全49公演中25公演目、ちょうど折り返し地点のライブに行ってきました♪
今日はフォーラム2daysの2日目、 満員御礼のライブだったのだけど、中盤からリーダーてっちゃんの声の調子がいきなり悪くなり、聴いてるこっちが冷や冷やしちゃうほどでした。
でもそこは20年近く五人でハモり続けているゴスペラーズ。
てっちゃんのパートを黒ぽんがフ変わったり、メンバーがてっちゃんをフォローしようとしてるのがすごいわかって、改めて彼らの絆、チームワークの良さってのを感じました
そんなことがあったから、なりきりのLean on meはぐっと来るものがあったなぁ。
黒ぽんの突き抜けるようなハイトーンボイスが神がかってて久々に鳥肌立ったわぁ
今回のライブは沢山の歌を届けたいという彼らの意向で、いつもより曲目を増やし、今までと違ってシンプルなライブ構成だったのがよかったと思います。
ただ、3回参加しましたけど、MCがほぼ同じだったことだけが残念でした。
まあでも、彼らはこれからもずっと歌い続けていくと言ってくれてるので、マイペースにずっと応援して行ければいいなあ、と思ってます♪
私が分析するゴスペラーズと嵐の共通点。
「どちらも五人が仲良くて、歌とパフォーマンスのクオリティが高い!」
これは自信を持って断言できます。
ま、ルックスとダンスのレベルは全然違うけど^_^;
(歌は段違いにゴス兄さん達の方が上手いので~)
どちらのグループも私にとって大切な存在だなって改めて思いました♪
<ハモリズム・セットリスト>
NEVER STOP
UPPER CUTS 9502
愛のシューティング・スター
Love Vertigo
Oh Girl
銀座カンカン娘
BLUE BIRDLAND
Shall we dance?
なんどでも
明日
冬響
夢の中へ(村、黒)
ヤスが高校時代に作った曲(安、酒、北)
Thank you(BOYZ II MENカバー)
ひとり
永遠に
恋のプールサイド
見つめられない
1, 2, 3 for 5
シークレット
WE GOT SOUL POWER
Lean on me (なりきり)
My Gift To You
Higher
Dreamin'
(アンコール)
BRIDGE
街角-on the corner-
星屑の街
今日は久々にいつもの仲間にも会えたし、楽しい1日でした(*^^*)
ランチは皆で新大久保の韓味さんへ。
友達オススメの生キムチか激ウマ!

茶碗蒸しみたいなふわふわたまご。

チーズたっぷりチーズチヂミ。

チキンとジャガイモとお鍋タッカンマリ。

韓国風豚の角煮。お肉がとろとろな柔らかくてこれ、絶品でした!

ママさんからサービスでデザートにアイスも出していただいて、大満足でした!
あ~美味しかった!!ご馳走さまでした!
今日はフォーラム2daysの2日目、 満員御礼のライブだったのだけど、中盤からリーダーてっちゃんの声の調子がいきなり悪くなり、聴いてるこっちが冷や冷やしちゃうほどでした。
でもそこは20年近く五人でハモり続けているゴスペラーズ。
てっちゃんのパートを黒ぽんがフ変わったり、メンバーがてっちゃんをフォローしようとしてるのがすごいわかって、改めて彼らの絆、チームワークの良さってのを感じました

そんなことがあったから、なりきりのLean on meはぐっと来るものがあったなぁ。
黒ぽんの突き抜けるようなハイトーンボイスが神がかってて久々に鳥肌立ったわぁ

今回のライブは沢山の歌を届けたいという彼らの意向で、いつもより曲目を増やし、今までと違ってシンプルなライブ構成だったのがよかったと思います。
ただ、3回参加しましたけど、MCがほぼ同じだったことだけが残念でした。
まあでも、彼らはこれからもずっと歌い続けていくと言ってくれてるので、マイペースにずっと応援して行ければいいなあ、と思ってます♪
私が分析するゴスペラーズと嵐の共通点。
「どちらも五人が仲良くて、歌とパフォーマンスのクオリティが高い!」
これは自信を持って断言できます。
ま、ルックスとダンスのレベルは全然違うけど^_^;
(歌は段違いにゴス兄さん達の方が上手いので~)
どちらのグループも私にとって大切な存在だなって改めて思いました♪
<ハモリズム・セットリスト>
NEVER STOP
UPPER CUTS 9502
愛のシューティング・スター
Love Vertigo
Oh Girl
銀座カンカン娘
BLUE BIRDLAND
Shall we dance?
なんどでも
明日
冬響
夢の中へ(村、黒)
ヤスが高校時代に作った曲(安、酒、北)
Thank you(BOYZ II MENカバー)
ひとり
永遠に
恋のプールサイド
見つめられない
1, 2, 3 for 5
シークレット
WE GOT SOUL POWER
Lean on me (なりきり)
My Gift To You
Higher
Dreamin'
(アンコール)
BRIDGE
街角-on the corner-
星屑の街
今日は久々にいつもの仲間にも会えたし、楽しい1日でした(*^^*)
ランチは皆で新大久保の韓味さんへ。
友達オススメの生キムチか激ウマ!

