけられます。
今まで関わりが全くなかったのに、あることがきっかけで、どんどん二人の関係が深まっていきます。
そして、二人は保の兄と一緒に、夢の秘密基地を作ることに…!

捨てネコこっそり…面倒みちゃう?!
資材置き場で、親に隠れてネコとキャンプ計画!
夏と言えばの、カブトムシにクワガタ、早朝虫取り!
裏山の秘密基地でキャンプできちゃうの?!
宿題進みませんー!


あ~、思いっきり夏休み楽しみたい!
そんなあなたに、ぜひおすすめです。



夏休み おすすめの一冊

2023-06-17 23:17:03 | 夏休み
『9月0日大冒険』
作 さとうまきこ 絵 田中槇子
偕成社


(あらすじ)
今日で夏休みが終わり、明日から学校ー。
夏休みはどこへも行けなくて、全然日焼けもしていない。
真っ白なままクラスメイトに会いたくない…。
ああ、夏休みがもう一日あったらいいのに!

主人公の少年、純。小学4年生、10歳。
夏休み最後の夜、お父さんと少し話をした。
自分のこと、特に昔のことなんて普段お父さんからあまり聞かない。
それなのに、今夜に限って昔話を少しだけしてくれたお父さん。
そんなお父さんの様子が、どこか不思議だ。
おやすみの時、お父さんは言った。

「いい夢みるんだぞ」

そんなことを言われたのは、初めてだ。


夜中目を覚ました純は、商店街の福引きでもらった日めくりカレンダーをめくる。
すると、なんと「9月0日」の日付が?!
カレンダーには、「きみだけの特別な一日 さあ、冒険に出かけよう!」の文字が!
その時、トントンと窓をたたく音がー。
窓の外を見ると、ジャングルが広がっている!

さあ、冒険に出かけよう!
お守りのナイフを持って…。
この古びたナイフは、家の物置で見つけたもの。
先が少しかけていて、柄に「3人」のインディアンのもようがついている。


ジャングルで、クラスメイトの理子と明に出会い、「3人」での冒険が始まった。
途中砂漠を越え、白亜期後期の北アメリカらしいところへ辿り着く。
そこで純は、あるものを見つけてしまう。

そのあるものとはー。

矢印
古いたき火の後
「7つ」の石
さびたオレンジジュースのかん
お父さんのイニシアルと同じ「M.H」
そして「7人」のインディアンのもようがついたナイフのケース。

これらが意味するものとはー?


3人が冒険の途中から気になっているのは、
無事に家へ帰れるのか、ということ。
なんとか9月1日までに帰らないと!

はたして、これは現実なのか?
はたまた、夢なのか?
ああ、お父さんに確かめたい!
そして、9月1日、学校で理子と明と3人で会いたい!!



1989年の本です。
200ページをこえる長編なので、一人で読むには、なかなか読む力がいるかもしれません。
夏休み、毎日少しずつ読み聞かせをしていくと続きが気になって、楽しく読み進めることができると思います。



夏休みは、長編の冒険ファンタジーが読みたくなります。
昨年の夏は、エミリー・ロッダさんの「リンの谷のローワン」シリーズから、
『ローワンと魔法の地図』を読みました。
さあ今年の夏は?
一冊、候補はあるのです。
ご紹介の日まで、お楽しみに…。


みなさんは、この夏読みたい本ありますか?


今日のおやすみ前の一冊をご紹介🍀

さとうまきこさんの『9月0日大冒険』



時の記念日

2023-06-09 20:04:45 | 寺村輝夫 児童書
6月10日は、時の記念日ですね。
今日ご紹介する一冊は、「時間」に関するお話です。
少し長くなりますが、どうぞお付き合いください。


今日のおやすみ前の一冊をご紹介🍀

寺村輝夫さん 作、安野光雅さん 画の『6月31日6時30分』です。
1974年に童心社より刊行されたものが、2014年に復刊ドットコムから復刊されています。
安野光雅さんの挿し絵が素敵すぎます。



このお話は、はじまりが衝撃的です。
寺村輝夫さんらしさが、ここにぎゅっとつまっています。

「この本は、ごご6時30分より
まえに、よんでください。
なぜ?
そうすると、6月31日に、きっと、
あなたはてがみをうけとるでしょう。
えっ?」

ね?読みたくなってきますよね!


