goo blog サービス終了のお知らせ 

犬がらみ人生

定休日:火曜・祝日

前日までの要予約
090-4783-6444

※狂犬病&混合ワクチン接種必須

見残し

2023-05-03 | なつめ&ちゃい
1月の時にグラスボートで渡った「見残し」。
2匹にとってはお魚見れた方がいいけど
デメリットは時間制限。

帰りの船までの時間が気になる散策になる。



ということで、今回はリクルートで行ってみました!



遊歩道があるよー。


ずっと尾根伝いの道だからけっこう楽しい♪
木陰だから暑くないしね~。



20分くらいかなぁ。


分岐に来ました。



一応展望台に寄ってみる(^^)


素晴らしい天気だ!



そして前回時間制限のせいで「見残し」た場所へ。
相変わらず道がわかりにくいが探検も楽しいのだ♪



2匹がぐいぐい行き過ぎ💦









じつはこの階段…なつめ降りられなかった(笑)



行きはよいよい♪
こっちも帰りは降りられない、なつめであった(笑)



こんな所まで釣り人来てたΣ(゚Д゚)




ちゃい&なつを探せ!!

撮影して自分で確認した時…すぐに見つけられなかった(爆)
ダミー(丸い石)いっぱいあるし
(洋服着せてるからわかりやすいかな~)って思ったけど
岩肌にも白班いっぱいあるし😆


(゜-゜)うーん。画質が悪くなってるから難易度★★★★★だなw









【ブログランキング参加中】
       ↓
  にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
 
 

キャンプ2日目(前半)

2023-01-26 | なつめ&ちゃい
おはようございまーす!
キャンプ場ルールで朝の9時までは大きな音を出さないように!
とありましたが、早朝6時に元気に町内BGM流れてましたよ🤣


いつも通りの6時起床。
朝ご飯は野菜たっぷりスープ!
チキンコンソメスープの素があれば!適当でもうまい!!!(笑)



さて、後続の方々が現在地を随時報告してくれます(≧▽≦)
…まだ来そうもないので観光しますか~♪






【ノーフォークテリア】”グラスボート”&”見残し”散策

グラスボートの後も…まだ時間があるようなので
海底館へLet's go!









続く










【ブログランキング参加中】
       ↓
  にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
 
 

キャンプ1日目(前半)

2023-01-22 | なつめ&ちゃい
お正月に土佐清水行った時のパンフレットで気が付いた.
スノーピークキャンプ場にソロ価格がある!!


だいたい設備の整ったキャンプ場って4-5千円するんですが
ソロ価格だと2500円。
それ+今回土佐清水のキャッシュバックキャンペーンで実質1泊500円!!!


皆集まるよね(笑)


でもこのプランにはコロナワクチン接種3回済の証明書か
PCRor抗原検査の陰性証明書が必要。



ということで、前日にPCR検査に出かける。
すぐに出るのかと思ったら、翌日の14時?!💦
ま、いっか。。仕方ない。


もう一つ事前に準備したのがコレ。
一酸化炭素チェッカー。
寒いからいろいろ風よけとかするけど、そうなると炭火使うので
気になるところ。価格はピンキリで日本製がやっぱり高い。
私は「センサーは日本製」って中間を買いました(笑)
煙も完治してくれるので、1年前に寿命を迎えたまま交換してなかった
自宅用火災報知器も兼用できるものにしました。


↑届いて、線香の煙で作動チェック。結構すぐに上がり警報音が。







あとはポータブルバッテリーのLEDライトが死んだので
代打で、アロマランプに使ってて「燃えないゴミ」袋に行ってた
白熱球を掘り出してきました(笑)
さすが白熱球!小さいけど明るいし、ほんのり暖かい♪
100均のコーヒードリッパーがピッタリでした(≧▽≦)




さて、お昼前に到着し、テラス席でランチ♪
思った以上に強風です!



美味しい♪
そして、暖かい。風があるのにあまり寒くないってことは
結構暖かいのではないか?



