毎日が楽しい発見の旅

小さな幸せの発見、人との触れ合いに感謝して日々の心を呟いています。

お彼岸に向けて おはぎ作りを・・・  布製、帯締め入れ・帯締めケース「優舞美」

2017年09月22日 | 感謝
おはようございます

明日はお彼岸・・・
今あるのはご先祖様のお陰様と感謝を手向ける日ですよね。

お彼岸の時にはおはぎを作り
結婚前も結婚後も
ご先祖様に手を合わせて お供えをしていました。
作ることが出来ないときは おはぎを買ってきてのお供え・・・

結婚前は大きな大きなおはぎを 作っていたことを記憶しています。
結婚後は 小さなおはぎになりました。

通常の餡子がまぶしてあるおはぎと
あとは、中にあんこを入れたもち米に
ゴマをかけたおはぎ & きなこをかけたおはぎ・・・の3種類!

結婚前は 実母があんこを作っていたので
あんこつくりは母にお任せ!私はもっぱらおはぎの形造りに専念を・・・

さてさて、結婚後にあんこをいざ作ろうとすると
柔らかいあんこではなくて 時折硬い小豆が出てきて・・・

アレッと・・・
どうしてだろうと 試行錯誤・・・
そんな時 夏に主人の里に帰省した折
義母が柏餅を作ると言って、あんこを作っていたのです。

小豆を水からゆでていく・・・
そこまでは同じ・・・
小豆がつぶれるぐらいに柔らかくなって お砂糖を入れる・・・

その過程を見ていると、
完全にあずきがつぶれるぐらいに柔らかくならないと
お砂糖をいれてはいけない事が分かって 発見したとニコニコの私

中途半端な状態でお砂糖を入れてしまうと
あずきが硬くなり、硬い粒が残ってしまうのですよね。
私が発見した事を 義母に話すと “そうよ~と・・・”とニッコリ

若かりし頃はすべてが珍しく、新しいことの発見発見・・・
懐かしく思い出します。

この度もその時の様子を思い出しながら
お彼岸に向けて あんこを作りました。
一度にたくさん作り 小分けにして冷凍保存をしました。

あんこを作っておけばいつでも使えますものね。
今は冷凍保存が出来る時代・・・ありがたいですね~

今日の写真は 以前孫たちと一緒に作った時のおはぎの写真ですが
明日もこの様な形をしたおはぎを作りたいと思っています。

ご先祖様あっての今の自分の存在!
ご先祖様に感謝をこめて 一日が送れますように・・・

 これが「優舞美」です ⇒  
布製なので 帯び締めを傷める事がありません。

  ➠  
帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 帯び締め&房が常に綺麗な状態になります。


優舞美ショップはこちらからどうぞ ➠ 優舞美オンラインショップ
                                        
帯締め入れ、帯締めケースの専門店:【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい

この記事についてブログを書く
« 那古野(なごや)神社 & 熱... | トップ | ケイトウのお花がこんなに大... »