主人公は、ひろ子ちゃん。通称、ロコちゃん。
ロコちゃんは、毎日わざと悪いことをして、罰当番の放課後掃除をします。
なぜかって?
それはロコちゃんが、早くお家に帰りたくないからです。
どうしてって?
それはロコちゃんのお母さんが、仕事から帰ってくるのが6時30分だからなのです。

「おかえり」と言ってくれるお母さんがほしいロコちゃん。
そんなロコちゃんのまえに、不思議な犬ポレが現れます。
ポレの不思議な呪文と屁理屈に振り回されて、ロコちゃんは大混乱!
でも、ポレの屁理屈は実は、大切なことなのかも…。

時がとまった放課後、ロコちゃんは不思議な体験をします。
途中ぞわっとするような、なんで?なんで?とじれったくなるような、不思議なお話です。





門限ー。
長男が仲良くしているおともだちは、お母さんが帰ってくるのがロコちゃんと一緒で、6時半。
一人で家にいるのが嫌だから、長男が時間を気にしはじめても、もうちょっと遊ぼうよとなるそうです。
そのおともだちの気持ちもわかりますが…、やっぱり遅くなると心配になりますよね。

私自身、門限が厳しかったので、あまりこどもたちにはうるさく言いたくないのですが…
何か起きてからでは遅いので、時間になったらきっぱり「帰る」と言って帰っておいで!と伝えています。




さてさて、ロコちゃんは6月31日に手紙を受け取ることができたのでしょうか?
そして、その手紙の内容とはー。

七つの星

2023-05-16 23:09:10 | おすすめの本

日曜日、雨が降って外で遊べないので、
プラネタリウムに行ってきました。



この日のプログラムは「北斗七星」のお話でした。

北斗七星といえば、トルストイの「七つの星」ですね。
日照り続きで水不足の中、病気のお母さんのために、水を探しにいく女の子のお話です。


あとは、春の大三角のお話もありました。
春の大三角はおとめ座のスピカが有名ですか?
漫画が映画化されましたしね。




ここは、科学館もあって、とても勉強になります。
何度来ても、いつも「へ~!」と思うことばかりです。


一部をご紹介します。



エアホッケーみたいなもので、こどもたちがいつも大喜びです。
昨年の長男の自由研究で、万有引力を調べた時にも参考になりました。


ハッブル宇宙望遠鏡の名前になっているハッブルさんです。
コントローラーを操作して、地球を見ることができたり、色々な惑星や宇宙を移動しながら見ることができます。
惑星の回転スピードを比較して見ることができるので、
「木星はやっ!」
と思わず声に出してしまいます。


他にもたくさんありますが、またの機会に…。




さて、今日は星がテーマの本をご紹介します🍀

こどもたちが大好きな一冊。
よく読んでいます。
「七つの星」のお話や、「マウイ」の
お話なども。



北斗七星は、「ひしゃく星」って言うけど、柄になる部分が曲がってると思うんだけど…
とか思ってしまう私のような人は、これを読んでみてください。
「と」と「ひしゃく」の説明が分かりやすく、絵で描かれています。
さすがは、かこさとしさんです。




じーっくりと絵を鑑賞すると楽しいです。
絵を見ながら、こどもと一緒にガリレオの一生を追えますし、昔の人々の考えに触れることができます。
歴史の勉強にもなります。




みなさんのお近くには、プラネタリウムありますか?
おすすめのプラネタリウムがありましたら、また教えてください🤗

メルカリ その後

2023-05-12 22:56:23 | 寺村輝夫 児童書


メルカリ、売れました!
昨日のメルカリ教室に参加した際、
試しに一つ出品していたのですが…
それが売れました🤗


ということで、早速発送準備です。

商品は、本です。
ビニール袋に入れて、念のため緩衝材に包みました。

DAISOで買ってきました。


「ゆうパケットポスト」は、シールを貼って、直接ポストに入れるだけなので
とっても簡単です。


無事に届きますように…!!





三女は今、学校で朝顔を育てています。
「いつ大きくなるかな?」
朝顔の芽が出るのを、まだかまだかと楽しみにしています。


ほしがりやの王さまは、チューリップを育てています。
ほしい!と思ったら、今すぐにでもほしい王さまです。
寒い冬なのに、チューリップがほしくて仕方ありません。
さあ、王さまはチューリップの芽が出るように、一体何をしたのでしょうか…?



今日のおやすみ前の一冊をご紹介🍀


寺村輝夫さんの『おしゃべりなたまごやき』

第3話「なんでもほしいほしがりや」に、チューリップのために奮闘する王さまが描かれています。

全部で9話あります。
王さまのことがよくわかる一冊です。