29日の祝日、根津神社につつじを見に行ってきました。
つつじ祭りは4/5~5/6の一ヶ月間、約3000株のつつじを見ることができます。
後半だったので、中咲き、遅咲きのつつじが咲いていました。
まず根津の駅を降りてあまりの人の多さにびっくり
その日は谷根千めぐりもしたので(日記後日UP予定)夕方でしたがそれでも神社の周りは人だらけ。
屋台やガレージセールもやっていてとにかくにぎやか。 . . . 本文を読む
4/6 快晴
都内の桜は昨日今日の雨でほとんど散ってしまいまったので、これが今年最後の桜レポになると思います。
今年は色んな桜が見れて大満足でした
まずは茗荷谷駅から近い「文京さくらまつり」
ここは去年初めて行ってよかったので今年も行ってみました。
播磨坂という坂沿いに真ん中にある緑道含め3列の桜並木を見ることができます。
住宅街なのでとてもしずかで、綺麗に整備されており、 . . . 本文を読む
4/4 曇り
靖国神社から千鳥ヶ淵までを歩いてきました
桜も散り始め。でも散る桜もまたいいんですよねぇ
内苑の桜。下には花びらでピンクの絨毯になってます。
靖国神社ではこの日まで夜桜能が行われています。
開場前の能舞台。予想以上に席があります。
心配してた桜はなんとか残っていて安心しました。
風を感じ、桜を観ながらの能、狂言。いいなぁ。来年は絶対行きます
ちなみに第 . . . 本文を読む
4/1 曇り
会社帰り、職場のいつもの飲み仲間4人でカナルカフェでお花見をしてきました。
昼間の桜は色々見たけど、夜桜は今年初。週末寒かったおかげで桜は満開です
17時すぎは結構混みだすカナルカフェですが、営業さんが現場から直帰して眺めのいい席を確保してくれてたのですんなり入れました。←仕事しろ~(笑)
見上げると桜、目の前にはお堀があってなんとも言えないいい雰囲気
暗くなると電 . . . 本文を読む
目黒川のお花見の続きです。
赤坂、桜坂の桜です
福山雅治の歌にもある、あの有名な桜坂です
別に行こうと思っていたわけでもなく、サントリーホールに向かう途中にありました。
一時期人がいっぱいだったらしいのですが、この日は休日にもかかわらず人全然いませんでした
なので写真撮り放題。
ここは車とかで通ったらまた素敵なんだろうな~
そしてこの日のメインイベント、サントリーホールブルーローズで . . . 本文を読む
3/30 曇り
毎年恒例の目黒川のお花見今年で3回目?4回目?
初めて目黒川の桜を見てからというもの、桜のアーチの素晴らしさにすっかり魅了されてしまい、それからは毎年行ってます
色々桜を見てるけど、私的には一番好きなスポットかもしれません
桜が素晴らしいのはもちろんなんだけど、川沿いにはお洒落なお店がいっぱいあって、歩きながらかわいい雑貨屋さんや洋服屋さんをのぞいたり、美味しそうなスイー . . . 本文を読む
3/29 AM 晴れ
新宿御苑、今までいつでも行けるやと思っていたら結局行く機会がなくて今回初でした。
桜がいいとは前から聞いていたので今年は絶対に行くと決めてました
ちょうど13時から青山劇場で舞台を観る予定だったので早起きして友達と9:30御苑前集合。
土曜日は午前中天気が良く、ぽかぽか陽気だったので絶好のお花見日和!
御苑内の桜はほぼ満開、素晴らしすぎて感動しきりでした
興奮し . . . 本文を読む
3/28 晴れ時々曇り
今日のお昼は京樽の海鮮ちらし。桜を見ながら食べるの最高!
土手に降りてみました。桜が近い!
釣りをしてる人もいていい感じ。
菜の花に似た黄色い花と桜。たんぽぽ、久しぶりに見たな~
土手の坂が結構急で大変でした。
しかも暑かったので会社に戻る頃には汗かいちゃいました
満開の桜はそれはもう素晴らしくて、ずーっと見ていたいと思いました
. . . 本文を読む
3/27 快晴 市ヶ谷、飯田橋間のお堀沿いの桜
桜のトンネル
マクロで撮影。青空が桜を引き立てます。
枝垂れ桜。ピンクが濃くてかわいい
市ヶ谷駅から飯田橋駅までずっと続いています。
. . . 本文を読む
3月大歌舞伎昼の部を観た帰り(感想は後ほど)丸の内周辺で開催されているチューリップフェアを見てきました
昨日が最終日のこのイベント、全部で約10万本のチューリップで丸の内のオフィス街が華やかに彩られました
赤に黄色にピンク、かわいらしいチューリップが中通りから丸ビル、新丸ビルまで続くのはとても見事でした。
もう気づいたら春なんですねぇ
桜も開花宣言したし、色んな花も咲き始めるので、これ . . . 本文を読む