goo blog サービス終了のお知らせ 

enjoy life

ジャニーズ、特に嵐(相葉さん)をこよなく愛するチャミのブログ。みんな違ってみんなイイ。

谷根千散歩。

2008年05月03日 | 日々のこと
つつじ祭りの日は、お花見好き、お散歩好きな友人と2人で、谷根千散策をしてきました。

谷根千エリアは前からずっと気になっていたのになかなか機会がなくて、今回やっと行くことができました。


初めての土地を歩くのは結構ドキドキで、どこに行っていいかわからなかったけど、無料休憩所で街歩きマップをもらえたので、それを頼りに街歩き開始。

根津→千駄木→谷中の順で歩きましたが、半日あればぐるっと一周できるちょうどいい距離です。

根津駅から言問通りを歩くと、昔の酒屋さんの建物があって、休憩したり、中の様子を見ることができます。



昔の酒瓶とか、樽とかレトロで興味深いです。



路地を入るとお洒落な雑貨屋さんやレトロな建物が立ち並んでいてとってもいい雰囲気。
ここはお風呂屋さんを改装したギャラリー。



歩いてたらオダギリジョー主演の映画「転々」に出てきた「愛玉子」(おーぎょーちー)屋さんを発見!映画観ててすっごい気になってたんですよね。

いかにも昭和!って感じがいい味出してます。
メニューも手書き。

 

見た目はちょっと怖いけど、実際美味しいらしいので、今度行ったら食べてみたいな。



ランチは友達が調べてくれた喫茶店「筆や」さんでビーフシチューを食べました。

店内はカウンター5席位とテーブル3つ位と狭いのですが、木目調でかわいらしい雰囲気。

 

ぐつぐつに煮立った状態で出てきたビーフシチューは見るからに美味しそう!

中には人参、じゃがいも、おっきくて柔らかい肉の塊が入ってます。

セットのガーリックパンがすんごく美味しくて、まろやかなシチューとよく合います。

マスターが待つ間や食べてる時も色々話しかけてくれたり、オススメのお店を教えてくれたりと、とっても親切で感じが良かったのでまた行きたいなって思いました。カレーもとても美味しそうでした。


お店すぐ近くには谷中霊園があって、徳川慶喜公のお墓があるというので行ってみました。



広い敷地のちょうど真ん中あたりにお墓はありました。



柵があって前に行くことはできないのですが、充分見ることができます。



小山のようになっていて珍しいと思ってあとで調べたら、神式のお墓とのことでした。

14代将軍までは仏教だったのに、15代の慶喜公で神道に変わったようです。

なにか事情があったのかもしれません。

少し歩くと篤姫のお墓もあるのですが、そちらは非公開なので見ることができないとのことでした。

谷中霊園を抜けると、筆屋のマスターに教えてもらったスイーツ専門店「パティシエ イナムラショウゾウ」がありました。



鶯谷にあるとは知ってたけど、こんなに近い所にあるなんて知らなかったからマスターに感謝。

有名店だけあって、お店の前は行列です。

20分位待って中に入れ、悩んだ結果一つに決められずケーキを2つ購入。


近くにある寛永寺(慶喜公が謹慎したお寺)の裏手で、スイーツをいただきました。



野外で食べるスイーツはまた格別なんですよね。

私が買った「特製苺ロールケーキ」と、「パリブレスト」。

  

ロールケーキの生地はしっかりとしていて素朴な感じで、中にはイチゴジャムがたっぷり詰まってます。

生クリームとイチゴジャムの相性が抜群で、感動ものの美味しさでした。



パリブレストは、アーモンドが沢山乗ってサクサクの生地の中に、プラリネクリームと生クリームが入っているシュークリーム。

こんなに美味しいプラリネクリームは初めてかもって思いました。

シュー生地もサクサクだから軽くて、ペロっと食べれちゃいました。次はモンブランに挑戦したいです。



こちらは日暮里駅近くに最近できた「ショコラティエ イナムラショウゾウ」。イートインもできます。



お店にはイナムラショウゾウ氏もいらっしゃいました。

荷物が結構あったので買わずに帰ってきてしまいましたが、ショーケースに並んだ
チョコレートやチョコレートケーキはまるで宝石のように美しく、しばらく見入ってしまいました。

次行った時は絶対食べようと思います。


食べた分歩かなきゃってことで、そこから根津の方まで歩くと、猫カフェや、30年もののヒマラヤ杉があったりします。

 

高台の上から。都内は坂が多いです。



観音寺の築地塀。瓦と粘土を交互に積み重ねて造った塀で、江戸の雰囲気が残ってます。




根津神社で1時間ほどつつじを鑑賞してから、千駄木近くのカフェ「豆腐room」さんで休憩。
ここでは豆腐を使った料理やスイーツをいただけます。

ショコラ味の豆乳。



千駄木周辺の路地には昔の家屋を利用したレトロなカフェが何件かあってそちらも
行ってみたかったけど、さすがに胃が追い付きません。



商店街を歩いて谷中銀座へ。狭い通りに美味しそうなお惣菜屋さんなどが立ち並んでいて、いい匂いが立ち込めています。

活気があって、温かみがある、これぞ日本の商店街って感じで、こういう商店街が家の近くにあればいいのにって思いました。





焼きおにぎり、焼き鶏、焼きそばなど色んな種類が揃う手作りお惣菜のお店を見つけたので買って帰りました。

野菜コロッケ(30円)、メンチカツ(150円)、照り焼きチキン(190円)

コロッケ30円って激安~!!次の日サンドイッチにして食べたけど、美味しかったです。 メンチもサクサクしてました。


谷中銀座の出口あたりの坂は夕焼けだんだんと言って、ノラ猫が集まるところだそ
う。ノラ猫が住みやすい街っていいよな~



早速辺りを探していると・・・

いましたいました、3匹仲良くならんで寝ています。



こちらは車の下にいた猫ちゃん。



これは飼い猫。人懐っこい子でした。



夕焼けだんだん以外でも、至る所に猫がいるので、猫好きには谷根千はたまらないですね。

暗くなったので友達と別れ、日暮里から電車に乗って帰りました。

谷根千は想像以上に見どころが多く、グルメも堪能でき、とっても素敵な街だなって思いました。

心残りなのが、この日は人出が多く、有名な根津の鯛焼き、マミーズのアップルパイ、谷中銀座の肉のサトーのメンチカツは夕方に行ったら売り切れていたので、次回再チャレンジしようと思います!


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
GWも終わり… (ドリ♪)
2008-05-07 15:33:47
今日はなんかGW疲れみたいで…f^_^; 根津神社の躑躅、以前私も見に行きました。でも、谷中・千駄木はまだ未体験なので、今度是非谷中カフェとか行ってみたいです! 今年のGWは、恒例の国際フォーラムへ行って来ました。ゆっくりとクラッシックを聞いて、ちょっと癒された気分です。薫風香る五月、気持ちいい季節ですね。
返信する
GWも終わり・・・ (チャミ)
2008-05-09 01:15:07
ドリ♪さん
コメントありがとうございます。
私も体調不良と、疲れでこのまま5月病になるかと思いました。危ない危ない。

ドリ♪さんはフォーラムでクラシックですか~今年はシューベルトでしたよね。
いいなー私も癒されたいけど、クラシック聞いたら爆睡しそうです・・・(^_^;)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。