goo blog サービス終了のお知らせ 

ポコ・ア・ポコ++

好きなもの・好きな場所・日々のことなどを
少しずつ綴っていきます

嬉しい出会い♪

2006年08月31日 | 雑貨屋さん・カフェ
それは火曜日のこと・・・。

贈り物を買い求めて、まずはア・ラ・フェットさんへ

ちょっとお邪魔していない間に、新しい作家さんも増えたようで、
かわいいハンドメイド雑貨がたくさん

目移りしまくりでしたが、今日のところはポストカードを購入♪

優しい色合いに惹かれました

*****

それからnon's houseさんへ

これまたかわいい雑貨がいっぱい で、お買い上げ♪

今日もかわいいラッピング
毎度、開封するのがもったいないなぁ
写真下方のマグネット・・・頂いちゃいました♪ う・嬉しい~

店内にて、みずたまもようのキャスちゃん、
*てくてくお散歩*のmewさんの作品もあるある~
興奮しつつもnonさんとお話していると・・・

なんとお店に、キャスちゃんが

キャスちゃんとは、ブログで仲良くさせてもらっているものの、
実際おしゃべりしたのは、初でした
想像していた通りのかわい子ちゃん 出会えて嬉しい

そのままお店で話していると、今度は陶恋美庵のyu先生が来店

4人でいろいろお話しているうちに、mewさんが紹介されてたパン屋さん
marzi-pan(マジパン)さんの話になり・・・急遽お店に行くことに

いろんな種類のベーグルとかパンがいっぱい
どれもこれもおいしそうでした
4種類買ったけど、おいしかった・・・

嬉しい出会いが満載の1日でした

再会 & 雑貨屋さん巡り

2006年08月20日 | 雑貨屋さん・カフェ
元会社の先輩が、お盆休みに神戸のお友達の所に遊びに来ていて、
半日時間を作って下さったので、三ノ宮に会いに行ってきました♪

久しぶりの再会…と思いきや、実は先月大阪で会った先輩
駅で待ち合わせ後、南京町の老祥記へ。
昨日行ったら、お休みだったらしいので

こちら、いつも並んでるな~と思いつつも、一度も食べたことありませんでした
開店直後ぐらいの時間帯だったから、並ぶ人は少なめだったかな??
豚マンおいしかった~ 満足満足♪

続いてキャトルセゾン2Fの前々から行きたかった、カフェキャトルでお茶を
1Fでカレルチャペックの紅茶を売っているのは知っていたけど、
2Fのカフェの紅茶がカレルチャペックのものとは

アイストロピカルティーを飲み、すんごくおいしかったので
そのまま1Fで購入して帰りました

*****************************

先輩とは別れて、まだ時間があったので雑貨屋さん巡りを…。
今回はノープランだったので、記憶とカンを頼りにうろうろ。。

まずはBluPanchinoへ。
レトロなビルに、雑貨・カフェ・アンティーク・ギャラリーなどが入っていました

続いてハンター坂近くのpacquesへ。
 
こちらは、ウエディング関係の仕事をしていた女性オーナーが始めた、小さな雑貨店&カフェ
小さいお店でしたが、笑顔のとてもかわいいオーナーさんで、
今度はお茶しに行きたいなぁ

後は、先日行ったトアロード付近の雑貨屋さんをうろうろ。。

そして、clefy内のオシャレな100均il piattoと、
4Fにある雑貨屋、グリフォネへ。

私、方向音痴なので、道に迷って、ものすごく遠回りとかしましたが、
何とか行きたいお店には行くことができました

とても暑い1日で、帰ったらぐったり…
今度行くときは、ちゃんと事前準備して行こう…

雑貨屋巡り&花火大会

2006年08月07日 | 雑貨屋さん・カフェ
土曜日は、花火大会に行きました

花火大会で三宮まで出て行くならと言うことで、
ついでに以前行けなかった、トアロード付近の雑貨屋さん巡りを…♪

まずはModenark cafeにてランチを
 
モダナークのメニュー作りは「体に優しい」がテーマとか。
オーガニックな素材が満載のランチでした♪

カフェを出て、かわいいイスがたくさん並べられている廊下を歩いていくと、
同系列の雑貨屋さんが。
看板ネコ(?)がお出迎え

このにゃんこ、カフェと雑貨屋さんとを自由に行き来していました
雑貨屋さんには、アジアンな雰囲気(?)の雑貨や、
PIREXやFIRE KINGなどなど…。 いろんなものがありました

