本日嵐さんのニューシングル「誰も知らない」発売日ですね~!
昨日はジェシ友さんと食事してきたので帰りが遅く、MVあまり観れてないんですがダンスがすごくかっこよくて、何度もリピしちゃいそうです!
この前のMステとは違うフォーメーションだったり、振りも違うので見比べるのも楽しそう!
嵐さんからも座談会メールが来ましたが、カップリングのミラクルサマー、やはり相葉さんが好きそうな感じなんだ(笑)これは聴かなくっちゃですね!
改めまして、週末の土曜日は総勢15名のアラシックさんと、嵐のゆかりの地巡りin日光ツアーに行ってきました。
レポがようやっと出来上がりました。(スマホ更新なので画像貼るのにえらい時間がかかっちゃうんです)
長くなりすぎて書いてる自分も疲れちゃって雑なレポになってしましたが、ご興味ある方はよろしければご覧くださいませ~。
さて、当日は人数も多いので、29人乗りのバスをレンタルしました。運転手はお友達の旦那様。
私達のここ行きたい!って要望に嫌な顔一つせずに、全部応えていただき、感謝カンゲキ・・・本当にありがとうございました!!
おかげで一日、とても充実した楽しいツアーになりました。
ちなみに智担6人、にの担3人、潤担3人、翔担2人、相葉担1人(私)というメンバー。相葉担は私1人、いつものことですが寂しいわ~ (^_^;)
朝8時に池袋に集合し、いざ出発!!!

レンタルしたバスはCDはもちろん、DVDも見れちゃいます♪

アラフェス相葉さん(*^^*)

行きはひみつの嵐ちゃんを見て、これから行く場所の予習に余念のない私たち!てか放送6年も前だから初めて観る方もいらっしゃったみたい。
途中サービスエリアでおやつをパクリと。

2時間ほど車を走らせ、目的地到着~!
こちら、ひみつの嵐ちゃんin日光の旅で、最後に肝試しをした旅館、福寿荘さん。

自然に囲まれた落ち着いたお宿。

それが、肝試しのためにこんな廃旅館に大変身。


繰り返しますが、あれはセットで、もちろん廃旅館ではなく、普通に営業している旅館です。
放送のために丸2日がかりだったようですよ~。お化け役の方や、メイク さん、とにかくすごい規模のロケだったとか。
事前に見学できないか問い合わせをしたところ、午前中ならということで、ご主人が実際に彼らが回ったルートで館内を案内してくださいました。
この時の肝試しの櫻葉が可愛くって面白くって、当時何度も何度もリピったな~!
ちなみに画像は櫻葉でお送りします^m^


玄関

ここから肝試しスタート。櫻葉の2人はずっとびびってましたよね(笑)

まっすぐ進むとタンスが飛び出て来た廊下。


あ、なぜか廊下に嵐さんのポスター貼ってありました^m^

階段登ると、黒電話があって、ここでお化けからの指令を受けます。



黒電話はこんな感じで玄関に飾ってありましたよ~。
雰囲気ありますね(^_^;

電話の横には肝試しの映像流してくれてました。

お化けが出てきた天井。ガムテープのとこは、お化けに壊されちゃった跡みたい(^_^;)

お化けが布団の中に大勢ひそんでいた大広間。


翔ちゃんがちびっちゃった(笑)トイレ。


あれ、相葉さんの扉トントンする?って言い方がめっちゃ可愛かったんだよな~。
ダイノジ大谷さんが出てきてびっくりな2人が正座して怖い話を聞いた廊下。


階段登って・・・


壺の間。ここで3つの壺から鍵を受け取るんだけど、櫻葉はパニックだけど、残りの3人(特に智君)は冷静で、すごいなーって思ってました。



ゾンビ出てきて櫻葉の2人大パニック!(笑)



で、階段駆け降りてドアを開けようとするんだけど、開かない!!!!
相葉さんが「しょーちゃん!!!しょーちゃーん!」とか「やーめーてーよー!」と泣き叫んだ!?ところ(^_^;)

がこのあたり。ドアはセットだったみたいです~。
で、ドア開けて外に出ると、祠のあった池があります。


祠はもちろんセットだけど、ほとんどそのままだからなんか感動ー!
藤棚がとっても綺麗なお庭です。

しかし、この池の中にお化けさんがわらわらひそんでたと思うと、すごいなぁと。お化けも大変ですねぇ。


で、池の淵をダッシュして逃げるわけですが、翔さんの逃げ足の速いこと(笑)ほんっとあれは面白かったなぁ!

