

あ~太陽光
がなつかしぃ




でも、
冷たい風が強く 気温は上がらないようです。。
家の中まで日差しが届くと
外気が冷たくても
気分は温まります


そろそろ・・準備しましょうか🎄
本場に倣って
クリスマス飾りは
12月に入ってからにしよう・・・かな
と のんびり考えていましたけれど。。。
そのための準備で
昨年しまっておいた 関連のグッズを 準備

子どもの幼い頃には
早々と ツリーを飾ったものでしたが、
いまや
そういう楽しみも薄れました

それでも。。
昨日
今年のクリスマスは いつにしようか?
と 息子のスケジュールを確認

要するに、
日本人に定着した クリスマス という行事は
●ローストチキン(骨付きもも肉)を食べる日
●クリスマスケーキを食べる日
という感じですが、
それでも
家族で 少しばかり あらたまって
プチ豪華なお料理を一緒に食べて
ゆっくり語らう時間は 嬉しいものですよね

今年は イヴ も クリスマス当日も
平日なのですよね。。
しかも、
令和に代わったので
23日(平成天皇の誕生日)は
もう 祝日ではなくなりました。。

息子の予定に合わせると
21(土) か 22(日) ということになりそうです

22日(日)は 冬至 ですね。。。
和洋折衷のお料理になりそうです・・ね

<11-28の晩ご飯>


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます