今日明日は相葉さん、神戸でデビクロくんのロケですよね♪
週末も撮影でしたけど、映画ってほんと一気に撮るからスケジュールびっしりで大変だぁ。
神戸ロケは映画のハイライトシーンの撮影になるとか、どんなシーンなんでしょうね?あー気になる!何度も言ってるけど、公開が待ち遠しいです♪
昨日は名古屋のお友達と、レインボーパンケーキに朝一から並んで行ってきました!

パンケーキブームが多少落ち着いたといえど、こちらはまだまだ大人気で行列は必至と聞いていたので、11時オープンより大分早く並び始めた私達。
お天気がどよーん、気温も低くてちょっと寒かったけど、皆でワイワイ話しながらだったので時間が経つのが早くて助かりました!
無事第一陣で入れまして、席に着いたら雨がパラパラ降り始めたのでラッキーでした。
昨日はサトシック4人、あいばか1人、潤担1人の大人数だったから、せっかくなら色んな種類食べましょう~!と6種類のパンケーキをオーダー。
6種類を6人で分けるのは結構至難の業だったけど、皆で流れ作業で頑張りました(*^_^*)
まずは食事系パンケーキ。
B・L・R・Tパンケーキ。

ベーコン、レタス、ルッコラ、トマトのパンケーキ。
特製ドレッシングが激ウマ。
サーモン&アボカド。

特製ハーブクリームチーズディップが添えてあります。
THE MEXICAN

特製チリミートとレッドチェダーチーズの相性バツグン。
盛り付けが楽しい一皿。
デザートパンケーキとは全然違う食感で、具材に合う生地を研究してるんだな~ってのがわかります。
どれも見た目よりあっさり目なのでペロっと食べれちゃいます。
お待ちかねのデザートパンケーキ。
季節のフルーツパンケーキ

いつ見てもテンションあがるビジュアルです!
でも前よりフルーツ小さくなった?(爆)
焼きりんごとキャラメル

甘く煮込んだりんごと、ほろ苦いキャラメルソース。たまりません。
マカダミアナッツソース

一番のお目当てがこちら。濃厚なんだけど、しつこくないし、ナッツのぽりぽりした食感、はまります!
ナイフとフォークのクッキーが可愛すぎ!
デザートパンケーキは生地がふわっふわ!みんなでまだまだ食べれるよね~って言いながらあっという間に完食!!!
やっぱりレインボーのパンケーキは美味しいなぁ。食べ終わってお店出たら、たぶん100人近く並んでたんじゃないかなぁ?
ここまで混んでなければまた来たいけど、ちょっと厳しいですね(^_^;)
あ、そういえば潤子ちゃんがロケした時の話とか、店員さんに聞きたかったのにパンケーキに夢中すぎてすっかり忘れてた(笑)
パンケーキのあとは原宿のカフェで一休み。
お友達の飲んだカフェラテのラテアートが可愛くてパチリ。パンダちゃん♪

それから竹下通りのお店で色々見つくろってから、ショコ潤ロケ地巡り第2弾してきましたー!
結構歩きまわったから足がパンパンだったけど、いい運動になったし楽しかった~!そちらのレポはまた後ほど^m^
お友達にいただいたお土産のチョコレートとメンバーカラーのじゃがりこ。

チョコは、てんとう虫とクローバーにムフフ♪

あと一色揃ったら嵐カラーだったのね!いつもどうもありがとう~!
★おまけ★
本日のお昼は恵方巻き♪

昨日のマナブ見て、絶対食べなきゃって思ってたので^m^

恵方巻きモグモグマナブ君、超絶キュートだったなぁ!黒髪だから小顔がより引立ってたし!
てかね、東北東がいまいちわからなくて適当に予想して向いて食べたけど、大丈夫だったかな??

帰ったら豆まきしなきゃーー!!!
ちょっぴりジャニゴト。
↓のジャニーズJr.のコンサート、めっちゃ行きたかったなぁ。私イチオシJr.のジェシー、頑張ってたみたい!!
来月こそは当てて行きたい!!!!
ジャニーズJr.ジェシー大活躍 六本木で「ガムシャラ」ライブ(トーチュウ)
ジャニーズJr.が2日、東京・EXシアター六本木でライブイベント「ガムシャラJ’s Party!!」を開催した。次世代を担うジャニーズのアイドルたちが、同ホールを拠点に毎月行う話題のイベントで、第1弾の2月公演(1、2日)は、計3公演で5100人を動員。チケット枚数に対する申込件数は約30倍という狭き門になった。
ジャニーズJr.初のスタンディング形式で行われた公演は、事務所の大先輩・近藤真彦のヒット曲「ミッドナイト・シャッフル」でスタート。ジェシー(17)、岩橋玄樹(17)、安井謙太郎(22)らJr.26人が若さと勢いを前面に押し出し、ノンストップのヒットパレードを繰り広げた。
公演のオフィシャルサポーター「Sexy zone」の佐藤勝利(17)、中島健人(19)、菊池風磨(18)も応援に駆けつけ、昨年末のNHK紅白歌合戦で披露したメドレーや、それぞれのソロで盛り上げた。
この日のステージで中心となったのはジェシー。得意の英語で観客をあおったり、歌ではソロでも大活躍。ガムシャラに歌って踊って“パーティー”を成功させ、「会場が一つになって、いつも以上に盛り上がった。メーンでやらせてもらえて良い経験になった」と満足げだった。
この日の出演者の中で最年長の安井は「初のスタンディングでしたが、お客さまが位置を守って安全に見てくれたのが、うれしかった」と気遣いを見せ、「このチャンスをムダにせず、次につなげたい」と意気込んだ。
次回は3月26~28日の計5公演が決定し、「過去のJr.がしたことがないことをやりたい。もっと派手に、もっと遊びを入れて楽しませたい」とジェシー。野球が得意な岩橋は「お客さまの心をノックする」と宣言し「フライングもしてみたい」とプランを挙げた。
◆ジェシー 1996(平成8)年6月11日、東京都出身。父は米国人、母は日本人。2006年、ジャニーズ事務所入り。13年1月期のドラマ「ビブリア古書堂の事件手帖」への出演を機に、ルイス・ジェシーからジェシーに改名。ドラマ「ぴんとこな」「劇場版 私立バカレア高校」などにも出演。183センチ。
あと、えびさんもようやくCDデビューが決定!アルバムは3/12発売!!
初回盤、欲しいけど悩むなぁ。
A.B.C-Z、初CDリリースはジャニーズJr.時代からデビュー後までの楽曲を網羅
2012年2月にジャニーズ初のDVDデビューを飾って以降、DVD形態での作品リリースを行ってきたA.B.C-Zが初のCD作品をリリースすることが決定した。
彼らの初CDとなるアルバムはは3月12日に2枚組で発売されることが決定。ジャニーズJr.時代の名曲からデビュー後の楽曲までグループのキャリアを網羅する充実した内容となっている。
また、これまでDVDを手に応援してきたファンのためにDVDもやはりついてくる。「5stars限定盤」とネーミングされた(55,555枚の)限定生産商品は特典DVD付きのスペシャル盤で、CBCラジオ アナウンサー永岡歩を交えての特別トーク映像等を90分以上収録する豪華特典になるとのことだ。A.B.C-Zの結成から現在・未来までを爆笑&超レアトークで語りつくすオリジナル番組『A.B.C-Z×永岡歩 乃木坂での密談』はタイトルからして気になるところ。
また、通常盤はボーナストラックとして新曲2曲を含むA.B.C-Z全ての楽曲を完全網羅。全29曲・2枚組の低価格で、 A.B.C-Zの入門編として最適なCDになっている。
1st ALBUM「タイトル未定」
2014年3月12日(水)発売
【5stars限定盤(55,555枚限定生産)】2CD+DVD PCCA-04017 ¥3,800+税
[5stars盤 特典DVD収録内容]
★1stアルバムリリース記念映像
(1)A.B.C-Zメンバー別リレーインタビュー
※メンバーそれぞれがA.B.C-Zを語る。ソロインタビューならではの魅せるトークと表情は必見
(2)「A.B.C-Z×永岡歩 乃木坂での密談」
※A.B.C-ZとCBCアナウンサー永岡歩が乃木坂で大暴露!A.B.C-Zの結成から現在までを爆笑&超レアトークで振り返るオリジナル番組
【通常盤】2CD PCCA-04018 ¥2,800+税
[通常盤(初回プレス分のみ)封入特典]
オリジナル・トレーディングカード2枚セット(集合絵柄1枚+ソロ5種のうち1種)
【収録予定楽曲】※曲順未定
●Za ABC~5stars~ ●ずっとLOVE ●Twinkle Twinkle A.B.C-Z ●Walking On Clouds ●Never My Love ●砂のグラス ●ボクラ~Love&Peace~ ●Desperado ●LET'S SING A SONG ●My life ●恋に落ちたボディガード ●Like A Blow●Freedom~溢れ出す想い~ ●Crazy Accel ●孤独のRUNAWAY ●STAR SEEKER ●Naked ●Attraction! ●Crush ●サヨナラBOX ●Higher!Fly! ●明日の為に僕がいる ●Vanilla ●InaZuma★Venus ●A to Z ●Dream~5つの願い~ ●Let's Go~未来へ架かる橋~
※上記に加え、通常盤のみボーナストラックとして未発表の新曲2曲●「5 Rings」●「Space Beat」を収録。
週末も撮影でしたけど、映画ってほんと一気に撮るからスケジュールびっしりで大変だぁ。
神戸ロケは映画のハイライトシーンの撮影になるとか、どんなシーンなんでしょうね?あー気になる!何度も言ってるけど、公開が待ち遠しいです♪
昨日は名古屋のお友達と、レインボーパンケーキに朝一から並んで行ってきました!

