息子の転居先に行っている間に
地元の桜も すっかり咲きほころんでいました

きょう 帰宅をしたら、
大学から「学位記」が佐川急便で届けられていました

(一足先に帰宅していた夫が受け取っていました。。)
20日(金)が 授与式の予定でしたから
その日に当人の手元に届くよう
大学が手配して下さっていたようです。
・・が、 私たちが不在だったので
不在票によって 送られてきていたことを知りました



これにて 「入社」時に 会社に提出する必要書類が整い、
正真正銘「新入社員」の準備完了です

*******************************
ところで
割と身近な人から
Q.「学位記」って何?
「卒業証書」とは言わないの?
と訊かれました

高校までは
卒業証書授与することを卒業(証書授与)式と言いますが、
大学(から)は、
専門性&独創的な論文を提出して
「学位」というものを授与される=学位記授与式と呼んでいます。
「学士」・・学部卒業生
「修士」・・大学院博士課程前期修了者
「博士」・・大学院博士課程後期修了者
息子は この度「修士」の学位を授与されました


なかなか 分かり難いですよね

きっと
学部生(四大卒生)たちの中にも
自覚できていない うっかりさんが結構いるかも

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます