goo blog サービス終了のお知らせ 

わたなべ 緑の猫、猫、わたし

マドモアゼル・ジェジェの作者わたなべ 緑の7匹の猫達との生活、富士山の様子!海外での旅行記ブログです。

ながい雨、寒い日々・・

2017-10-16 | わたなべ緑の日記
寒い、寒い・・猫はみんな固まってお団子状態です。

床は絨毯に電気を入れ 部屋は暖房を入れています27度でね!

尾瀬から帰ってきた日は 暑くてびっくりでしたが 翌日から寒さが続いています。

表にある観葉植物も11月には家の中に入れないとなりません。

植え替えの物もあるので大変です。

今週もずーっと雨で寒いみたいですが 皆さん風邪は引かないでくださいね・・



クリックですよ!



今日は2年半ぶりに旅をした記録です。

行き先は檜枝岐 尾瀬 温泉 イワナ 紅葉 と欲張りです。

このルートは高速 山坂カーブと私の一番好きな走り方です。

まずびっくりしたのは 羽生のサービスエリアです。

日光江戸村に来たような日本の感じいっぱいのサービスエリアで ぶったまげ!

よく知らないと使いにくい感じがするけど・・面白いね・・



クリックですよ!






それから一つ不満・・コーヒーショップとパンがない!

東名高速しか走ってないのでわからないけれど 東名はどこにでもある美味しいコーヒーが飲めない・・

特に蕎麦アレルギーのある私には 東北方面は蕎麦ばかりなので 困るんですよ!




クリックですよ!




まず一番に木賊温泉の何時もの民宿へ・・おかみさんも大喜びでです。

今は 娘さんと婿さんが中心でやっていますがイワナの稚魚から養殖していて イワナの美味しいこと・・

ここでしか食べられないのは イワナの卵 白子 キモなどは本当に美味しい物です。

イワナの山椒味噌をつけた物もここだけの味です。

イワナの骨酒も 飲めない私でも生臭くなく美味しいです。



クリックですよ!



紅葉に関してはあまり良くなかったです。

カラマツも普通なら真っ黄色になつてサワサワ落ち葉をけってドライブするのは最高です。

おかしな天気で紅葉する物も茶色くなっていたり もっと凄い紅葉のパッチワークを見たかった。

一番怖かったのは 途中のいかり湖はダム湖はほぼ空っぽでした。

あちこちに節水の看板がありました。

もっと我々は知らなければならないと思いましたね・・



クリックですよ!



尾瀬の第一弾は終わり もうすぐハロウインですね。

ロサさんのゴウジャスなハロウインドレスです。

今日は ロサさんのジェジェに癒されてください。






この写真は3年前くらいのチャメっ子さんのパチリですよ。

良い写真ですよね〜!

ではまたね〜






なんと良いお天気!

2017-10-08 | わたなべ緑の日記
しかもまた暑くなりましたね。

我が家の猫たち6匹が昨日まで団子になって寝てたので、カーペットで暖かくしましたよ!

今日が曇りなら私には最高でしたが こんなに暑いと庭仕事はお預けです。

草抜きと植え替えと剪定(サルスベリは先週丸坊主にしましたが二階の高さまで何時まで 登れるかなぁ?




クリックしてください!




また 新しい方から写真をいただきましたよ!

とても珍しい黒い顔のジェジェさんがいて びっくりです。

大切にしてくださったことに感謝します。

小さいジェジェちゃんも ニットを着ていてかわいいですね〜。








これからもいろんな所に連れていってパチリ!した写真を送ってくださいね。

お名前は 純子さんです! よろしくお願いしますね!








この前に載せた 北島さんのジェジェさんたちですが 左のジェジェさんが20年前・・

右のジェジェさんは 40年前ですって・・私がまだ若い時ですね・・

考えてみると 同じ頃クローディも作りましたが 長い間いろんな商品を作りました。

幸せな私でしたね〜。

今も同じ仕事ができてる私は幸せ者ですね・・・




クリックしてください!




ロサさんのミニジェジェですよ!

