また、ちょっとヤバい曇りです。遠くの方でゴロゴロ雷さんがないてます。ここは今暑いけど、冬なので、乾季ですから、結構大きな落ち葉が、ばさばさ落ちてきます。一雨来ると、観葉植物は、ピンと元気になります。
▲クリックですよ~。
みぃさんから、不思議なクローディさんの写真いただきました。これはまぎれも無い、三協のクローディですよ!ただ、頭は多分台湾製です。この大きさの物は、一人の人が目を描いていたので、1ヶ月1900体しか出来ませんでした。
レースも布も日本から運んでいますね!ただこのメーカーは、私が許可しなかった物を、製造したんですね!まつげの先がはねてる所、黒めがちの所、黒目が真ん真ん中にあって、少し焦点が合いません。二重のラインも色が濃いです。
そして、下膨れですね!原型を焼いて型を作ると、面積でなく、立体でちじんでいくので、ホホに少し継ぎ足したのかもしれません。
みぃさん、この板は、元の持ち主の方が、箱の中でチャンと立つように、取り付けた物だと思います。出来れば、取り外してあげて下さい。長年立ちっぱなしで、クローディも疲れてますから・・・
▲クローディ、クリックですよ~。
それから、前の方も大事にされていたのでしょう。この箱はオリジナルではありません。オリジナルは、一番大きいピンクの顔の物だけ、私の好きなベニアの箱に入っています。内張りのしてある箱ですから、しかも、立派な木!
このクローディは、スペシャル版として作った物で、顔が小さく、身長も高いです。色々なドレスが着られるように、少し大人っぽくつくったものですよ!綺麗な顔をしてますね!オリジナルの箱は、すぐ捨てられるように、ベニヤ板です。
▲クリックですよ~。
オーキッドもこんなに簡単に、ヤシの実の繊維の中で、立派に育っています。フィリピンでは、炭の中で育ててました。羨ましいですね!簡単そうで・・本日はみぃさんでした。木箱の写真のせますね!では、またね~
******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www>.yumetezukurikobo.com
みぃさんから、不思議なクローディさんの写真いただきました。これはまぎれも無い、三協のクローディですよ!ただ、頭は多分台湾製です。この大きさの物は、一人の人が目を描いていたので、1ヶ月1900体しか出来ませんでした。
レースも布も日本から運んでいますね!ただこのメーカーは、私が許可しなかった物を、製造したんですね!まつげの先がはねてる所、黒めがちの所、黒目が真ん真ん中にあって、少し焦点が合いません。二重のラインも色が濃いです。
そして、下膨れですね!原型を焼いて型を作ると、面積でなく、立体でちじんでいくので、ホホに少し継ぎ足したのかもしれません。
みぃさん、この板は、元の持ち主の方が、箱の中でチャンと立つように、取り付けた物だと思います。出来れば、取り外してあげて下さい。長年立ちっぱなしで、クローディも疲れてますから・・・
それから、前の方も大事にされていたのでしょう。この箱はオリジナルではありません。オリジナルは、一番大きいピンクの顔の物だけ、私の好きなベニアの箱に入っています。内張りのしてある箱ですから、しかも、立派な木!
このクローディは、スペシャル版として作った物で、顔が小さく、身長も高いです。色々なドレスが着られるように、少し大人っぽくつくったものですよ!綺麗な顔をしてますね!オリジナルの箱は、すぐ捨てられるように、ベニヤ板です。
オーキッドもこんなに簡単に、ヤシの実の繊維の中で、立派に育っています。フィリピンでは、炭の中で育ててました。羨ましいですね!簡単そうで・・本日はみぃさんでした。木箱の写真のせますね!では、またね~
******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www>.yumetezukurikobo.com
残念な事に 何故か 私のパソコンからもipadからも 一枚目と2枚目(一枚目のクリック画像は見れました)の
画像が見れなくて、、、とても残念。
皆さんは見れているのかな?私だけかな?