続いてShooby Doobyさん → 
 
Shooby Doobyさんには、かごやらバッグやらかわいい雑貨がいっぱい

Rolloさん →               BROCANTE TITさん →
 
Rolloさん、BROCANTE TITさんは、titさんの姉妹店。
Rolloさんには、手芸雑貨が。かわいいボタンが店内ぎっしり
手作り好きさんには、たまらないお店だと思います
BROCANTE TITさんにはアンティーク雑貨が

Kischenさん →        titさんへ。
 
Kischenさんには、これまたFIRE KINGやPYREXなど、アメリカ雑貨が
titさんには、洋服やアクセサリーなどなど

Rolloさんでお買い上げ♪

ボタン2つは、ヘアゴムとヘアピンにしようと思っています


暑さでぐったりしていたので、mukuで一休み

店内は、木のぬくもり溢れる落ち着いた空間で、和む~♪
飲み物もケーキもおいしかったです

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

そして、みなとこうべ海上花火大会へ
 
写真で花火を表現するのは難しい…
しかも、デジカメは途中で充電が切れて、携帯カメラだし。。
穴場な場所に行けたので、そこまで人は多くなく、花火は間近、な場所で堪能することができました
帰りの駅までの道は大混雑でしたが…

浴衣姿の女性がいっぱい
皆いろんな浴衣を着てて、かわいかった~♪ 目の保養(?)になりました

雑貨屋(MINT GOODS)さんへ

2006年07月21日 | 雑貨屋さん・カフェ
昨日は、ずっと行ってみたいと思っていた雑貨屋さん
MINT GOODSさんへ行ってきました

ア・ラ・フェットのnamiさんとお店で待ち合わせ。
namiさんのお友達で、作家のchecoさんもいらしてました

店内には、かわいい雑貨やアンティークの品がたくさん
ファイヤーキングやパイレックスなどなどなど・・・。
うきうきする素敵な空間でした♪

レジ前のカウンターで、お茶を頂きながらお話を…
ミントさんとお会いするのはこれで2回目。
明るくて、おおらかで、とても素敵な方です

皆さんの、お店のオーナーとしての会話や
作家さんとしての会話なんかが、どれも新鮮で、楽しかった~♪
いろんな情報を頂きました

で、お買い上げ♪ ファイヤーキング Dハンドルマグのホワイト

ざくろティーは、おまけで頂いちゃいました♪

飲み物を入れると、飲み物の色がほんわり透けて見えるところに一目惚れ
ちなみに、頂いたざくろティー↓。おいしい


ファイヤーキング、超初心者ですが、
前々から、1つ欲しいなぁと思っておりました。
なかなかなお値段なので、現状ではここまでぐらいしか買えませんが…

飲み物を入れては、幸せ~な気分に浸っています

針金教室

2006年07月10日 | 雑貨屋さん・カフェ
土曜日は、久しぶりに栄町に行きました。

お昼ごろ着き、hausへ。 2階のカフェでランチを
私は、パンのランチを食べました。 おいしかった~♪

そして、雑貨屋さん巡りを。。
BERETさん→Mon Magasinさん→hugさん→gigiさんへ。
gigiさんでは、現在マリンのイベント開催中
かわいいマリン商品がたくさんありました …夏ですね