パンケーキブームが多少落ち着いたといえど、こちらはまだまだ大人気で行列は必至と聞いていたので、11時オープンより大分早く並び始めた私達。
お天気がどよーん、気温も低くてちょっと寒かったけど、皆でワイワイ話しながらだったので時間が経つのが早くて助かりました!
無事第一陣で入れまして、席に着いたら雨がパラパラ降り始めたのでラッキーでした。
昨日はサトシック4人、あいばか1人、潤担1人の大人数だったから、せっかくなら色んな種類食べましょう~!と6種類のパンケーキをオーダー。
6種類を6人で分けるのは結構至難の業だったけど、皆で流れ作業で頑張りました(*^_^*)
まずは食事系パンケーキ。
B・L・R・Tパンケーキ。

ベーコン、レタス、ルッコラ、トマトのパンケーキ。
特製ドレッシングが激ウマ。
サーモン&アボカド。

特製ハーブクリームチーズディップが添えてあります。
THE MEXICAN

特製チリミートとレッドチェダーチーズの相性バツグン。
盛り付けが楽しい一皿。
デザートパンケーキとは全然違う食感で、具材に合う生地を研究してるんだな~ってのがわかります。
どれも見た目よりあっさり目なのでペロっと食べれちゃいます。
お待ちかねのデザートパンケーキ。
季節のフルーツパンケーキ

いつ見てもテンションあがるビジュアルです!
でも前よりフルーツ小さくなった?(爆)
焼きりんごとキャラメル

甘く煮込んだりんごと、ほろ苦いキャラメルソース。たまりません。
マカダミアナッツソース

一番のお目当てがこちら。濃厚なんだけど、しつこくないし、ナッツのぽりぽりした食感、はまります!
ナイフとフォークのクッキーが可愛すぎ!
デザートパンケーキは生地がふわっふわ!みんなでまだまだ食べれるよね~って言いながらあっという間に完食!!!
やっぱりレインボーのパンケーキは美味しいなぁ。食べ終わってお店出たら、たぶん100人近く並んでたんじゃないかなぁ?
ここまで混んでなければまた来たいけど、ちょっと厳しいですね(^_^;)
あ、そういえば潤子ちゃんがロケした時の話とか、店員さんに聞きたかったのにパンケーキに夢中すぎてすっかり忘れてた(笑)
パンケーキのあとは原宿のカフェで一休み。
お友達の飲んだカフェラテのラテアートが可愛くてパチリ。パンダちゃん♪

