いよいよ3連休スタート。
連休は,どこに行っても混んでて大変なんだけど,さあ,今日はどこに行きましょうか
でも,チャココ母はお仕事があったりして,結局2時ごろの出発。
しばらくカヌーもしていないということで,ほとんど思いつきで向かったのは青木湖。
青木荘キャンプ場に到着した時には,管理人さんは帰りかけでした。
2箇所だけ空きがあって,どうする? って,吟味してる暇もなし。
どんどん暗くなってきて,急いでタープを準備し始めると,今度は急に大雨が。。。
半ベソで,何とか設置完了した頃には,すっかり真っ暗となってました。
[計画にムリがあるでしゅ。 ギリに到着じゃ,ダメでしゅ]
夕食も,超適当な煮込みラーメン鍋のみ。 でも,おいしかったよ。
[え~っ,これだけでしゅか]
チャココ父のニューアイテムのアルコールバーナー。静かな炎はイイ感じです。
雨も上がって,静かな湖畔の夜。。。 と思ったら,隣のテントが近すぎて,
エアベッドのきしむ音まで聞こえちゃう。。。。。
まあ,それでも,爽やかな朝を迎えることができました。
このキャンプ場,人気なのか,どこもかなりの高密度。
せっかくのロケーションですが,これはイマイチですなぁ。
おっと,どこかのカヌーが早くも出廷しております。
チャココ号もうかうかしてはいられません。
[まだ,眠いでしゅ~]
そういえば,カヌーの穴は大丈夫なんでしょうか
チャココ父が接着剤で補修したみたいだけど,ちょっと心配。
テント前から出廷できるのは,Goodです
[穴は本当に大丈夫でしゅか?]
早朝の湖面は,鏡のように穏やかです。
湖畔の緑が映ってキレイですね。
カモ?が,飛び立っていきます。
青木湖は水がとってもきれいです。
静かで気持ちのいいクルーズです。
[気持ちイイでしゅね!]
先に出廷したカヌーは,フィッシングをしていました。
青木湖は周囲6kmなので頑張れば一周できそうですが,今日は1/3周ほどで戻ります。
だんだんと日が出てきて,空も,湖も青くなってきました。
キャンプ場の桟橋が見えてきました。
このキャンプ場には,名物?のいかだがあります。
ちょっといたずらして,ココをいかだに置き去りにしてみたりして。
[ひどいワン!]
チャココ号も浸水することもなく,無事,戻ってきましたよ。
[お腹が空いたワン! 早くご飯にしましょっ]
つづく