ドラマ「ラッキーセブン」、ストーリーはテンポがあって面白いし、何より潤くん演じる駿太郎がかっこいい~!ってことで、毎回楽しく観ています。
(私の周りは瑛太が良いという人多いですが)
3話はアクションシーンがないのが残念でしたけど、駿太郎の感のするどさとか、優しさとかが分かる回で良かったです♪潤くんの切なげな表情ってすごいセクシーで惹きこまれちゃう。
そんなこんな、まだドラマは序盤ですが、1話と2話のロケ地巡りに行ってきました。
ドラマの舞台は北品川という設定ですが、実際の撮影も北品川近辺で行われているようです。
近くに住んでる人とかはロケに遭遇できるんでしょうね、羨ましい・・・。
まずは1話で駿太郎が輝を追いかけるシーンの歩道橋と階段。






商店街を抜けて、


路地や住宅街を走り抜けます。道がすっごいせまくてまるで迷路みたい。






道狭いから撮影も大変だったんじゃないかな~。
公園も走り抜けます。このあたりは実際に井戸がいくつかありました。雰囲気ありますよね。




輝が駿太郎を振り切った踏切。


ラッキー探偵社はちょっと場所が離れています。ヒントは私がよく飲みに行く居酒屋さんと同じ駅♪


まさにこの建物!外観がドラマのまんまで感動でした!撮影期間の間借り切ってるのかもです。
ロゴ可愛い~!

そして1話の依頼人の女性と話をしていた橋。この彼女、GANTZに出ていた優等生の子でしたよね♪




この橋は3話でも女の子と一緒に映ってるシーンがあったので、これからもロケあるかもですね!
そして再び北品川に戻り、2話で探偵社メンバーが打ち上げした居酒屋さんへ。
ここは屋形船の乗船所であり、すぐそばの風景は3話でも映ってたので、ほんとに地域密着なんだな~って思いました。


撮影は1/5(京セラの次の日!)で、その日はお店が休みだったので、料理なんかは全てスタッフが用意したんだとか。
テーブルも撮影用に配置を変えたようですが、お願いして大体ここかな?って席に座らせてもらいました。

個人的にはここがフリ家の居酒屋さんみたいに、毎回探偵社のメンバーが集うのかな?なんて期待してたのですが、ここでの撮影は1度きりみたいです。
屋台は焼き鳥や中華点心、お寿司、海鮮焼き、総菜、などいろんなお店が入ってて、好きなものが食べれるシステムになってます。
お店の方も皆さんとってもフレンドリーで、すごくいい雰囲気。(料理おまけしてくれたし♪)
最初はガラガラだった店内も時間が経つうちにお客さんでいっぱいになって、活気がすごくて楽しかったです!



おでんや点心、イカ焼きなど、美味しい食事をつまみつつ、お酒飲みつつ、5時間ひたすらアラシトークしたら、さすがに喉も枯れて体もぐったりでしたが、とっても充実したロケ地巡りでした♪
ドラマはまだまだこれからなので、また第2弾、第3弾とロケ地巡り出来るといいな~って思ってます!
(私の周りは瑛太が良いという人多いですが)
3話はアクションシーンがないのが残念でしたけど、駿太郎の感のするどさとか、優しさとかが分かる回で良かったです♪潤くんの切なげな表情ってすごいセクシーで惹きこまれちゃう。
そんなこんな、まだドラマは序盤ですが、1話と2話のロケ地巡りに行ってきました。
ドラマの舞台は北品川という設定ですが、実際の撮影も北品川近辺で行われているようです。
近くに住んでる人とかはロケに遭遇できるんでしょうね、羨ましい・・・。
まずは1話で駿太郎が輝を追いかけるシーンの歩道橋と階段。






商店街を抜けて、


路地や住宅街を走り抜けます。道がすっごいせまくてまるで迷路みたい。






道狭いから撮影も大変だったんじゃないかな~。
公園も走り抜けます。このあたりは実際に井戸がいくつかありました。雰囲気ありますよね。




輝が駿太郎を振り切った踏切。


ラッキー探偵社はちょっと場所が離れています。ヒントは私がよく飲みに行く居酒屋さんと同じ駅♪


まさにこの建物!外観がドラマのまんまで感動でした!撮影期間の間借り切ってるのかもです。
ロゴ可愛い~!

