goo blog サービス終了のお知らせ 

enjoy life

ジャニーズ、特に嵐(相葉さん)をこよなく愛するチャミのブログ。みんな違ってみんなイイ。

わが魂は輝く水なり(2回目)

2008年05月20日 | 舞台
5/18の日曜日、「わが魂は輝く水なり」(2回目)を観に行ってきました。

前回は体調が悪かったため、ストーリーにあまり頭がついていかなかったのですが、2回目ということもあり、ストーリーがすっと入ってきてより理解が深まったように思いました。

萬斎、菊之助をはじめ登場人物一人一人の悲しみと狂気が痛いほど伝わってきて、昔の幸せな生活に戻りたいと思いながら、それでも戦をせずにはいられない・・・人間の欲望というものは本当に恐ろしいと感じました。

前回は萬斎さんが60歳の老人役というのに違和感を感じましたが、今回は全くそんなことはなく、萬斎さんのギラギラとした目つきは老いてもなお戦いを続ける実盛という人物を体現していたと思うし、髪を黒髪に染めて顔におしろいを塗り、満足そうな顔で死を迎える時の表情はゾクゾクするほど美しいと思いました。

菊之助さんは、相変わらず美しくはかなげで、女性役の人より綺麗・・・なんて思っちゃいまいた。
さすが歌舞伎で女形を中心に活躍されているだけあります。

自分が意に反する死を迎えたにも関わらず、それを恨むことなく亡霊となり父親を見守る姿がいじらしくて泣けてくるほどでした。
菊之助さんは演技もいいのですが私は声が特に好きなんです。少し高めの良く通る品のある素敵な声。もううっとりです。

明日公開のナルニア国物語も菊之助さんが声優をされているのでそれだけで観に行こうかと思っている位ほんと好きです。

カーテンコールでは、真っ赤な衣裳の萬斎さんと、白い衣装の菊之助さんがすごく対照的で、2人並ぶとめちゃくちゃかっこよくてそこだけ切りとって額に入れたい位美しかったです
この日はスタンディングオベーションもあり、キャストの皆さんの笑顔がとても嬉しそうで、2回観れてよかったな~と思いました

今回2階席で観たのですが、前回は1階席だったので照明や表情の見え方が違ってまた楽しめました。やっぱり同じ舞台をできれば2回は観たいよな~って思いました。
あとは是非映像化されてほしいなって思います

それにしても気になったのが私の隣のおじさん、開演前から居眠りしていて、始まったら起きるのかな~と思いきやずっと寝てて、休憩はさんだあともずっと寝てました。
A席だって8000円はするのに・・・信じられませんでした。

この日は会場にお母様で女優の富司純子も来ていて、着物姿が素敵でとっても綺麗でした。
今月は歌舞伎座で菊五郎さんも出演されているから、あっちこっち挨拶しに行かなきゃいけない女将さんは大変そうだなって思いました。





観劇のあとは文化村地下一階にある「ドゥ マゴ パリ」へ。
ここはオープンテラスになっていて、雰囲気のいいカフェなので大好きなのですが、ちょうど薔薇空間という展覧会が開催中でした。
それにちなんで「ドゥ マゴ パリ」が沢山の薔薇が咲くローズガーデンになっており、薔薇のいい香りがする中お茶をすることができました。

 

ほうれん草のキッシュとカフェオレ。カフェオレにはチョコレートがついています

  

携帯で撮影した薔薇。色も形も、色んな種類があってすごく綺麗でした。




黄色い薔薇が特にかわいくて、携帯の待ち受けにしちゃいました。
薔薇は今が一番いい時期だから、薔薇園とかにも行ってみたいかも。



お芝居を観た後にのんびりした素敵な空間で、時間も忘れて友達とおしゃべりをして帰る、それだけだけど、なんだか幸せな休日で心も体も癒された一日でした。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。