そうそう、最初に大谷さんから怖い話を聞いた祠はここ。放送では鳥居が赤くなってました。


私的に今回の旅で一番行きたいと思ってたのがこの旅館だったので、この機会に実際に行くことができて、すごくすごくうれしかったです。
旅館のご主人には大勢で押し掛けたのに嫌な顔一つせず、対応していただき本当に感謝です。
次に向かったのはこちら。
嵐さんが5人でゆば作り体験をした海老屋さん。


体験は一般の人は出来ないので・・・

さしみゆばのお土産を買いました♪
嵐さん達はゆばの会席を食べてたので、同じ物がいただける、与多呂さんへ。(実際食べたのは海老屋さんの厨房みたいなところだったそう)



嵐さん達も食べたのと同じ会席はちょーっとお高かったので、ゆばランチをお願いしましたが、いろんなゆばのお料理が食べれたし、どれもとても美味 しくて、大満足。スタッフさんの対応もとても気持ちよく、嵐さんのお話もしてくれて嬉しかったです。
ちなみに嵐さん達が食べたのはこちら。かば焼きに智君が異様に反応してたんですよね(笑)

初めましての方もいらっしゃったので、自己紹介しながらランチをいただきました!
乾杯はクーポンのランチビールで♪

緑色のものはゆば滝川豆腐。豆乳とかんてんを抹茶で色付けしたもので、スプーンでほぐして、たっぷりお出汁にひたしていただきます。この時期ぴっ たりの涼しげなお料理。あとごま豆腐。

筍の和え物はサービス♪ありがとうございます!
あと、引き揚げゆば、たぐりゆばの煮物、海鮮かきあげ、海老しんじょうのお吸い物、ご飯。




ゆばはとろっとろですっごい美味しかったです。
どうしても食べたかった、ゆばのかば焼き。ゆばと魚のすり身にたれを塗ってしあげたもの。

こんなゆばのお料理初めて~。面白い食感と味でした!
実はちょっと出来るまでにお時間かかっちゃったのと、遠くからわざわざ来ていただいたのでってことでサービスしていただいちゃって・・・本当にお 店の方にはよくしていただき、感謝です。
ビールの代わりにデザートを選んだお友達のデザートはこちら。これ食べたかったな~(笑)

お店のレジ横にも当時のお写真飾ってありました。

お店の前のこのベンチ、実は実際嵐さん達が料理を食べる時に使ったベンチだったということで、皆で急遽撮影大会(笑)

集合写真も撮っていただきました、どうもありがとうございまーす!改めて15人ってすごい人数!

長くなるので後編につづきます。
昨日はジェシ友さんと食事してきたので帰りが遅く、MVあまり観れてないんですがダンスがすごくかっこよくて、何度もリピしちゃいそうです!
この前のMステとは違うフォーメーションだったり、振りも違うので見比べるのも楽しそう!
嵐さんからも座談会メールが来ましたが、カップリングのミラクルサマー、やはり相葉さんが好きそうな感じなんだ(笑)これは聴かなくっちゃですね!
改めまして、週末の土曜日は総勢15名のアラシックさんと、嵐のゆかりの地巡りin日光ツアーに行ってきました。
レポがようやっと出来上がりました。(スマホ更新なので画像貼るのにえらい時間がかかっちゃうんです)
長くなりすぎて書いてる自分も疲れちゃって雑なレポになってしましたが、ご興味ある方はよろしければご覧くださいませ~。
さて、当日は人数も多いので、29人乗りのバスをレンタルしました。運転手はお友達の旦那様。
私達のここ行きたい!って要望に嫌な顔一つせずに、全部応えていただき、感謝カンゲキ・・・本当にありがとうございました!!
おかげで一日、とても充実した楽しいツアーになりました。
ちなみに智担6人、にの担3人、潤担3人、翔担2人、相葉担1人(私)というメンバー。相葉担は私1人、いつものことですが寂しいわ~ (^_^;)
朝8時に池袋に集合し、いざ出発!!!

レンタルしたバスはCDはもちろん、DVDも見れちゃいます♪

アラフェス相葉さん(*^^*)

行きはひみつの嵐ちゃんを見て、これから行く場所の予習に余念のない私たち!てか放送6年も前だから初めて観る方もいらっしゃったみたい。
途中サービスエリアでおやつをパクリと。

2時間ほど車を走らせ、目的地到着~!
こちら、ひみつの嵐ちゃんin日光の旅で、最後に肝試しをした旅館、福寿荘さん。

自然に囲まれた落ち着いたお宿。

それが、肝試しのためにこんな廃旅館に大変身。


繰り返しますが、あれはセットで、もちろん廃旅館ではなく、普通に営業している旅館です。
放送のために丸2日がかりだったようですよ~。お化け役の方や、メイク さん、とにかくすごい規模のロケだったとか。
事前に見学できないか問い合わせをしたところ、午前中ならということで、ご主人が実際に彼らが回ったルートで館内を案内してくださいました。
この時の肝試しの櫻葉が可愛くって面白くって、当時何度も何度もリピったな~!
ちなみに画像は櫻葉でお送りします^m^