そして1話の依頼人の女性と話をしていた橋。この彼女、GANTZに出ていた優等生の子でしたよね♪




この橋は3話でも女の子と一緒に映ってるシーンがあったので、これからもロケあるかもですね!
そして再び北品川に戻り、2話で探偵社メンバーが打ち上げした居酒屋さんへ。
ここは屋形船の乗船所であり、すぐそばの風景は3話でも映ってたので、ほんとに地域密着なんだな~って思いました。


撮影は1/5(京セラの次の日!)で、その日はお店が休みだったので、料理なんかは全てスタッフが用意したんだとか。
テーブルも撮影用に配置を変えたようですが、お願いして大体ここかな?って席に座らせてもらいました。

個人的にはここがフリ家の居酒屋さんみたいに、毎回探偵社のメンバーが集うのかな?なんて期待してたのですが、ここでの撮影は1度きりみたいです。
屋台は焼き鳥や中華点心、お寿司、海鮮焼き、総菜、などいろんなお店が入ってて、好きなものが食べれるシステムになってます。
お店の方も皆さんとってもフレンドリーで、すごくいい雰囲気。(料理おまけしてくれたし♪)
最初はガラガラだった店内も時間が経つうちにお客さんでいっぱいになって、活気がすごくて楽しかったです!



おでんや点心、イカ焼きなど、美味しい食事をつまみつつ、お酒飲みつつ、5時間ひたすらアラシトークしたら、さすがに喉も枯れて体もぐったりでしたが、とっても充実したロケ地巡りでした♪
ドラマはまだまだこれからなので、また第2弾、第3弾とロケ地巡り出来るといいな~って思ってます!
1話見て、きっとチャミさんはこの辺りの
ロケ地巡りをしてくださると思ってました(笑)
私、下町っぽいところ大好きなんです。
そんなところを潤くんが通ったと思うだけで行ってみたくて(*^_^*)
ラッキー探偵社の外観がそのまま見られるのはテンション上がりますね。
ラキセロケ地、早速行ってきましたよ~!
はい、私も下町とか巡るの好きなので、今回のロケ地は雰囲気があって楽しかったです♪
品川から一駅の場所なんですけど、昔ながらの風景があって、こんな都会なのにってびっくりでした。
結構短時間で回れましたので、ヒミコ様も是非機会がありましたら訪れてみてください。
ラッキー探偵社、あのままの外観残ってるってすごいですよね。ファンのためのサービスなのかな?なんて思っちゃいました。
ラッキーセブンのロケ地で検索してたらたどり着きました。
今月、東京に行くのでロケ地巡りをしたいと思ってます。
ラッキー探偵社の外観と橋は見に行きたいと思ってるのですが、場所が分からないのでお聞きしたくコメントしました。
よければラッキー探偵社の場所を教えていただけないでしょうか?
はじめまして、ようこそおいでくださいました。
ロケ地巡りサイトに載ってない場所は個人の方のプライバシーに関わることでもあるので基本的にお答えしないようにしているんです。
が、やっぱりラッキー探偵社は行ってみたいですよね!
なので最大のヒントってことで・・・
場所はにのが一昨年出演した連ドラでよく利用した居酒屋がある駅の駅前です。(調べたらすぐヒットすると思いますよー)
ロケ地巡り、是非楽しんで来てくださいね!
でも、ヒントを教えて下さりありがとうございます。探してみます(*^o^*)
ドラマ楽しみにみている松潤ファンです。
ロケ地巡り楽しそうですね♪
私もしてみたいって思っていて~
行ってみて、「わぁーここかぁ・・・」って
感動でしょうね!
ここはイイ! 良かった~っていうオススメが
あったらぜひ教えてくれませんか~
お願いします(^v^)
初めまして、コメントありがとうございます!
ロケ地巡り、一度やってみると楽しいですよ~!確実にはまります!
りんりん様が潤くんファンとのことですので、オススメを上げるとすれば、
ラッキー探偵社(ラキセ)
アイスクリーム屋の屋台?を出していた川沿いのデッキ(夏虹)
恵比寿ガーデンプレイス(花男)
月島・もんじゃ「真乃」(嵐の明日へ架ける旅)
イリヤプラスカフェ(嵐会報)
こんな感じでいかがでしょう~?ロケ地巡り、是非楽しんで来てくださいね!
情報ありがとうございます!(^^)!
嬉しいです
また、何かありましたらお願いします。
ワタシもこちらにまた遊びに来させて
もらいますネ
その他にドラマロケ地に行かれるならば、ドラマロケ地ガイドというサイトがあるので、そちらを参考にされてみるといいと思いますよ♪
是非こちらにもまた遊びに来てくださいね!