goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼてマメ日記

息子ぼてと娘マメとの毎日やなんやかやをテキトーにつづります

宮島・宮島水族館 おぼえがき

2007年07月31日 | チビ
宮島は,電車,JRとも,桟橋すぐなので交通の便よし。
子連れだと車で行きたい方も多いと思いますが,
宮島口に駐めて船で渡るのがおすすめ(駐車代一日1000円程度)。
島内は道幅がかなり狭く離合が難しい道路ばかりなので,
島に車で渡るのはやめたほうが無難。

水族館は宮島桟橋からは,大人でも歩いて15~20分,
夏場の子連れには,ベビーカー有でもけっこうつらい距離です。
桟橋から出ているシャトルバスを利用するのがおすすめ。
ただ,1時間に2本程度しか出ていないので,
良い時間にめぐり合わなければ,バスを待たずに迷わずタクシー利用。
桟橋からなら大体710~840円で行けます。
シャトルバスが大人300円なので,
夫婦+子ども2人だと,タクシーの方が割安かも。


チビ連れ屋外で気になるのはオムツ替え(トイレ)ですが,
島の方の桟橋(広電改札寄り)に,多目的トイレがあります。
新しくて掃除も行き届いており,ベビーカーごと入れます。
オムツ替えのシートも大きめで,一緒に座って換えることができます。
水族館内は今回使用していないのでよく分からない。
ちなみに,水族館には授乳スペースはあるらしいですが,
空いている事務室みたいなところに椅子を置いているだけ,
という記述をどこかで読んだ記憶あり。



★★宮島(口)おこのみメモ★★

うえの(あなごめし)
宮島で穴子飯食べたいなら絶対にここ。
と常に友人知人に言い続けているのが「うえの」です。
今回は,ボテがいるのでお店で食べるのは断念しましたが,
車をとめに行ったオットさんがお弁当買ってきてくれました。
久しぶりに食べることができて,しあわせ~になりました。


おきな堂(もみじまんじゅう)
もみじ饅頭のお店には本当にいろいろ好みがあると思うけど,
私の一押しはここです。
島に渡るとここのお店はないので,宮島口にいる間か帰りにどうぞ。


錦水館別館(旅館)
泊まったことは実は一度しかないのですが,
桟橋目の前で,日帰り入浴も可能なのが嬉しい。
みせんに登った帰りとか,船に乗る前にひとっぷろ浴びて帰ると幸せです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水族館に行きました | トップ | 引っ越しました。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (sega)
2007-08-02 21:16:22
バンビーニを検索していてたどり着きました。

ちょうどお坊ちゃまと息子が1歳違いなので、去年の日記を拝見させていただき「そうそう」と相槌を打ったり、最近の日記を拝見しては「来年の今頃は」と夢を膨らませております。
返信する
いらっしゃいませー。 (ch7)
2007-08-03 23:28:35
こちらこそはじめまして,ブログ拝見させていただきました。
チビちゃん,かわいいですね。あんなにちいちゃかったんだなーとしみじみ…。

ちなみに,写真を見てて思ったんですが,ベビーシートTakataですよね? バンビーニに続いてこれもおそろいですー。
またのぞかせていただきますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

チビ」カテゴリの最新記事