


あまりの可愛さにびっくりなのですが、下の写真をクリッくしたら、上の大きな写真が出るようにしたかったのですが・・・もし、難しいようでしたら、ホームページに聞いて、私のアドレスに送ってくれるか、写真にして私の所へ送って下さい。可愛いはがきを作りますから・・・


そして、keikoさんの明るいジェジェさんです! こんなに華やかなジェジェは見た事がありません。洋服は自分で作ったのですか?なんだか、明るいジェジェさんのドレスも作りたいですね!そして、クリックすると、keikoさんのおそらく、フルメンバー出場ですね。ありがとう!御座います。


ベビーブロンシェちゃんは、何と云う云う名前でしょうか? 私の意味としては、白い汚れの無い天使のようなベビーと云う事で、付けた名前です。それにしても、編み物の事が良くわかっている方が作った、ドレスだとすぐわかりますよ!ニコニコして編んで下さったのでしょうね!


話がジェジェの目の事になりますが、あまり汚れていたりしたら、透明のマニキュアを少し薄めて、薄く目の上を塗ると、つやを取り戻しますよ!もともと透明のクリアーラッカーが塗ってありますから大丈夫です。一度にベタっと塗らないでくださいね!


ジェジェちゃ~ん!とよびたくなりますね!こうゆう、かわいい小花プリントに、おしゃれな、エプロンをするとまたまた、可愛くなるジェジェちゃんです。だから、もう少し大きい画像をお願いです!


それでは、又ね~




******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com
相変わらず、暑いです!
今、こうしてPCに向かっていても汗汗です。
さて、みなさんのお写真のなんて可愛い事!
感動ですね~。
遅くなりましたが、先程、私も少しですが画像を吉野さん宛てに添付メールで送ってみました。
無事に届いていたら、先生宛てに転送して頂ける様にお願い致しました。
私は、写真が上手くないので恥ずかしいですが・・・使えそうな画像があれば、
どうぞ使って下さいませ。
私も着せ替え服を待っている子が沢山居るのですが、中々作ってあげられません。
一番多いのは、袖口や下着のゴムが伸びちゃってるやつです。
先生、あれは一度伸びた古いゴムを取ってしまってから新しいゴムを改めて縫い付けるしかないですか?
35cmジェジェの袖口なんかはミシンが入りません。
新しいお洋服も良いのですが、私的には出来るだけその子の思い出の詰まったオリジナルのお洋服も大切にしてあげたくて、修理する事も多いのです。でも、伸びたゴムの修理って結構大変です・・・・(笑)。
何か良い方法があったら教えて下さい。
先生の手作りのドレスや小物も楽しみにしています。
では、また。
ボンネットとケープは私の手作りです。エプロンは私ではないのですが手作りのものになります。明るいドレスのジェジェちゃんも先生の見てみたいです~~
皆さんのお家のジェジェちゃん写真これからも楽しみにしています~♪
ブログの更新がんばってくださいね~。
keikoさんのところの華やかなジェジェちゃんをはじめ皆さんも、なんと表情の豊かなこと。ジェジェちゃんはこういう柄も似合うんですね!
可愛がられているお人形さんたちは、本当に魂が入っていて表情がありますね。
みぃさんのお写真も楽しみです。みぃさんちのジェジェちゃんのお一人に、うちに居た子が似ている気がするので^^。
素敵なブログですね~。
質問です。
35センチのジェジェちゃんもショップに出ますでしょうか?
お尋ねの35cmジェジェについてお知らせ致します。
既に販売済の“抱きジェジェ”の衣装違いを7月にショップに出す予定です。 楽しみにお待ち頂きますようにお願い致します。
楽しみです!
ぜひぜひご縁がありますように!!
ドキドキです♪