goo blog サービス終了のお知らせ 

enjoy life

ジャニーズ、特に嵐(相葉さん)をこよなく愛するチャミのブログ。みんな違ってみんなイイ。

『ABC座2013 ジャニーズ伝説』@日生劇場観てきました♪

2013年10月17日 | 舞台
A.B.C-Zの主演舞台、ABC座を観に行ってきました♪



ソワレは18時から。開演厳しいかなって思ったけど有楽町駅でダッシュしたら5分前に到着したので、なんとか間に合いました。よかった~。

お席は端っこだったけど、10列目だったので視界も良好で彼らのパフォーマンスがよく見れたんだけど、飛び散る汗も見れたし、とにかく生の迫力がすごく感じられて素晴しいステージでした!

舞台は二部制になっていて、一部はジャニーズ事務所から最初にデビューを飾った日本のアイドルグループ「ジャニーズ」の物語をメンバーで演じる、というもの。

真家ひろみ=塚ちゃん
飯野おさみ=ごっち
中谷良=ふみきゅん
あおい輝彦=はっしー

が演じます。とっつーは、彼らがアメリカに渡るきっかけになった人物や、アメリカのプロデューサーなど、何役も演じていて、基本渋い感じ。一人だけ歌もお芝居も4人と別だったのはちょっと残念だったかも。

ジャニーズが活躍したのは1960年代。東京オリンピックが開催された年あたりってことで、今年東京で再びオリンピックが開催されることになり、なにか縁があるなんてWSでふみきゅんがコメントしてましたね~。

「ジャニーズ」のことは、あおいさんが水戸黄門の助さんだったり、飯野おさみさんが四季で活躍してたって位は知識として知ってた位。

日本でも活躍していた4人が、エンターテイメントを学びに4ヶ月間アメリカに渡り、歌やダンスレッスンなど様々な経験をしていくのですが、そこで「Never My Love」という曲に出会います。
レコーディングを済ませた直後に、日本に戻る彼ら。ラジオから流れてきた曲は、あの「Never my Love」。残念ながら自分達の声ではありませんでした。
その後、自分たちのパフォーマンスに限界を感じた彼らは人気絶頂の中惜しまれつつ5年間の活動にピリオドを打ちます。
その彼らの最後の舞台に立っていたJr.で結成されたのがフォーリーブス。

二部ではフォーリーブスの活躍、そしてその次の世代少年隊の活躍を紹介し、その魂を受け継ぐグループ=A.B.C-Z、彼らの結成とセンターはっしーが加入するまでのエピソードが描かれています。

そして今、ジャニーズが未発表に終わってしまった幻の名曲「Never my Love」をえびさんが歌い、リリースし彼らの夢を果たすという感動的なストーリーとなってます。

ジャニーズが、その当時から世界を視野に入れて活動してたってことに驚きだったし、彼らのエンターテイメントスピリットが時代が変わった今でも後輩たちにきちんと受け継がれていってるっていうのがね、素晴しい!そんな彼らをプロデュースジャニーさん、ほんとすごい人だって改めて思いました。

一部では悲しき雨音など、英語のヒットナンバーなどを披露しながら、お芝居するえびさん。
お芝居だけど、なんとなく自分たちのキャラクターが反映されてる役柄で、流行りに敏感でノリのいいふみきゅん、寡黙でダンスが得意なごっち、運動神経抜群、天真爛漫でピュアな塚ちゃん、歌が大好きで真面目なはっしー、いろんな役を器用にこなすストイックなとっつー。

それぞれのキャラがしっかり立っていて、それでいてちゃんとまとまりがあるから、魅力的なグループだなって思います。

歌ははっしーが要所要所で綺麗な歌声を披露してくれて、最年少でプレッシャーもはんぱないと思うのにほんと頑張ってるなぁって。彼は表舞台に立つことでこれからもっともっと輝いていくんだろうなーって思います。
そんなはっしーを支えるお兄ちゃん4人って図がいいんですよねぇ。

二部のはっしー加入後のエピソードは、Myojoの連載でも読んでたけどちょっとうるうるきちゃいました。はっしーもいきなりABCのセンターって言われて戸惑っただろうけど、それはメンバーも同じで色々思うことあったんだろうなぁって。

塚ちゃんと衝突し、ふみきゅんに説教され、落ちこんだところをごっちの笑顔で癒され、とっつーのエールで背中を押され、徐々にセンターとしての自覚とやる気が芽生えるはっしー。
そして、一つにまとまったA.B.C-Zがこれからも夢に向かって走り続けるっていうね。
このチーム感がなんとも言えず素敵だなぁって思う訳です。あなたたちに着いていきます!って思いましたもん。

二部の後半はえびさんのライブ&パフォーマンス!
Vanillaから始まってシングルのオンパレードで、ほんとは立ってうちわやペンラを振りたいけど、それができないのが辛い~!って思っちゃった。

塚ちゃんのアクロバットやごっちのキレのいいターンやステップが生で見ると特にすごくって大興奮!とっつーは相変わらずイケメンで独特な雰囲気があるし、はっしーは歌も踊りも全力で頑張る姿が好感度大。そうそう、はっしーはソロで引きしまったお腹を披露してたけど、細いけど締まってて美しかったです。

そして昨日私の心をつかんで離さなかったのがふみきゅん。あんなに激しいパフォーマンスをしながらも、ずっと笑顔を絶やず、舞台を全身で楽しんでるってのがすごい伝わってきて後半は目線が彼に釘付けでした!しゃべりも相変わらず面白いし(また馬ネタでいじられてるし)素直に応援したいって思っちゃいました。

そして、この舞台で新曲が披露されました。美しいバラードが印象的なNever My Loveは11/20にシングルDVDとしてリリースされます。(もちろん予約しました!!)彼らならではの躍動感のあるマイクパフォーマンスに注目です。

そしてカップリングに入る、「Like A Blow」。戦闘服みたいな衣装着て踊る、挑発的な男っぽいダンスナンバーなんですけど、これがものすごくかっこよかったです!太鼓のリズムに合わせて飛び蹴りとか、リフトしたり、ちょっと今までにない感じの曲になってました。

そして、WSでもふみきゅんが「ジャニーさんにハツカネズミみたいって言われた」という(笑)巨大な輪の中にそれぞれ入ってパフォーマンスする「Five Rings」。輪の中で歩いたり逆さに回転したり、まさに輪の中に運動するハムスターみたいなんですけど、これ人間が簡単にできるもんじゃ絶対ないんでほんとびっくりしました。

でもってこの輪が五輪の輪をイメージしてるんですよね~。
嵐さんも国立でも聖火に火を灯したりしてたけど、ジャニーズは2020年に向けてどんどんアピールするんだろうな~って思いました。
でもってこの曲、ビートが効いたかっこいい曲なんですけど、作詞がとっつーなんですよね!
今回のシングルではリリースしないみたいなんで、早く何かしらの形で発表されたらいいなって思いました!

さてさて、主演のえびさんについてここまで書きましたが、舞台には沢山のジャニーズJr.も出演してました。
最初はJr.総出演ってことだったのに全然そんなことはなくて、1部のJr.だけだったけど、Snow Manやお気に入りの岩橋げんきくんが出演してたのでかなりテンション上がりました。
スノマンは、岩本くん始め、阿部君や渡辺くんら、スタイルが良くてアクロバットもダンスも完璧、お芝居も最近映画やドラマで経験を積んでるメンバーなので、観ていて安定感がありますね~。
スノマンはちゃんと台詞もあったと思います。
中でも二部の皆で集まってABCのメンバー候補を選ぼうってところでは渡辺翔太くん(なべしょうと言うらしい)が選ばれて真ん中でダンス踊ったり、えびさん達と絡んだりしてるのが可愛くって好きになっちゃいました。

あとね~阿部君が気になるんです。ちょっと昔の翔さんに似てる子なんですよね~♪
スノマンはJr.コーナーで「ブルドッグ」を披露しててかっこよかったな!

そしてげんきくん。いつもセクボの一員としてバックについてたり、神宮司くんとシンメだったりするのに、宮近くんと共にスノマンの次の立ち位置にいたのにはびっくり。
宮近くんはダンスに定評があるけど、げんきくんは頑張り屋さんだけど、可愛らしいのが売りって印象だったから、前の方で堂々と踊ってる姿っていうのが感慨深くて、完全親目線になって大きくなったねぇ、ここまでよく頑張ったねぇ!なんて涙ポロリ状態でした。

しかも、ごっちのソロのダンスシーンとかに普通に1人でバックについてたりして、なんか扱いよすぎてもうパルプンテですよ。
Jr.コーナーの仮面舞踏会では、宮近くんとげんきくんの2人で、宮近くんが黒いスーツ、げんきくんが白いスーツでめちゃかっこいい~!
宮近くんと肩を並べて大丈夫かな・・・と思いきや、滑らかで優雅なダンスは王子様な雰囲気があってとっても素敵でした。
お芝居の最中も後ろでほかのJr.とわちゃわちゃしてたり、えびを見つめながら笑顔を浮かべてたり、なにげない表情や仕草がとっても可愛らしいげんきくん。
二部のABCメンバー追加する場面でもげんきくんが前に出て、お兄さん方に可愛がられておりほっこり。

今まで控えめな印象なげんきくんだったけど、1か月間えびさんのもとでステージを努めあげたらすごい勉強になるだろうし、一回りもふた回りも成長できるだろうなって思います!これからも応援するよ~!

あと、とっつーの弟役の金田ようせいくんが、めちゃくちゃ可愛かった!歌声も綺麗で、これから大注目です!

他にもほくじぇコンにも出てくれた半澤くんなんかも見つつだったから大忙しだったけど、いろんなJr.が見れて楽しかったです!

すごいよかったので、正直あともう一回観に行きたかったけど、お金も暇もないので難しいかな~。

えびさん、千秋楽の28日まで怪我することなく頑張ってください!!!


『ABC座2013 ジャニーズ伝説』

<一幕>
公園~病院~公園~アメリカ横断ツアー~アメリカ(ロス・ハリウッドパレス/レッスン場/デボーソンの家/束の間の休息)~帰国~ウエスタン・カーニバル・ジャニーズのリサイタル

<ニ幕>
一場 フォーリーブス伝説
Season Of The Sun

二場 少年隊伝説
I’m so exciting
Knock me
One Step Beyond
OH!!

三場 A.B.C-Z伝説

明日の為に僕がいる
Vanilla
Za ABC~5Stars~
ずっとLOVE
Twinkle TwinkleA.B.C-Z
Walking on Clouds
Jr.メドレー(ブルドッグ/バットマン/仮面舞踏会)
STAR SEEKER
Crazy Accel
Crush
Dream
Like A Blow
Five Rings
Never My Love

公演パンフ。昔のアイドル衣装がやけに似合いすぎちゃってるふみきゅんに笑ってしまった^m^


あと、劇場に貼られてた読売夕刊記事。




4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジャニーズ (ARJ)
2013-10-17 17:49:16
先日、何かで読んだか見たかですが、
アメリカ行った時、その歌いますで全米デビューしてたら今のジャニーズ事務所にはなってなかったかもって。
1960年くらい?にアメリカに行くって
今とは前々回状況も違うだろうし
大変な事ばかりだったんでしょうね。
私はたのきんにもシブガギにも光ゲンジにも
はまらずにきたけど、それぞれの時代に
才能と志を持った人が集まってきて
それを後輩達が受け継いでいくのが
舞台になるってスゴいなぁ~
マッチの舞台も玉ちゃんかまやってるしね。
Jr.の子達も夏休みも、その後も練習して
ステージに出て、どんどん実践積んでますね。
少クラは二週大阪編だったんですよ~
つかちゃんの楽屋訪問面白かったんです。
ダビングしましょうか?
昨日のworksのアラフェスもとってもキレイな
映像で時間もたっぷりあって。
少年倶楽部はジャニファンにとっての
宝箱みたいですね♪
返信する
えび座 (チャミ)
2013-10-18 10:52:58
>ARJさま

ABC座、去年のDVD観たんですが、今年の方が内容も充実でしたし、えびさんもステージパフォーマンスに磨きがかかってて素晴しいステージでした!
ほんとに、あのまま全米デビューしていたら歴史は変わってましたよね!嵐さんがいてくれるのは事務所があるからなので、運命のいたずらって感じですね~!

少クラ、やはり2週連続でしたか!しくった!
ダビングありがとうございます~!でも嵐さん以外は逃した映像は追わないと決めてるので大丈夫です!こうやって自分で線引きしないとやっていけないんですよね(^_^;)
一昨日の少クラ、アラフェス映りましたね!映像もきれいだったからそのままブルーレイ化してほしいくらいです(笑)
三宅の健ちゃんのインタビューも面白かったなぁ。次回は東山先輩と坂本さん!
テンション上がりまくりです!ほんと少クラはジャニファンの宝箱ですね!

返信する
見る価値ありだね! (のんちゃん)
2013-10-18 21:19:21
えびさんの舞台、この前スッキリで舞台裏みたいなのやっててみたけど、歌にダンスにアクロバットにとホントに大変そうだった(@_@)
でも、その分見応えがあって、楽しめそうなので、それを見れたチャミさんが羨ましぃ~o(^-^)o
ジャニーズの歴史も知れるのもいいですよね!
運命の悪戯がなかったら、今のジャニーズ事務所は無くて、嵐さん達も誕生しなかったかもっ~て、考えると不思議な気持ちになりますねf^_^;
返信する
えびさん (チャミ)
2013-10-21 10:53:47
>のんちゃんさん

スッキリ舞台裏、うっかり見逃しちゃったんですけど、すごかったですか!
彼らの生のパフォーマンス、是非いつか観ていただきたいです!めちゃくちゃ感動しますよ!

ジャニファンにとって、ジャニーズの歴史って気になりますもんね。色々勉強になるなぁと思った舞台でした!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。