goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼてマメ日記

息子ぼてと娘マメとの毎日やなんやかやをテキトーにつづります

記念に買ったアクセサリー.

2005年09月12日 | ふく
ハラボテになったことが分かった日,
オットさんはかねてから悩みあぐねて買えずにいた,
coperto(コペルト)のMagliaシリーズという鞄を買っちまいました.
ヤツが生まれてきたら,
「これはお前がハラにいることが分かった日に買ったんだよー」って言うんだって.

というわけで,私にも記念になんか買っていいというお許しが出たので,
(というか,自分だけ買ったら気がひけるから買ってくれというお願い)
いろいろ見ておりまして,結局買ったのがこれ.
Iossellianiのシルバーと皮のチョーカーというかネックレスというか.
光すぎないシルバーがシックです.
普通のシャツやTシャツとかでも,なんというかすごくシャープになります.
良いアクセサリーを持っていると,
ふくの持つ顔がものすごく広くなりますよね.

にんぷのふく 3

2005年09月10日 | ふく
他部署はそうでもないのですが,
私が働く部署は,服装についてはかなりゆるく,
男性もスーツを着なくていい.
ジーンズとポロシャツにサンダル,みたいな人も多いです.
取引先の方が急に「近くまで来たので」なんて寄られたときには,
こっちのあまりのユルさに申し訳なくなる程です.

とはいえ,先方さんの会社に打ち合わせに出向く時なんかは,
やっぱりソコソコはちゃんとしていきます.
ハラもだんだん出てきたので,ツーピースのスーツはちょっと厳しい.
というわけでニンプの味方ワンピース.
よくあるニンプ服のようにフレアなスカートものだと,
あらたまった感じがうすれるのでやっぱりここはタイトもので.
ストッキングはパンストだとお腹をしめて悪そうなので,
太股長さ,ガータかゴムで止めるタイプのにします.


にんぷのふく 2

2005年09月06日 | ふく
台風で帰ってきて,暇なので今日はもう一個書きます.

ニンプのふくにはアジアがいいと思う今日この頃.
現在かなり活躍中でこのあとも活躍しそうなのは
学生時代に旅行先のタイで買ったこの民族衣装です.
色が鮮やかなので,うえには麻の白シャツやカットソーをあわせ
同色系のボールネックレスとかでちょっとアクセント.

なんといってもウエスト調節が自由なのはやっぱりすばらしい.
ハラがでかくなろうがケツがでかくなろうが
紐の締め方次第でなんとでもなります.
これはよくあるフィッシャーマンパンツとはちょっと異なり
前身ごろと後ろ身ごろが分離してます.
構造的には,「はかま」にちょっと似てるかも.
大股で歩くとわれた裾から風が入るので,
夏場は涼しくて非常によろしい.逆に冬は寒いのかな?
スパッツやタイツなどでやや防寒が必要かも.

他にもエスニックの定番的なバティックのフレアスカートなどは
ほとんどがウエストゴムなので,ゆるめに入れ替えたりしても良いと思う.
トップスはタイトめにすると可愛いと思います.
長めのものでハラをカバーしつつ.
あ,逆にベルトでマークもいいかも.
このサイトこのサイトが可愛いので最近時々チェックしてます.
しかも安いです.これ大事.
着物や浴衣にしろ,サリー巻きスカート系みたいなのにしても
アジアの「着るもの」はいいですな.柔軟さにあふれてます.

しかしヤツが出てきたら「アジアは柔軟」とか言ってられん.
よーろっぱだよーろっぱ.
ロココ時代パリ社交界のおねーさんがたのコルセットのように
ウエストをニッパーで締め上げなければ!!

にんぷのふく.

2005年08月30日 | ふく
妊婦モノ,本や雑誌だけでなく,とくに服は,
どうして,みんなパステルカラーで,ふわふわしてて,ひらひらしてるんだろう.

そう思う人は出産の高年齢化に伴い最近多いらしく,
いろんなところでいろいろあるのですが,
なかなか思うようなものにはめぐり合いません.
しょうがないので,とりあえずは手持ちでなんとかします.

クロップドのヒップハングのパンツは,ハラが出始めてからも重宝です.
内側は冷やさないように,ハラマキ着用です.