それから竹下通りのお店で色々見つくろってから、ショコ潤ロケ地巡り第2弾してきましたー!
結構歩きまわったから足がパンパンだったけど、いい運動になったし楽しかった~!そちらのレポはまた後ほど^m^
お友達にいただいたお土産のチョコレートとメンバーカラーのじゃがりこ。

チョコは、てんとう虫とクローバーにムフフ♪

あと一色揃ったら嵐カラーだったのね!いつもどうもありがとう~!
★おまけ★
本日のお昼は恵方巻き♪

昨日のマナブ見て、絶対食べなきゃって思ってたので^m^

恵方巻きモグモグマナブ君、超絶キュートだったなぁ!黒髪だから小顔がより引立ってたし!
てかね、東北東がいまいちわからなくて適当に予想して向いて食べたけど、大丈夫だったかな??

帰ったら豆まきしなきゃーー!!!
ちょっぴりジャニゴト。
↓のジャニーズJr.のコンサート、めっちゃ行きたかったなぁ。私イチオシJr.のジェシー、頑張ってたみたい!!
来月こそは当てて行きたい!!!!
ジャニーズJr.ジェシー大活躍 六本木で「ガムシャラ」ライブ(トーチュウ)
ジャニーズJr.が2日、東京・EXシアター六本木でライブイベント「ガムシャラJ’s Party!!」を開催した。次世代を担うジャニーズのアイドルたちが、同ホールを拠点に毎月行う話題のイベントで、第1弾の2月公演(1、2日)は、計3公演で5100人を動員。チケット枚数に対する申込件数は約30倍という狭き門になった。
ジャニーズJr.初のスタンディング形式で行われた公演は、事務所の大先輩・近藤真彦のヒット曲「ミッドナイト・シャッフル」でスタート。ジェシー(17)、岩橋玄樹(17)、安井謙太郎(22)らJr.26人が若さと勢いを前面に押し出し、ノンストップのヒットパレードを繰り広げた。
公演のオフィシャルサポーター「Sexy zone」の佐藤勝利(17)、中島健人(19)、菊池風磨(18)も応援に駆けつけ、昨年末のNHK紅白歌合戦で披露したメドレーや、それぞれのソロで盛り上げた。
この日のステージで中心となったのはジェシー。得意の英語で観客をあおったり、歌ではソロでも大活躍。ガムシャラに歌って踊って“パーティー”を成功させ、「会場が一つになって、いつも以上に盛り上がった。メーンでやらせてもらえて良い経験になった」と満足げだった。
この日の出演者の中で最年長の安井は「初のスタンディングでしたが、お客さまが位置を守って安全に見てくれたのが、うれしかった」と気遣いを見せ、「このチャンスをムダにせず、次につなげたい」と意気込んだ。
次回は3月26~28日の計5公演が決定し、「過去のJr.がしたことがないことをやりたい。もっと派手に、もっと遊びを入れて楽しませたい」とジェシー。野球が得意な岩橋は「お客さまの心をノックする」と宣言し「フライングもしてみたい」とプランを挙げた。
◆ジェシー 1996(平成8)年6月11日、東京都出身。父は米国人、母は日本人。2006年、ジャニーズ事務所入り。13年1月期のドラマ「ビブリア古書堂の事件手帖」への出演を機に、ルイス・ジェシーからジェシーに改名。ドラマ「ぴんとこな」「劇場版 私立バカレア高校」などにも出演。183センチ。
あと、えびさんもようやくCDデビューが決定!アルバムは3/12発売!!
初回盤、欲しいけど悩むなぁ。
A.B.C-Z、初CDリリースはジャニーズJr.時代からデビュー後までの楽曲を網羅
2012年2月にジャニーズ初のDVDデビューを飾って以降、DVD形態での作品リリースを行ってきたA.B.C-Zが初のCD作品をリリースすることが決定した。
彼らの初CDとなるアルバムはは3月12日に2枚組で発売されることが決定。ジャニーズJr.時代の名曲からデビュー後の楽曲までグループのキャリアを網羅する充実した内容となっている。