今回のミニジェジェの仕事で 何が難しいってドレスで雰囲気を出すのが大変でした。

ロサさんはドレスも写真も上手で 全くびっくりです。

小さいので ドレスは簡単ですがアキバ風にしょうとか 量産の体制も考えると難しいです。




クリックしてください!




ハロウインですね〜

カレンダーもあと少しで来年です。

私にはいろんな祭事も関係なくなってきましたが まだクリスマスも残っていますね。

サンタさんも後期高齢者のところは通り過ぎて行きますが クリスマスソングは心地いいですね!



久しぶりに休みで会津の木賊温泉にお友達と行きます。

今回はカメラを持って行こう〜とっ・・・





ではまたね〜



****
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)http://www>.yumetezukurikobo.com

今日は大雨の予定が熱くなってきましたよ!

2017-09-28 | わたなべ緑の日記
朝の雨からお天気に・・今は曇り空です。

明日からも寒くなるそうですが 本当かな?

我が家の近くには学校が沢山ありますが 何だかどこも校庭に出て騒いでいますが 体育祭なんかあるのかな?

道の花々も終わりに近く 私もサルスベリの木の枝を切りました。

高い脚立の上に乗り元のコブの所まで 木によじ登って切り落としました。

こんな事いつまでできるのでしょうか?



クリックですよ!




ロサさんの秋色のドレスの続きですよ!

沢山のギャザーの入ったスカートのフリル・・見とれてしまいますね。

何もかも完璧に仕上がっていて 見とれるばかりです。

古いジェジェちゃんですが 本当に幸せなジェジェですね!



クリックですよ!









このミニジェジェさんたちは 小さな植物たちと一緒に写っていますが可愛いですね〜!

この世界って Fさんの写真を思い出しますね!

小さな人形なのに生き生きしていて とても嬉しいです。

ジェジェちゃんって呼びかけたくなりますよね・・

ロサさんありがとう・・こんなに丁寧に扱って頂いて 食物もジェジェも喜んでいるのが見えるようです!















これらのジェジェちゃんはこれからの輸出向けのジェジェです。

ボディはこの形になります。

髪の毛は植えっぱなしですから カットしたい人向け・・

裸ん坊ですから ドレスのできる人向けです。



クリックですよ!








こんな感じですが良かったら 一体4000円で出しますのでよろしく!

申し込みは ホームページの方へ申し込んで下さい。

ブロンドヘアーと濃い茶色のヘアーで タイプはストレートヘアーとカールヘアーです。

ドレスはまだ先ですが 2〜3種類出ると思いますが基本的にはドレスを縫える方が良いでしょう。




クリックですよ!



それでは又ね〜




****
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)http://www>.yumetezukurikobo.com

今日はすっかり秋!

2017-09-23 | わたなべ緑の日記
時々小雨・・涼しいです。

今朝は朝食に大好きなイチジクをいただきました。

なんだか 少し寂しい気持ちになるような気がしましたね・・

もう今年は 本当に夏も終わったという感じです。

これからは晴れたとしても空が高く 秋の晴れの日になりそうです。

曼珠沙華も似合う季節ですね・・



クリックです!




ジェジェにも もうこんな秋の色が似合う季節になりましたね! 

ロサさんの素敵な秋色ドレスですよ・・

この季節の変わり目 昨日まで 5日前まで元気だった方々が亡くなり 哀しいこの頃・・

私はジェジェたちの素晴らしい写真に癒されています。

でないと 今はもう私一人ですから今日みたいな日には寂しいです。



クリックです!




でもこんなミニジェジェさんの まだ夏の香りのする可愛い写真もホッとします!  

こんな小さなジェジェですが よく見ると元気いっぱいですね(ロサさんのパチリ!が上手いのかな?)

でも秋ですから 芸術の秋 食欲の秋 旅もいいですね〜

私が今できることはシャンソンをしっかり練習したり歌ったりする事かな?

食欲の秋はちょっと勘弁です(バタバタしていて食欲がありません)

でもお肉が食べたいですが 一人じゃ〜ね〜 どこにも行けません。






仕事の方はあと少しで第一陣が切りがつきます。

少し気分も芸術の秋ですから シャンソンの歌の会がたくさんあるので 聞きに行きます。

ディナー付きの会にも行ってきました。

昔 銀座に銀パリという所で歌っていた方でしたが やはりオーラがありますね。

なかなか東京までは夜は出かけられません。

大きな団地が工事中で真っ暗な道を歩くのは嫌ですからね!

まだ美しいからか金がありそうに見えるのか 話していたら男でも怖いよ〜と言ってました。








かよぽんさん のジェジェですよ!

これも元気いっぱいのジェジェですね!

チョット新しいジェジェでベビメタ風ドレスを作りましたよ。

今日香港に出します。

さぁ今からお出かけの準備なので今日はこれだけです。

新しいジェジェの裸のものは次回くらいに出せると思います。







****
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)http://www>.yumetezukurikobo.com

台風一過、ここは真夏のお天気です!

2017-09-18 | わたなべ緑の日記
暑いのなんのって、綺麗な青空にびっくりしています。

皆さんのところ( 九州や四万十川のあたりも大変でしたね)は大丈夫でしたか?

私は昔山口にいましたから 台風というと毎回の通過道になっていて水が出て畳を上げたり 扉が吹き飛んだり

毎年大変な思いをしましたが 最近の台風の通る道が変わってきましたね。

まだ来そうなので とても心配です。



綺麗なジェジェ、クリックですよ!



今回は 前に載せた写真もあると思いますが 気持ちの良いものも載せますね!

私もジェジェの着物を作りましたが量産出来るように作ることは凄い神経を使います。

昔 クローディに着物を着せて何回も美智子妃殿下に収めましたが これは一点ものですがまた違う神経を使いました。

それから かよぽんさんの書き込みで ローズボンボンの情報をいただきましたが 私も忘れそうな情報をありがとう!

あまりにも沢山のデザインの商品を作ったので 名前や 品番などでは覚えていないものもあります。




クリックです!



Fさん見てますか? 可愛いですね! またミニジェジェにお花がよく似合うこと・・

ロサさんこうゆう写真上手ですね! 

私も今 新しいミニジェジェのドレスを2点仕上げなくてはならないので 朝日テレビの歌番組見てるところです。

前のミニジェジェと違うので 可愛いさも今風にしなくてはね!

足なんか小さいのですよ! だから パンツも履けます(笑)




かよぽんさん、クリックです!



今また我が家に ママレード色の本当の野良さんのにゃんが来ています。

ボランティアの人が団地の空き地で見つけ 避妊手術とノミ取りをして行く所が無いので 我が家にいます。

本当の野良で3日間隅っこに隠れたまま出てきませんでした。

昨日追い詰めてバスタオルにくるみ 30分くらい温めて顔だしてやって 爪も切りましたよ!

5ヶ月くらいのにゃんですね! もっと小さいと簡単ですが今日も昨夜もタオルに包み一時間も撫でていました。

やっと ゴロゴロと言いながら寝るようになりました。

綺麗な可愛い顔したママレード色のにゃんですが 我が家の前の家に行くことになりました。







北島さん初めまして・・よろしくお願いしますね!

お揃いのニット着ているのですが 時代の違うふたつのジェジェ可愛がってくださってありがとう!

また いろんな所に置いたりしてパチリ!して写真送ってくださいね!

それでは またね〜




****
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)http://www>.yumetezukurikobo.com

今日は亡くなった旦那の83歳の誕生日・・

2017-09-06 | わたなべ緑の日記
暗い空が続いています。寒さも全くの秋ですね!

この1週間もバタバタと過ぎましたが、曇り空のような週でした。

かよぽんさんに指摘されましたが ブログの文字うちのところ キーボードがおかしいので毎回直していますが 時々ボロが出ます。

ローマ字うちで使っていますが かなりHとかKとかが抜け落ちます。

秋葉原に直しに行く間もないので 読みずらかったでしょうね! ごめんなさい!






このかよぽんさんの写真の洋服と帽子 どう見てもピッタリなサイズでびっくりです。

色もデザインも見事にジェジェにマッチしていて ジェジェも大喜びではないかしらね〜







先週の金曜日は御殿場に日帰りで行ってきました。

雨の予定で 集まってくれる人たちが 富士山も見えてるようで 仕事も休めず集まれませんでした。

あの山ですから(海抜1000メートル)冬はマイナス20度、水は良いと思い朝鮮人参を植えられるか見に行きました。

大丈夫ですが面倒を見てくれる人は来てくれましたが 植物に興味のある方たちが 来られなくて残念・・・









車の中からですから しかも頭に見えますが 6頭いましたよ・・

東京から来た方達はびっくりしていました。

富士山の土と水、それに低い温度が今からやろうとしていることに最適ですが

何としても長い時間がかかることなので(人参のなるまでにとか、花をつけるまで)大変です。




クリックですよ!




土曜日は例によって壬生獨協大学の献体の慰霊祭がありました。

厳かで気持ちの良い式典でしたが その間に我が家の前のお家の奥さんがお亡くなりになりました。

今年はこの町会の当番を一年間引き受けているので まぁ 会報を回したり大騒動で

お通夜 告別式とつつがなく終わり終わりましたが 私としたことが、

突然新しいジェジェのドレスのイメージがわき 今日の午前中に素材を買いに出かけました。








我が家のにゃんです。

小さい方が16年生きているココオバァちゃんです。小さな猫で2.5キロくらいです。

大きい方のにゃんは 孫のチュチュちゃんです。雄猫ですから大きいです。







こちらが元野良ちゃんのジローです。

もう外には出していません。のみを連れてきて他のにゃん達にうつり大騒動をしました。

ジローちゃんは隣同士3軒で面倒を見てきましたが 前の方が亡くなったのでこれからは2軒で面倒見ます。

大きな手術をしたり 特殊な餌を食べたり お殿様のようなにゃんです。



では またね〜




****
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)http://www>.yumetezukurikobo.com

この夏もあと1日・・

2017-08-30 | わたなべ緑の日記
今日はひどい天気になる予報でしたが、暑いです。でも空には青い空はほとんど見えません。

台風が来て秋の気温になると言われてますが、土砂災害だけは起こらないで欲しい物です。

一区切りをつけて(ついたのでなくつけたのですよ!)ホッとした途端、何もかも忘れてしまって・・・歳かな!

ツクツクボウシの声を聞きながら、他のセミはこの夏 鳴いてなかったような雨の日ばかりでしたよ。

これからの台風が少なくて済むように祈りたいです。

香港は大変だったらしいです。シグナル10でダニーさんの会社もクローズでした。

香港は良く出来ていて シグナルごとに地下鉄がとまったり学校が閉鎖になったりします。

私もシグナル9の時に香港にいて 外出禁止 当然飛行機も飛ばずえらい目にあったことがあります。



あの頃チャンネルパリとベニス!



今日はまたかよさんの渋いドレスの写真を楽しんでください。

前回も書いたと思いますが、今 売っているアキバジェジェと違う海外向けのジェジェのボディーを4体写真を写したらブログで売り出します。

でも、申し込みはHPにしてくださいね!4体だけですから・・髪の毛も少し長い物ですから自分でカットできます。

ドレスも今縫っていますから、ドレスだけで売ります。チョット待っていて下さい。



クリックで〜す!




かよぽんさん、黒っぽいドレスも素敵ですね!

クマさんとも良くあっています。






それから チョットジェジェのお話です!

HPで売ったほぼ裸んぼのジェジェさんですが、私のジェジェさんではありません。

色々な理由があって私の手元に来てくれて 裸んぼですからジェジェのドレスを作る時のモデルさんをしてくれました。

10年間以上ですかね〜 私は例えばヤフオクで買ってHPで売るということはやっていませんのでみんな可愛いジェジェです。

中には マジックの汚れの落ちないものもありました。

髪の毛も職人さんの手で切りますから 不揃いのものもあります。



今日はこれで失礼しますね。雨がザーザー降ってきました。

だはまたね!