「早く水族館に行くちゃいよ―!」
……バッチリ覚えているらしいです(笑)
今日は行かないんだよ…💦


四国の対角線の端、徳島からぐり君が来てくれます。



ぐり君待ち~。




本当はグラスボートに乗って前回周れなかった見残し
散歩しようと思ったけど、強風でボート欠航(*´Д`*)


仕方がないので、違う場所散策散歩です♪



こちらも初めての場所なので楽しみ~。
結構な細道です(笑)




そろそろ来るかな?




広いねー!



ぐり君来たよー(≧▽≦)



夏は岩場だから暑くて無理だけど、この時期は大丈夫!



崖は覗かなきゃ気が済まない、崖好きちゃい(笑)





こういうのが波や風の浸食でポロリと落ちて
不思議な地形ができるらしいです。




真冬の重装備できたので、歩くと…暑い😂



徳島の方にもこういう地形の海岸があるんですって~。




遊歩道が2か所ほど崩れてて結構道中大変な場所もあったけど
アスレチックが好きなちゃいはとても喜んでました(≧▽≦)
どのルートで行くのか…とかここはジャンプできるか?
回り道はあるのか…?いろいろ考えるのが楽しいみたいです♪



(すごい地形)
なつめは何故か突然ロッククライミングしはじめましたけど🤣
迎えに行くのも…2足歩行人間には難しい…と思ってたが
なんとか自力で帰ってきました(笑)
グリパパが写真撮ってるかも~。



サンゴが多いですね。



穴ポコポコ



ほほう…化石とかなのか・・・




これは何の化石だったんだろう?
ヤシの実??



1周終わりました~。
バブル時期の残骸。
サンゴのお店でした。



よくできてるのにもったいないね。



壁面とかだけでも他に利用すればいいのに~。




ほぼ近くに帰ってこれますので、また歩いてキャンプ場へ。
シャワーもあるのでSUPもできますね( ̄▽ ̄)




そろそろPCR検査結果出るかなぁ~。。。
ドキドキだなぁ~(金の問題でw)







続く















【ブログランキング参加中】
       ↓
  にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
 
 

竜串観光

2019-10-23 | 旅行記
ちょっと四国オフの会場候補の下見も兼ねて
久々に竜串に行ってみました。


土佐清水とか足摺岬の方は行くんだけど、大抵ここは素通りするんだ(;´∀`)
バブルの頃はすごかったけど、その後の廃れ具合がすごかったね…💦


でも、最近また盛り返してきた♪

スノーピークのキャンプ場施設が出来てたり、来年には水族館がリニューアルオープンするらしい。




スノーピークのキャンプ場は旧爪白キャンプ場です。
お安いキャンプ場がお高いキャンプ場に…
でもワンOKです。



すぐお隣には物産館があり、グラスボートも乗れます。



私は乗ったことあるらしいけど、記憶にもうないくらいなので
新鮮な気持ちで、Let's go!





ちゃいが!!!(゚∀゚)
お魚沢山いたけど、サンゴはいまいちだった(パンフレットと違うぞ!w)
母が「昔は赤サンゴとかもあったけど、ないねぇ…」って。
乱獲と環境の変化でしょうねー。




ちょっと見残しも観光♪




こういうワイルドな遊歩道を歩いていきます(≧▽≦)
(ずーっと昔から見る夢の場所があって、想像の物なのか…というロケーションがありました
 ここ、でした! …と言うことは私が幼少期の記憶?)




やっちゃうよねー!




今日は天気がいいので写真映えします!



(゜-゜)うーん、岩場だから夏場のオフ会は暑いな…




この模様ダメな人っているよね…(苦笑)




暑かったら飛び込みたくなる綺麗な海♪




帰ってきましたー。

こちらの海底館もワンOKですが、今回は入りませんでしたー。





【ノーフォークテリア】竜串観光















【ブログランキング参加中】
      ↓
にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへにほんブログ村
にほんブログ村