マリィは推定3歳。
でも肉球は子犬のようにぷにょぷにょです。
あんまりお散歩させてもらえなかったのかな・・・
歩き方もめちゃくちゃ
ぐいぐい引っ張ったり、急に引き返してみたり
出会うにはガルガル~だし、
すれ違うヒトや自転車、バイクなどにも
唸り声を出してしまいます。
この行動・・・
「過剰な自己防衛」なんじゃないかな
いろんな怖い想いや、辛い想いをしてきたからね
人通りの少なめな平日の昼間
時々公園に行っています。
ベンチに腰掛けて、しばらく座っているだけ
落ち着きのないマリィさん
通る人に唸ってます
公園のお掃除に来た、おじさんたちにも・・・
話しかけてきたおばさんにも
その度にワタシは
叱ったり、なだめたり
周りが気になって、
なかなかワタシの声が耳に入らなかったけれど・・・
約30分後には、こちらを向いてくれました
道のりは長そうだけど、
少しずつ慣らしていこうね
チワワを連れたおじさまは、
チワワを抱きかかえてから通り過ぎました~
昨年の12月半ば
黒ラブの♀が千葉動物愛護センターに収容されました。
出産経験のある子でした。
隣に座っているのが、おそらくこの子が産んだ子です。
黒ラブはハッピーラブズで保護する手筈にしていましたが、
仔犬については、毛色が違っていたため
子供であることに気付くのが遅く・・・
センターにて年越し後、
ようやく預かり宅が見つかり
1月半ばに「クローバー」と名付けられ
無事出所となったわけですが・・・
クローバーさん、
預かりさんちの先住と相性が合わず、
他のお宅に移動
しかし、そこでもまた先住とうまくいかず、
またまた移動
結局3軒のを転々としましたが、
「先住がいない家庭の方がいい」ということになり・・・
預かりさんのおうちで、先住がいないって・・・
我が家くらいしかないじゃん
どうしたものかと一日悩んだ末に
『GOくんとクローバーをチェンジさせる』ことを提案しました
別れをゆっくり惜しむ間もなく、2日後には
GOくんを連れて新しい預かりさんの元に向かいました
そこでGOくん、クローバーとご対面となりました
他のにはガルガル
&ガブッ
のはずが・・・
あらぁ~ GOくんにはしないわ~
実はワタシ・・・出かける前にGOくんと約束しちゃったんです
『もし・・・もしクローバーがガルガルしなかったら、
GOも一緒にうちに帰ろうね』って。。。
そんなわけで、
クローバー改め『マリィ』が我が家にやってきました
少々・・・いや、かなり問題ありな子ですが、
うちの中では仲良く・・・いえ、お互い見ないことにして
過ごしているようです
大丈夫かワタシ・・・
マリィはまだ『保護中』です。