****
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)http://www>.yumetezukurikobo.com

また 暑くなりましたよ!

2017-08-27 | わたなべ緑の日記
雲はありますがピーかんの感じがするくらいです。暑いですよ!

でも、ちょっと藤のツルをバシバシ切って汗をかきました。

庭の手入れは今年は何もしていないので、曇りの日にでも手入れしなくちゃね!

前の奥さんがチョット具合が悪いので庭の芝刈りを、草刈機を担いでやったりはしましたよ!




クリックで〜す!




お待ちかねのチェルシーちゃんです!

つくづく思うのですが、チェルシーはもう、クローディの顔をしてませんよね!

全くのチェルパパさんの娘、チェルシーちゃんになってますね!

これは 私にとって一番嬉しい事です。

冷たい陶器の顔に命を吹き込んだのは私ですが・・持ってくれた人の愛情がこの顔を作り出すのですのです。



クリックで〜す!



さぁ・・かよぽんさんが珍しい民族衣装のジェジェさんの写真を送ってくれましたよ!

コメントの所で皆さんに説明してあげて下さいね。

私は、タイや中国で少数民族の方のドレス作りなど見てきましたが、これはどうしてサイズがジェジェに合うの?

可愛いし綺麗な色がまたたまらなくジェジェに似合いますね!

手袋付きなんて すごいですね!



クリックで〜す!



最近は上手くミシンで刺繍をした物がお土産物なのですが、部族の人はコツコツ手で刺繍をしています。

自分たちの着るものには誇りを持ってる感じがとても良く伝わってきます。

私はマサイ族のアクセサリーとか、チベット族の練り玉など持っていますが、イミテーションの物とは全然違いますね!

そこにはやはり長〜いストーリーを感じます!






ミニジェジェのパンツと靴下 可愛いでしょ?

作るのには大変ですがね・・

Fさん今度のミニジェジェは明日が細いのです。

前のミニジェジェはデッカイ足をしてるので立ちやすいですよね!

Fさん今は何体になりましたか?







ちょっとした希望的お知らせですよ・・

新しいジェジェのボデイで髪の毛も長いままのジェジェを3体くらい売り出させそです。

髪の毛もいろいろいじれるし、楽しいかも・・

ハンガーにかけた洋服も 何種類か売ります。

今 作ってますからお楽しみにね・・






かよぽんさん今回の楽しい民族衣装のジェジェの写真ありがとう!

で、これ何? 鳥さんがかわゆ〜い・・


ではまたね〜




****
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)http://www>.yumetezukurikobo.com

全国的にお天気ぐちゃぐちゃ・・

2017-08-21 | わたなべ緑の日記
こちらは薄曇り・・でもテレビではゲリラ豪雨のニュースとかやっています。

花火大会、阿波踊り、その他のお祭りも途中までで終わり・・着々と準備をしてきた方たちも気の毒です。

この辺りは比較的低い気温ですが、地震が多いのと、一昨日の雷は仰天でしたが、多摩川の方はもっと酷かったようですね!

全国的に見ても、九州の方とか、名古屋も佐渡島の方までおかしかったですね!

昔の私ならすぐにボランティアで駆けつけるところですが、歳を考えると人に迷惑をかけないという事だけは気を付けなくては・・ね!




あんみつ姫です!クリック!



前に一度このあんみつ姫の顔は見ましたが、昔・・流行りましたよね!あの漫画のあんみつ姫・・

多分、かよぽんさんは昔の漫画知らないでしょ?

漫画とは少し人形の顔のイメージが違っているけど、何だか懐かしいですね!

だって、私の子供のころですよ




あんみつ姫です!クリック!



で、この写真のジェジェですが、すごく素敵な顔をしていて、可愛いですね〜!