また、これまでDVDを手に応援してきたファンのためにDVDもやはりついてくる。「5stars限定盤」とネーミングされた(55,555枚の)限定生産商品は特典DVD付きのスペシャル盤で、CBCラジオ アナウンサー永岡歩を交えての特別トーク映像等を90分以上収録する豪華特典になるとのことだ。A.B.C-Zの結成から現在・未来までを爆笑&超レアトークで語りつくすオリジナル番組『A.B.C-Z×永岡歩 乃木坂での密談』はタイトルからして気になるところ。
また、通常盤はボーナストラックとして新曲2曲を含むA.B.C-Z全ての楽曲を完全網羅。全29曲・2枚組の低価格で、 A.B.C-Zの入門編として最適なCDになっている。
1st ALBUM「タイトル未定」
2014年3月12日(水)発売
【5stars限定盤(55,555枚限定生産)】2CD+DVD PCCA-04017 ¥3,800+税
[5stars盤 特典DVD収録内容]
★1stアルバムリリース記念映像
(1)A.B.C-Zメンバー別リレーインタビュー
※メンバーそれぞれがA.B.C-Zを語る。ソロインタビューならではの魅せるトークと表情は必見
(2)「A.B.C-Z×永岡歩 乃木坂での密談」
※A.B.C-ZとCBCアナウンサー永岡歩が乃木坂で大暴露!A.B.C-Zの結成から現在までを爆笑&超レアトークで振り返るオリジナル番組
【通常盤】2CD PCCA-04018 ¥2,800+税
[通常盤(初回プレス分のみ)封入特典]
オリジナル・トレーディングカード2枚セット(集合絵柄1枚+ソロ5種のうち1種)
【収録予定楽曲】※曲順未定
●Za ABC~5stars~ ●ずっとLOVE ●Twinkle Twinkle A.B.C-Z ●Walking On Clouds ●Never My Love ●砂のグラス ●ボクラ~Love&Peace~ ●Desperado ●LET'S SING A SONG ●My life ●恋に落ちたボディガード ●Like A Blow●Freedom~溢れ出す想い~ ●Crazy Accel ●孤独のRUNAWAY ●STAR SEEKER ●Naked ●Attraction! ●Crush ●サヨナラBOX ●Higher!Fly! ●明日の為に僕がいる ●Vanilla ●InaZuma★Venus ●A to Z ●Dream~5つの願い~ ●Let's Go~未来へ架かる橋~
※上記に加え、通常盤のみボーナストラックとして未発表の新曲2曲●「5 Rings」●「Space Beat」を収録。
見るからに美味しそう♪まだまだ行列みたいだし嵐さんで並ぶのなれてるとはいえ、はやりものに行列はつきものですね。でもならんでも食べたい味なんだろうなぁ♪
Jr.の舞台も、Mステのあのステージですよね♪
30倍とか!いやぁ、Jr.も会えない時代が来てるのかなぁ……辛い(笑)
一番搾りの広告も、さすがのショットです!
これからは広告見るのに東京観光もいいですね!
あー行きたい(笑)
ハイライトシーンって神カルの前の特報みたいなので少しショットながれるかなぁ~~なんて期待してますが♪
こちらのパンケーキの行列の理由には、席数がとても少ないことと、営業時間が18時までってことが関係してるかも。
並び慣れてる私たちだから並べるけど、そうじゃなければなかなかハードル高いですね(^_^;)
でもふわふわでとっても美味しかったので、早く落ち着けばいいなって思ってます!
EXシアターは嵐さんがライブした場所です♪
同じ場所に行きたかったけど、30倍じゃ無理ですよ~(涙)Jr.にさえ会えないなんて、ほんと辛いです。
一番搾りは大阪梅田にドでかいタペストリーがあるとか♪見れるといいですね!