茶碗蒸しみたいなふわふわたまご。

チーズたっぷりチーズチヂミ。

チキンとジャガイモとお鍋タッカンマリ。

韓国風豚の角煮。お肉がとろとろな柔らかくてこれ、絶品でした!

ママさんからサービスでデザートにアイスも出していただいて、大満足でした!
あ~美味しかった!!ご馳走さまでした!
私も国フォ2日目に参加してました。
ハラハラドキドキ、緊張感のあるライブでしたが、本当に、改めて彼らの絆と、チームワークの良さを感じるライブになりましたね。
メンバーがお互いに“Lean on me”と言えあえる、深い信頼があるんでしょうね。
一方、てっちゃんの存在がいかに大きなものかを知るライブにもなりました。
もちろん、5人の中の誰が欠けてもゴスペラーズではなくなるんだけど、リーダー村上てつやがゴスペラーズの芯であり、土台であり、それが揺らぐことで今回のライブがどれだけ心細かったことか。
その後の体調が心配されるところです。
つかの間でしょうけどゆっくり休んで、また5人で素晴らしいパフォーマンスを見せて欲しいですね。
話は変わりますが(長くてすみません)
1年くらい前からですが、嵐も好きになってきました。
歌はうまいし5人仲がいいし、ホント、分析されているとおりですね!
トークでは5人が楽しそうにじゃれ合っていて、歌の場面ではビシッとかっこよくダンスを決めてる姿を見るのが大好きです。
嵐ファンとしてはまだまだビギナーで、コンサートにも行けそうにないので、DVDとこちらのブログで楽しませていただこうと思います。
また、観劇と、着物を着るのも好きなので、ときどきお邪魔させていただきますね。
初めてなのに、長々とすみませんでした。
はじめまして。ようこそいらっしゃいました。
ゴス&嵐ファンとのこと、とっても嬉しいです♪
最近は嵐さんに偏りがちでゴスの記事はあまり書けないとは思いますが、よかったらこれからも遊びにきてくださいね。
フォーラム2日目はある意味忘れられないライブになりましたね。
私も5人の絆、そしててっちゃんの存在の大きさをひしひしと感じました。
最後に、てっちゃんから謝罪とこういう俺たちも観てほしいって言ってましたね。
ヒヤヒヤはしたけど、彼らの頼もしさも感じれましたよね。
私は黒ぽんファンなので、「村上のピンチは俺がなんとかするぞ!」な気合い入りまくりな黒ぽんが可愛くてしょうがなかったです。
黒×てつ同級生コンビの信頼関係の深さが垣間見れて感動しちゃいました!
オリオリさんはどなたのファンなのでしょうか?
ゴスファンで嵐ファンって結構いるみたいですよ。ジャンルは違えど、チームワークの良いグループは見ていて気持ちがいいですよね!
嵐さんは是非いつかコンサートを体験してみてください。ゴスもそうですが、映像よりも生の迫力は全然違いますので!
とりあえずはゴスと嵐が出る来週のFNSは楽しみですね♪
私は酒井さんとてっちゃんのファンです。
でも酒井さんが8割かな。
この間の黒ぽん、かっこよかったですね!
Lean on me のハイトーンは本当に素晴らしくて、
思わず感嘆の声と拍手を送りました。
きっと会場のみんながそう思ったでしょうね。
一緒に行ったテツマニの友人も
「今日は黒ぽんがてっちゃんより大きく見えた、180cmに見えた!」
と大絶賛でしたよ。
嵐さんは、職場の同僚の影響で好きになりました。
ドームや国立のライブDVDを観せてもらいましたが、
規模も演出もものすごくてびっくりです!
花道の使い方をゴスに教えてあげて欲しい(笑)
嵐のコンサートに行ってみたいとは思うものの、
チケ取りがたいへんそうな同僚の姿を見ていると、
私の熱意なんてまだまだだ足りないなぁと思います。
でも、いつか!きっと!!
紅白で嵐さんとゴスが共演♪なんて夢はあっけなく打ち砕かれてしまいましたが、
それより先にFNSでそれが叶うんですね。
今年最後のゴスの姿を見る機会になりそうなので、しっかり録画しなくっちゃ。
楽しみですね♪
オリオリ様はサカイストさんなのですね~!
私も酒井さんの透き通るような声大好きです!
ゴスはそれぞれ個性が光ってていいですよね!
Lean on meはほんと素晴しかったです。
確かに歌ってる時の黒ぽんはおっきく見えますよね!あのハイトーンにハマってしまうと、他のアーティストさんの声が物足りなくなってしまいます。
嵐は確かにチケ取りが大変なんですよ~。
ツアーが発表されるとチケットのこと考えるだけで胃が痛くなるのが現状です。
でも、そうまでしてでも行きたい!って思わせるものが嵐コンにはあります。
花道の使い方は、嵐はプロですからね(笑)ゴス兄さん達も一回見に行ったらいいのにって思いますね。
FNSは共演、とまではいかないですが、もしかしたら同じ画面には映るかもしれないのでとっても楽しみです♪