あんみつ姫とのパチリ!はびっくりです。ジェジェを大切にしてくれて感謝です。

私は体調も良くなりましたが、毎日、目まぐるしいほどの日程でジェジェの新しい仕事をしていて、話はたくさんありますがまだ秘密なので、何も話せません。

だから、外の世界の事はでかけられないので、ニュースが無いのです。

出かける時は、材料探しですが、小さな部品やレース、布で何日もいろいろな店に出掛けて帰って来るのみ・・






例えばこんな星一つに一日中かかる事もあります。

今は何もかも海外で作られるので、(日本の会社が海外で作ることもあります)手に入りません。

また昔の話になりますが 専門の問屋さんに行けば軽く安く手に入りました。

今は ドレスの生産そのものを日本で作って無いので大変です。

前に載せた花嫁さんも 打掛はカーテン地 着物柄も何件のお店を回ったかなぁ・・

でも、海外の大手のリクエストですから、洋物、トラディショナル・ブライダルという事で作りました。

頭の中では これは実現できないと思っていましたので チョットお見せしました。



クリック!



くろこさん久しぶりのにゃんですね〜!我が家のにゃんも ジロを入れて6匹 クーラーの中ノンビリ過ごしていますが大変な事もあります。

ジロちゃんが外に出るので ノミが他の猫にもうつり 絨毯の上にもいてお医者様で薬をいただき ノミ退治しました。

部屋は猫たちを追い出し バルサンで退治しました。

クーラーの温度は29度に設定して一階を開け放してありますが 半分のドアのところで仕切り 18畳分バルサン3個使いました。

ところで くろこさん豪雨などは大丈夫ですか?







今日はこれでおしまいですが Fさん嬉しい言葉をありがとうございます。

次はチェルパパさんですよ!皆さん暑さに気をつけて下さいね!

ロサさんは 元気ですか? 新作見せてください!

では またね〜




****
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)http://www>.yumetezukurikobo.com

8月もやってきてしまいました!

2017-08-05 | わたなべ緑の日記
毎日、曇り・・です。今日も11時から雨の予定・・でも降らないですね・・

私はというと、仕事場にこもりきりか、材料を買いに外に出てとんぼ返りです。

本当に手芸屋さんがダメになりましたね〜。

白地に黒の水玉と言っただけで、3件のショップを周り、ほとんど1日つぶれます。






毎日、地震がきます。お天気はおかしい・・

前回長野に行った時に、珍しいどう祖神w見つけました。

二人ずれなんです。

平和で落ち着いた日々を送れるように頭を下げてきましたが、

どう祖神にお願いするには、地域が広すぎましたね。





あの頃2010年05月



この頃よく思うのですが、一生懸命人形を作っているのに、うちの中で秘密の?仕事をしていると、

無〜んにも書くことが私も寂しいです。

ホームペジの吉野さんからも言われました。

もう、ブログを見てくれる人も、離れているよ!ですって・・

でも、バイヤーも決まり内容がオープンになった時には、書くことも山ほどあります。

それでも、チェックを入れて下さっている方には、感謝!です。



クリックです!



このところ、前から紹介させていたている。糖尿の予防と糖尿に効果のあるマグネシウムをまた紹介します。

私は、サポニンと先生のマグネシウムを飲んでいますが、お薬ではなく自然の物なので調子が良くなり、

慈恵の横田ドクターは、何回もの血液検査の結果で、お薬が半分以下になり、大喜びです。

サプリは飲んでいませんがサポニンもマグネシウムも体に必要な要素です。

体温が上がってきたことが、体に良い結果を出していると思います。






私の主治医の慈恵医大の横田 邦信先生です。

墓の病院で検査したことも、すべて報告します。

先生もマグネシウムのことで、テレビや健康雑誌、などで大忙しですが、尊敬している先生ですよ!





ジェジェの着せ替えです!

大変でしたよ。今からぞうり作りです。

では、またね〜!




****
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)http://www>.yumetezukurikobo.com

あ〜ぁ、7月も終わりか〜!

2017-07-31 | わたなべ緑の日記
34度暑いです。でも、昼から雨の予定・・昨日も雨の予定・・でも降らず・・

夜になると、遠くの方で打ち上げ花火の音が聞こえます。これは良いですね!

少し心がウキウキ、ザワザワしますが、好きな音です。

昼間は救急車の音が、します。度々なので心が痛みます・・

さて今日は、私の別荘の写真を載せます。売る事にしました。

私一人では、身体的にも金銭的にも維持できません。

少し広い家で平屋なので、いろいろと使い途はあると思います。






これが家のほぼ、全景です。土地は約300坪、家は平屋建ての50坪弱で、全館床暖房です。壁は耐震、防音になっています。






居間とキッチンは繋がっています。

中から庭を見るとこんな感じです。

海抜1000メートル、水は最高の富士山の下を流れているお水です。

バナジュウム、ミネラルが一杯!埃もないですよ!


くりっくです!



食器棚はヨーロッパの古い洋服ダンスです。家具はみんなヨーロッパのantiqueです。











家の真ん中が居間とキッチンに広くとってあります。

大家族やアトリエ、スタジオ、使い方はいろいろありますが、床がフラットで温かいので、冬もごろ寝できます。

トイレも2つあります。






{/hamster_2/)くりっくです!



車庫も車が4台入ります。

私はここに住むつもりで家を建てましたから、居心地の良い家にしたつもりです。

今の管理事務所の価格は1800万円で出していますが、趣味があれば家具付きで、価格もご相談に応じます。

見学も可能ですのでお知らせください。

管理事務所は(0559−98−1018)です。

インターねっトでは南富士別荘で検索していただければ大丈夫です。

ちなみに、隣は十里木カントリークラブ(ゴルフ場です)



あの頃チャンネル(2010年09月19日~2010年09月25日)振り返ってみて!



では今日はこれで、またね〜




****
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)http://www>.yumetezukurikobo.com

おはようございます!

2017-07-25 | わたなべ緑の日記
朝からどんより、暑い1日になりそうです。

もう、7月も終わるのですね!暑い暑いで雨なしの草加市です。

同じ埼玉でも氷の塊が降ってきたとか、なんだか怖い夏です。

ヒアリ、マダ二うっかり外も歩けませんね・・

私はというとそんなことを理由に、こもって仕事に専念したいのですが、材料集めに何日もかかり、

いろんな場所に行っても揃わない時は、悲しくなります。



クリックですよ!



かよぽんさんがまたまた珍しい金魚の卵を送ってくれましたよ!

可愛いですね〜。これは飾り?お菓子?外側がぷにゅぷにゅしてますね〜

よく和菓子屋さんで金魚の入った和菓子がありましたよね!

ちゃんと、池の中の玉石まで入っていて大好きなお菓子でした!



クリックですよ!



夏といえば目に優しい、金魚ですね〜。これはロサさんのご自慢の金魚さんです。

美しいですね〜。最近はあちこちでアクアラリュウムで幻想的な中で沢山の金魚や珍しいお魚さんを見ますが

やはり、みじかで見る金魚鉢、鉢の中の何気ない金魚、良いですね〜!






実は私は国内バスツアーにデビューしました。

車に乗ると酔うタイプなのでバスが苦手でしたが、自分で運転する様になって、大丈夫になりました。

で、今回朝鮮人参の畑に見学に行きました。長野まで・・



クリックですよ!



朝鮮人参の畑の中に人参の実をつけたものをしっかりと見てきました。

かんかん照りの中嫌になるくらい暑かったけれど、ホッとする様な赤い実をしっかりと見てきました。

今年は不作だそうです。雨は降らない・・暑い・・

実がつくまでに何年もかかるのに、生産者も大変です。



クリックですよ!




この写真は生産者の方とsaponin(朝鮮人参の実の成分)の会社の社長さんです。

この赤い実からsaponinのカプセルを作ります。

社長さんはとても若いですが、会長のお父さんと韓国の博士とで人参の根っこより実の方がsaponinの成分がはるかに多いのを発見されてカプセルを作られました。

saponinはお薬ではありませんが、成分としては血流を良くするのです。

私など、子供の頃から低体温症で病院でも薬を頂き、生姜を勧められ、それでも低い体温でしたが、

今は1度も体温が上がり、よく寝られ、朝から12種類も薬を飲んでいましたが、今は今は三分の1に減りました。

今度また薬、マグネシウム、saponinの楽しくした話をします。

今日は、ジェジェの着物のお嫁さんでバタバタなので、またね!




