goo blog サービス終了のお知らせ 

enjoy life

ジャニーズ、特に嵐(相葉さん)をこよなく愛するチャミのブログ。みんな違ってみんなイイ。

充実な土曜日<モーツァルト!編>

2007年12月18日 | 舞台
築地でお腹いっぱいになったあとは、有楽町で同僚Fちゃんと待ち合わせて、帝国劇場にミュージカル「モーツァルト!」を観に行きました。


主役のヴォルフガングはダブルキャストのため、今回はミュージカル界のプリンス井上芳雄君バージョンにしました。(中川君は嫌いじゃないけどちょっと苦手)

いや~ すっごく面白かったです3時間以上あるというのにあっという間で、全然疲れなかったのが驚きでした。

モーツァルト!は今回再々演なのかな?前から面白いとは聞いていたのだけど、お財布事情とタイミングがなかなか合わなくて今回初観劇。
VISAカードのお客様限定貸切公演で、抽選会や、井上君の挨拶なんかがあったりしてお得な公演でした

ストーリーは一言で言うと天才作曲家モーツァルトの一生。

子供の時は奇跡の子と言われた彼も大人になると様々な困難にぶち当たり、悩み苦しんでいく様子が丁寧に描かれています。
面白いのが、大人になったヴォルフガングにの傍にはいつも、奇跡の子と呼ばれた頃のままの分身であり、才能の化身、アマデが寄り添い、その彼が作曲をしている、というところ。そのアマデは子役の子が演じています。←この子役の子がめちゃくちゃかわいい

ヴォルフガングはアマデを影と呼び、自由になりたい、とその影から逃れるように遊んだり、恋をしたり、お父さんのいうことに従わなかったりするのですが、結局はその影からは逃れられず、レクイエムを作曲した後に悲劇の死を迎えることになってしまうという悲しいストーリーなのです

が、しかしまったくの悲劇というわけでもなく、コミカルなシーンや、アンサンブルキャストの大合唱にダンスがあったり、衣装もとてもゴージャスなのですっごい楽しい
あとはとにかくすべての曲のクオリティが非常に高いこれに尽きるな~と思いました。

ミュージカルって結構歌詞を聞き取るのに精いっぱいで曲をじっくり聴く余裕がなかったりして、2回見て初めて「あーいいなぁ」って思うことが多いのだけどモーツァルト!は初めの曲からスッと胸に響いてくるものがあって、そのメロディの美しさにやられっぱなしでした

終演後、「影をのがれて」という曲が頭から離れなかったので2年前のスタジオ録音盤でしたがCDを買っちゃいました。
家に帰って聴いたら舞台の感動がよみがえってきて、改めていい舞台だったな、と思いました。

主役の井上芳雄君はルックスもいいし、歌もダンスもバッチリで繊細なモーツァルトを好演そりゃプリンスって言われるわって感じ。
高橋由美子の可憐なお姉さん役はハマリ役だと思います。声がかわい~
涼風真世の男爵夫人は歌もいいし気品があって、さすが元宝塚!
吉野圭吾のコミカルな演技も良かったし、山口祐一郎の歌もなんかよくわからないけどすごかった

でもでも、いっちばん惹きつけられたのがアマデ役の子だったんですよね~
小学生くらいの女の子で、とにかくかわいくてオペラグラス越しにずぅっと見ちゃいました
一切しゃべらないのにちゃんと演技しててね~しかも上手。一緒に行った友達なんて後半はアマデしか見てないのには笑っちゃったけど

もう一度観たい!と思ってももう遅くて、残りの公演のチケットはほぼ完売。
2か月もやっていたんだからもっと早くに観ればよかった~とすごく後悔
まあこれだけ人気があって素晴らしい舞台なのだからまた再演があるはず
と思っておとなしくCD聴いてようと思います。











コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。