そして、本日のメインイベント…6wordsさんで開催されている、
針金教室「イニシャルフックを作ろう!」に行きました

1日3回で、各先着3名のこの教室。
3名の中に入れるか!?と思いつつも行ってみると、
残り1名空いている 即予約しました

予約の名前を書いていると…あと2名の中に見覚えある文字が。。
なんと、残りの2名は、non's houseのnonさんと
nonさんのお友達のmewさんでした

mewさんとは初対面だったのですが、とても話しやすくてかわいい方
nonさん・mewさんのおかげで、更に楽しい時間になりました♪

基礎から教わり、イニシャルフック作成開始!
先生が丁寧に教えて下さるし、ひとつひとつの作業がすごく楽しい
あっとういう間の時間でした。

こちらが完成の品。。

私はイニシャル「C」とバッグのモチーフを選びました
…なかなか難しい
でもこれから何か作れたらいいなぁ♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
同時に、6wordsさんにて
今回の先生であるuraimayumiさんの作品展が開催されています。
どれもこれもとても芸術的で、そしてかわいい
uraimayumiさんも、とても素敵な方でした
やっぱり作品を作っている方って、素敵な方が多いなぁ


今回の教室、1時間ぐらいで終わるだろうと安易に考えていた私…。
終わってみると…2時間半
別の場所で待ってくれていたダンナさんが
ぐったりしていました ごめんね…

雑貨屋(non's house)さんへ

2006年07月07日 | 雑貨屋さん・カフェ
陶恋美庵さんの陶芸教室作品展の後に、
明石の雑貨屋さん non's houseさんへ行きました

お店にお邪魔するのは2回目…。
小さなお店ですが、その分かわいいものがぎっしり!
初めてお邪魔したときから、もうメロメロでした

店内の様子…




オーナーのnonさんは、とっても気さくで楽しい方で
今日もいろんな話をさせて頂きました

ご自身でリフォームして、お店をOPENした話や
お店を営む姿勢などが聞けて、とても素敵だなぁ~と改めて実感

一度行くと、何度でも行きたくなるような雑貨屋さんです

本日のお買い物&頂き物♪

この写真では伝わり辛いと思いますが、
non's houseさんは、ラッピングがとってもかわいい
ラッピングがかわいいお店って、本当に嬉しいです

癒し&楽しい1日でした

アンティークと手作り展

2006年06月23日 | 雑貨屋さん・カフェ
雑貨屋 non's houseさん主催のイベント、
「アンティークと手作り展」に行ってきました

古い民家1軒貸切で
MINTGOODSさんと10人の手作り作家さんたちが
2日間限りのSHOPをOPENされています

non's houseさんにて、このイベントを知ってから、
ものすごく楽しみにしていました

行ってみると、すごい人
開店時には、開店を待つ人の列ができていたそうです。

いろんな作家さんがいろんな品を出されていました。
欲しいものいっぱい!! 財布と相談…。

で、お買い上げ…♪

ハンドメイドの品だからか、お安めなものが多い・・・
右端に写っているキューブ型の置物は、ちょっとお安くして頂いたり…
ディスプレイ棚をどう飾ろうかな♪

帰りにア・ラ・フェットさんに寄り、またまたお買い上げ…。

最近、ボタンに惹かれます …節約しなきゃ。。

「アンティークと手作り展」明日まで行われているそうなので、
行けそうな方はゼヒ、です♪

雑貨屋さんへ

2006年06月02日 | 雑貨屋さん・カフェ
今日は、久々に近くの雑貨屋さん
「ア・ラ・フェット」さん に行ってきました

ア・ラ・フェットさんは、「雑貨カタログ」で発見した雑貨屋さんです

行ってみると…
「こんな近くにこんなステキな雑貨屋さんが!!」
と言う感じで、興奮しまくりでした
かわいい雑貨が盛りだくさんです

手作り教室もいろいろ開催されてて、とてもおススメです
私は以前、「プリザーブドフラワー教室」に参加させて頂きました♪

今日も、とても好みな雑貨たちに出会えました


お買い上げ品の一部…。
何つくろうかな♪♪