いつか また 韓国?

韓国の似ているところ、違うところが気になります。 そして自然大好き!

お喋りにお付き合いください

高尾~陣馬山

2016-04-09 20:48:31 | ハイキング

このところ私の膝の調子がいまいちだったのもあるけれど、

高尾~陣馬なんて 当たり前だったのが、ウソのように、遠ざかっておりました。

そして、今回、ピンチヒッター的にリーダーを引き受けてくれたシムさん。

「今日は、まかずに頑張りますよう~~」

泣き言を言えない雰囲気で頑張りましたが、 久しぶりに歩いて、こんなに辛かったかしら?と思うほど。 体をなまけさせているのを実感してきました。

しか~~し。 こんな甘ちゃんの体に なんと すっごいご褒美。

桜満開、 三つ葉つつじも美しい。 菫も咲き乱れ。

素晴らしい春を満喫できました。

 

新しく高尾駅が出来上がってからきてなかったんですね。

この構内から温泉にも行けるようになっていますが。 すっごい混んでいるらしいです。

朝、8時から入れるらしいので、 平日の早い時間がねらい目かも。

8時半に待ち合わせ。 今回は、シムさん、ポチ、私の三人。

桜も咲き始め。 ついでに 赤いシャクナゲも、咲き始めておりました。

 

稲荷山コースに入ると、白い菫が目につきます。   マムシ草も まだ小さいのでかわいいです。

そして、 東屋のところからは、遠景が見事に見れて、筑波山、西武ドームがすぐにわかりました。

  

道は、雨のあと、ぐちゃぐちゃな個所もありますが。 新たに木道がおかれていたり。  

久しぶりに来ると新たな発見があります。

雨が降らないのがありがたいこの日でありますが。 富士山はやはり見えず。 山頂写真となりました。

紅葉平の桜を鑑賞して その先、以前は、すっごく滑りやすい地形だったのに、生まれ変わっていました。 滑らずに下りていけます。

一丁平の桜は、本当に満開で 美しい時期に来ることができて幸せ。 三つ葉つつじも  

さ、城山まで頑張ってお弁当です。 

 

途中で、下着姿か?と これでいいのか?おじさんが下りていらっしゃいましたが。 この方も、今や、ある意味、名物なのかも~~

ポチの持ってきた鶏肉の煮物、 シムさんのゆで卵、そして、各自のおにぎりのおいしかったこと。  

ここからは、まだ手の入っていない、ぐちゃぐちゃな道を進みます。

途中、杉をずいぶん切って、後ろが透けるようになっている個所があります。 ここは、花粉の少ない杉に植え変わるのでしょうね。 

そして、先頭をあるくシムさんの足がパタッととまりました。

蛇です。 この杉の根っことそっくりなんですけど。

世間知らず的なこの蛇さんが、自分でどいてくれるのを待ち。

先へ。

景信山到着。 このミツマタが迎えてくれます。

八王子市内がよく見えて。 

また先へ、先へ。

このあたりから、 出てくる標識。

なかなか、われらの残りの距離が少なくなりません。

そして、3時ごろ、 陣馬到着。 

証拠の写真を一枚撮ってもらいました。

 

そして下山開始。

いつものように、にりんそうの畑で右に折れて、

ひたすら、注意しながら、頑張ります。

そして、水音が聞こえ始めて。

私が顔を洗おうかなどとつぶやくと。

それなら、5時のバスだわねと リーダー

その声で なんと 全員、走り出しました。

いづ会の歴史で 下山、 走ったことがあったでしょうか?

もちろん、バスには、間に合いました。~~

 

今回、満足感、充実感のある山になり。

さ、われら、夏山までに ちょっと頑張らなくっちゃと

駅前で乾杯。お疲れ様でした。

 

今回は、かなり、充実感、満足感のある山になり。

 

 

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鍋割山 | トップ | 「大丈夫、愛だ」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (デメ)
2016-04-12 00:48:50
みんなのハイクの様子が伝わってきました。
蛇?どれが根っこで、どれが蛇だか?
ラストに走ってバスに乗るなんて、すごい。
イズ会の、歴史を変えてしまったね。
三人とも、頑張りました!
デメさんへ (ちゃぎ)
2016-04-12 05:47:08
おはよう、
なにより、桜を見て欲しかったのですが、日本中ら桜が満開でしたものね、
久しぶりの高尾から陣馬は、ハードな山に思われ、大変でした。
コメント、ありがとう
春!! 綺麗ですね。 (雅)
2016-04-12 21:28:30
高尾はこのシーズンお花がいっぱい咲いてきれいですね。
写真楽しませていただきました。ありがとう。
わたしも行きたかったな。

ラスト走れるなんてやっぱりみんなスゴイ!!
来月は 私もしっかり走れるよう体重落として頑張ります。
ケーブルだったっけ?
雅さんへ (ちゃぎ)
2016-04-12 22:59:07
山を歩きながら、雅ちゃんが、いたら、どんなに感激しただろうかとそうぞうしていました。
こんなに桜の綺麗な時期にきた事があったかなあ

コメントを投稿

ハイキング」カテゴリの最新記事