玄関

ここから肝試しスタート。櫻葉の2人はずっとびびってましたよね(笑)

まっすぐ進むとタンスが飛び出て来た廊下。


あ、なぜか廊下に嵐さんのポスター貼ってありました^m^

階段登ると、黒電話があって、ここでお化けからの指令を受けます。



黒電話はこんな感じで玄関に飾ってありましたよ~。
雰囲気ありますね(^_^;

電話の横には肝試しの映像流してくれてました。

お化けが出てきた天井。ガムテープのとこは、お化けに壊されちゃった跡みたい(^_^;)

お化けが布団の中に大勢ひそんでいた大広間。


翔ちゃんがちびっちゃった(笑)トイレ。


あれ、相葉さんの扉トントンする?って言い方がめっちゃ可愛かったんだよな~。
ダイノジ大谷さんが出てきてびっくりな2人が正座して怖い話を聞いた廊下。


階段登って・・・


壺の間。ここで3つの壺から鍵を受け取るんだけど、櫻葉はパニックだけど、残りの3人(特に智君)は冷静で、すごいなーって思ってました。



ゾンビ出てきて櫻葉の2人大パニック!(笑)



で、階段駆け降りてドアを開けようとするんだけど、開かない!!!!
相葉さんが「しょーちゃん!!!しょーちゃーん!」とか「やーめーてーよー!」と泣き叫んだ!?ところ(^_^;)

がこのあたり。ドアはセットだったみたいです~。
で、ドア開けて外に出ると、祠のあった池があります。


祠はもちろんセットだけど、ほとんどそのままだからなんか感動ー!
藤棚がとっても綺麗なお庭です。

しかし、この池の中にお化けさんがわらわらひそんでたと思うと、すごいなぁと。お化けも大変ですねぇ。


で、池の淵をダッシュして逃げるわけですが、翔さんの逃げ足の速いこと(笑)ほんっとあれは面白かったなぁ!

そうそう、最初に大谷さんから怖い話を聞いた祠はここ。放送では鳥居が赤くなってました。


私的に今回の旅で一番行きたいと思ってたのがこの旅館だったので、この機会に実際に行くことができて、すごくすごくうれしかったです。
旅館のご主人には大勢で押し掛けたのに嫌な顔一つせず、対応していただき本当に感謝です。
次に向かったのはこちら。
嵐さんが5人でゆば作り体験をした海老屋さん。


体験は一般の人は出来ないので・・・

さしみゆばのお土産を買いました♪
嵐さん達はゆばの会席を食べてたので、同じ物がいただける、与多呂さんへ。(実際食べたのは海老屋さんの厨房みたいなところだったそう)



嵐さん達も食べたのと同じ会席はちょーっとお高かったので、ゆばランチをお願いしましたが、いろんなゆばのお料理が食べれたし、どれもとても美味 しくて、大満足。スタッフさんの対応もとても気持ちよく、嵐さんのお話もしてくれて嬉しかったです。
ちなみに嵐さん達が食べたのはこちら。かば焼きに智君が異様に反応してたんですよね(笑)

初めましての方もいらっしゃったので、自己紹介しながらランチをいただきました!
乾杯はクーポンのランチビールで♪

緑色のものはゆば滝川豆腐。豆乳とかんてんを抹茶で色付けしたもので、スプーンでほぐして、たっぷりお出汁にひたしていただきます。この時期ぴっ たりの涼しげなお料理。あとごま豆腐。

筍の和え物はサービス♪ありがとうございます!
あと、引き揚げゆば、たぐりゆばの煮物、海鮮かきあげ、海老しんじょうのお吸い物、ご飯。




ゆばはとろっとろですっごい美味しかったです。
どうしても食べたかった、ゆばのかば焼き。ゆばと魚のすり身にたれを塗ってしあげたもの。

こんなゆばのお料理初めて~。面白い食感と味でした!
実はちょっと出来るまでにお時間かかっちゃったのと、遠くからわざわざ来ていただいたのでってことでサービスしていただいちゃって・・・本当にお 店の方にはよくしていただき、感謝です。
ビールの代わりにデザートを選んだお友達のデザートはこちら。これ食べたかったな~(笑)

お店のレジ横にも当時のお写真飾ってありました。

お店の前のこのベンチ、実は実際嵐さん達が料理を食べる時に使ったベンチだったということで、皆で急遽撮影大会(笑)

集合写真も撮っていただきました、どうもありがとうございまーす!改めて15人ってすごい人数!

長くなるので後編につづきます。