スズキスポーツのフルバケ用シートレールを使ってるわけですが、
180cm超の私にはスライド量が足りず、ペダル操作がしにくかった
ので自分で加工することにしました。
これでも、以前使っていた「スーパーダウン・挟み込みタイプ」よりは
スライド量はマシでしたが…。
シートを挟む2枚のプレートの付け根のボルト穴を、新たにドリルで穴を増やし、
取付位置をずらしたわけです。 少々強引な方法ではあるが…。
結果、37mmスライド量を増やすことに成功。。
シフト位置が、やや遠くなりましたがペダル操作が劇的にやりやすくなりました。

加工前。 レール自体は丈夫でしっかりした作り。

加工後。 ボルトの頭が六角レンチのモノで作業しにくかったので
ナットタイプに変更。
180cm超の私にはスライド量が足りず、ペダル操作がしにくかった
ので自分で加工することにしました。
これでも、以前使っていた「スーパーダウン・挟み込みタイプ」よりは
スライド量はマシでしたが…。
シートを挟む2枚のプレートの付け根のボルト穴を、新たにドリルで穴を増やし、
取付位置をずらしたわけです。 少々強引な方法ではあるが…。
結果、37mmスライド量を増やすことに成功。。
シフト位置が、やや遠くなりましたがペダル操作が劇的にやりやすくなりました。

加工前。 レール自体は丈夫でしっかりした作り。

加工後。 ボルトの頭が六角レンチのモノで作業しにくかったので
ナットタイプに変更。