またね〜!暑いので体に気をつけてくださいね!






****
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)http://www>.yumetezukurikobo.com

今日はもう7月もなかば・・

2017-07-15 | わたなべ緑の日記
毎日暑くて、水撒きも大変です。

梅雨あけも出ていませんが、そろそろかなぁ・・

この半月あまり、何をしてたかって、ジェジェの新しい外国向けの着物、浴衣などの布地探し・・

とにかく、走りまくっていました。

健康診断もうまくいってとりあえず今年は頑張れそうです。




クリックですよ!




紫陽花もそろそろ終わりですが、この紫陽花は裾野市の海抜600メートルの場所です。

別荘もまだ今からがシーズンですよ!

紫外線が強く色もとても綺麗です。




クリックですよ!




それから、お知らせ・・があります

ホームペジが長らくそのままになっていますが、今回ジェジェ人形が出ます。


一体はドレスを着ていますが、もう一つはブラウスとパンツのみです。

なぜ洋服を着せないかというと、そのジェジェを買われた方のところで、どの様に変わっていくかがとても楽しみなのです。

どの様に買われた方のジェジェになってゆくのかは、私にとって大きな楽しみです。

その、変えていってほしいジェジェの写真です。









それから、ZASANの珍しい木製の人形です。

手、顔、足の全てが木製です。

ドレスもよく作られていて、長らく私のところにいましたが私もそろそろ、色々手放す時期が来ました。

それから、タイランド製の珍しい狐の貴婦人です。顔は張り子、手足は布製、尻尾は鳥の羽が貼ってあるのです。

とても凝ったドレスを着ていますよ。













もう少しするとホームペジの方に新しいジェジェの写真を載せられますが、アメリカ向けの荷物の中から抜きますので、

興味のある方は、ブログチェックをしてくださいね。

ミニもおおよそ1300円くらいかな?

数は何十個ずつしか引けませんから、よろしくね!






かよぽんさんのジェジェと本物のワンちゃんですよ!



今日はこれでまたね〜!





****
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)http://www>.yumetezukurikobo.com






もう、7月ですよ!

2017-07-03 | わたなべ緑の日記
ものすごい暑さですね!

2〜3日御殿場の別荘に行きましたが、寒くて暖房をつけました。

お休みで行ったのでは無く、管理事務所にチェックしてくださいと言われて、行きました。

何と、冬の何回かの雪で、鹿よけの柵がぶっ壊れていました。

鹿は庭に入り放題で、何もかも食べまくっていて悲しい限りです








毎日霧雨で、ほとんど前の家も見えませんでした。

写真も霧がかかっています。

池にはもう少しで咲きそうな蓮の花と睡蓮の蕾がありました。

鹿も池の中までは来ないのですね。

そして、今年もまた森アオガエルの卵が野バラの木に着いていました。

大好きなカエルです。



クリックです!



かよぽんさんがまた可愛いパチリ!を送ってくれました。

金髪ちゃんとジェジェですね!

そういえば、何人かの方は、Facebookで見ていますが、このページにも聖子ちゃんのファンはいますのでパチリ!送ってくださいね!




クリックです!



ちょっと前に降った雪がまだ残っていましたね〜

タラの芽やふきのとうなどの山菜も、鹿さんのご馳走だったでしょう。








名前はど忘れ!

でもこんな花も庭でたくさん見ましたが、今は鹿さんのお腹の中です。

こんな見事なのは、別荘地の下の方でたくさん咲いていました。

とても見事ですが、小さい時は百合の芽と区別が難しいです。




帰りの時の晴れ間から富士山をパチリ!






ではまたね〜




****
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)http://www>.yumetezukurikobo.com

わたなべ 緑の雑貨屋さん

わたなべ 緑
マドモアゼル・ジェジェやアクセサリー、ニット、陶器のネットショップです

わたなべ 緑