連休の旅行記を
する間もなく、ちょっといろいろありました
しばらくは
を開ける気力もなく、過ごしておりました
もしも・・・の話 
Aくんが、Bくん&その他大勢にいやなことをされる日が続きました。
Aくんには思い当たることがありません。
我慢できなくなったある日、Aくんはお母さんにそれを打ち明けました。
お母さんは事実を確認するために、Bくん&その他大勢、
そのお母さんたちと話し合いをしました。
しかしBくん&その他大勢の返答は
「そんなことはしていない」「知らない」「見ていない」というものでした。
Bくん&その他大勢のお母さんたちは、それで話し合いを終わりにしました。
「していない、見てないと言うのだしねぇ・・・」
Aくんのお母さんはAくんに対し、
「みんなはしてないと言ってるよ。もしかしてあなたの思い過ごしなんじゃないの?
それとも、あなたが先に何かよくないことをしたんじゃないの?」

「いじめ」って・・・
こんなところから始まっていくのだと思います。
Bくんが「していない」と言えば、その他大勢も「してない」と言うでしょう。
(先生やお母さんに叱られるのはイヤだから)
Bくん&その他大勢のお母さんたちも、
自分の子供たちが「してない」と言えば、それを信じるでしょう。
(自分の子供が加害者とは思いたくないから)
Aくんは、お母さんに「あなたに原因があるんじゃないの?」と言われ、
落胆するでしょう。
(勇気を出して打ち明けたのに、誰も信じてくれなかったから)
そしてAくんは「誰に、何を言っても無駄なんだ・・・」と
感じることでしょう。
せめてAくんのお母さんだけは、Aくんを信じ、味方になって、
「あなたのことは、お母さんが全力で守るよ」と伝えてあげたなら、
Aくんの気持ちは救われたのに・・・
いろいろ考えさせられた出来事でした。
Aくん、Bくん、その他大勢、
どの子の親にでもなる可能性があることを、肝に銘じておかなくては
のお話は、事実を元にして作成したものですが、
一部はフィクションです。念のため・・・
沈んだ気分で迎えた誕生日
思いがけず、お友達から届きました

ホントにどうもありがとう
とっても嬉しかったです