赤いローウエストのドレスのクローディも素敵です。
大きさがあると縦ロールもたっぷりで良いですね。
大人っぽさが出ていますね。
一人の人が 1ヶ月に1900体も描いていたなんて大変な作業ですね。
手作業だから 1体1体表情が違っていて 集めたくなってしまうのでしょうね。
クロードが先日ヤフオクに出ていましたね。
目の描き方が左右バランスが今ひとつだったのも 手描きならではですね。
緑先生 オーキッド綺麗ですね。
自然の中に咲いているなんて 日本ではありませんよね。
あ、沖縄にはあるのかな?暖かいから、、、
フィリピンでは炭で育つのですね。びっくりです。
私も二枚目の画像が見れないんですが、みぃさんのクローディちゃん素敵ですね
一人の人が目を描かれてるんですね。
一ヶ月に1900体も凄いですし少しづつ違った表情になるのも手描きならではの良さが有りますね
赤いお洋服の子は小顔で可愛いですね
色々とお話を聞いてると奥が深くて魅力的
オーキッド、ヤシの実の中で元気に咲いていますね。
今日は久々に家にいます。
ゆっくりしていま~す。
昨日は街に出ましたが、以前、画像をお送りした駅の猫ちゃん達のうち、おじさん猫は姿を消していました。
お嬢ちゃん猫は居ましたがカラメ(携帯)を向けると何処かに行ってしまいました。
でも、後姿を見ると、何だか大きくなっていましたよ。
若いって凄い。たくましいですね。
家のちびみぃは、病院で体重測定をするとなんと4kgになっていました。
ずっと3.5kgをキープしていたのですが???
獣医さんも思わず「お太りになった?(笑)」
人間で言うと30才代に突入なので、中年太りでしょうか?(笑)
さて、クローディの画像を載せて下さって有難うございます。
私のパソコンでも1枚目(クリックはOKです)と2枚目は見えません。
セットアイのクローディは、やっぱり見知らぬクローディなのですね。先生の承諾を得ず販売するなんて酷いですね。
でも、あまり見掛けないのでこのタイプは恐らくそんなに売れなかったのでは??・・・と思います。
下膨れ・・・私も思いました(笑)
先生のクローディから型を取って、頬に肉付けしたのですね。まぁ!!!
残念でしたが、クローディはクローディという事なので、少々ブスで、生まれも不思議ちゃんですが・・・・何とか、お仲間に入れてやって下さい(笑)
木箱のクローディは手元に来るまで賭けでした。
ヤフオクの出品画面には50cmとありましたが、サイズについては間違ったりアバウトな記載をされる方がたまにいらっしゃるので、既に持っている子と同じサイズかなぁ・・・・って。
でも、実際に届いてみるとやっぱり違っていました。
確かに、お姉さんでした。
また違うシリーズを発見出来て凄く嬉しかったです。
長い間追っていても、クローディには時々、こんな宝探しのような楽しみがプラスされる事があります。
ロングランのお人形ならではの事ですね。
そしてこの子は特別仕様なのですね。
オリジナルのドレスも、アンティークな感じで素敵ですね。お袖のデザインとか帽子とか凄く凝っていますね。
足の板は慎重に外してみます。
木箱はオリジナルではないのですね。
納得、納得ですよ。
また、一つクローディについて知る事が出来て嬉しいです。
ロサさん、かよぽんさん、サッコさん、クローディを見て下さって有難うございます。
色々頑張ってはいるのですが、写真が下手で中々上手に写せなくて恐縮です。
一番大きい子のアップもそのうち写しますね。
ロサさん、クロード、私も見ました。
状態が良くてとても可愛い子でしたね。
今回は見るだけでしたが・・・
あのサイズのクロードは家にはいないんです。
1ヶ月1900体の中の一人ですね。
本当に本当に目を描いて下さった方には感謝です。
マニアックなお話しで、以前にも言った事がありますが、初期の手書きの目の白点(大きい方)の中にはどう見てもハート型に見える子が時々存在します。
既にお持ちかも知れませんが、ロサさん是非、探してみて下さいね。
先生、タイには変った植物が盛りだくさんですね。
オーキッド、ヤシの実の繊維の中でそんなに綺麗に育つんですね。
不思議ですね~。凄い!!
では、また、楽しみにしています。
今日も、非常に不安定な状態で、旦那のiPadは、きれきれで、その度にパスワードを入れて、待つのに腹が立ってきます。緑
セットアイのクローディの睫毛の跳ねているところも確認出来ます(笑)
お手数をお掛けいたしました!