goo blog サービス終了のお知らせ 

手刻みと自然素材で造る大工さんのブログ…

大工さんの作業場、現場の様子
日常の出来事、
気の向くままに…

向かい干支

2013-01-07 22:12:45 | ひとりごと
向かい干支(むかいえと)とは、自分の生まれ年にあたる干支から数えて七番目にあたる

十二支の動物(十二支を円状に配した場合、自分の干支と向かいあわせになる動物)のこと。

向かい干支を大切にし、身辺にその柄をあしらったものを持つようにすると、幸福が訪れるとすることが、

江戸時代から俗信として行われた。


…この文章を読んだかた、ほら指折り数えて七番目は何?か調べてるでしょう

私の場合、とり…です

今日はラジオでその向かい干支のことを言ってました…、

ラジオのパーソナリティ『わたしぃ~、今年ぃ~、年女だから…、えっとぉ~、干支の

順番がわからないからぁ~、わかんない…』

アホかぁ、ええ年こいて…、聞いててあきれてしまったわ

巳年なら…イノシシや

そーいえば、かなり昔、うちにもトリがいたなぁ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年もか… | トップ | 新年(信念)のお茶会 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
多分 (今井英人)
2013-01-08 20:30:28
今の世代は干支の順番や

色は匂えど散りぬるをわが世誰ぞ常ならむ・・

というのはわからんと思うよ
返信する
そうですね (よーいち)
2013-01-08 23:46:55
わたしは『ネコどしです』なんて真顔で

言いそうですもんね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ひとりごと」カテゴリの最新記事