毎日が楽しい発見の旅

小さな幸せの発見、人との触れ合いに感謝して日々の心を呟いています。

①アラ大変!又名古屋帯が短くなってる(@__@)・・・帯締め入れ 帯締めケースなら「優舞美」

2013年11月20日 | 着物・着付け
おはようございます

久しぶりに着付け教室に行ってきました。
着付け教室に通い始めて4年近くになりますが OBになってからは自分の都合に合わせての参加・・・

暑い暑い夏には 結局教室にいけず 半年ぶりの参加となり
着物とは少し縁遠くなっていた娘と私でした。

その様な状態での着付け教室参加でしたので 着付けの際の基本動作がなかなか出来なくて
教えて頂いた順番が出てこなくなり 途中から何と頭が真っ白状態に・・・こんなこと初めてでした。

その時の様子です
私が持参しましたのは ずっしりとしたちりめんの小紋に名古屋帯 作家先生より頂きました帯揚げと帯締め
   
       

補正を済ませ長襦袢を身にまとった後 
一番最初にてこずったのは 長儒半の上に着物を重ねて 腰ひもを巻こうとした時に なんとずってくるのです。
アレ~と ちょっとてこずっていると・・・
先生よりアドバイスが・・・

“アラ!忘れちゃったのね!細かいポイントを”と 
“着物の手先を両手で持ち上げて お尻に着物をフィットさせて
おはしよりになる部分を だぶつかないように背中側に上げておく事 
忘れたのかな~”とのアドバイス・・・

腰ひもは(ゴム製) 後ろ側でギュッと少し強めに結び交差させると きものが体にフイッとするので ずれにくく
前に持ってきた時にも紐が結びやすいと言う事

普段 当たり前と思っていることも 改めて アッ・・・そうだったと思い出だした私!
私の体型が成長したために 前身頃が何となく寸足らずに感じたので余計に慌ててしまった私でした

と言う事で その時の自分の体型に合わせた着付けのあり方があることに気づき
着付けのポイントを押さえておくことの大切さを改めて思った私です。

体型が違ってくると ほんのちょっとした事でも難しく感じてしまうものですね。
そして 次に名古屋帯を巻こうとしたとき
アら大変!また名古屋帯が短くなっている(@_@)と またまた あわててしまった私でした・・・    次回に続く
 
 これが「優舞美」です ⇒                    
                  布製なので 帯び締めを傷める事がありません。                     帯び締めの房をマジック部分に入れるだけで 
                                                                    帯び締め&房が常に綺麗な状態になっています。

 
【優舞美】ホームページはこちらです ⇒ 

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 ファッションブログ 和装小物へにほんブログ村
にほんブログ村 登録してます!!応援して下さい。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング登録しています!!こちらも応援して下さい