もうこのブログをご覧の方はご存知の映像、昭和時代の伝説の深夜番組「11PM」で、彼が生出演で、しかも口パクでなく、ライブで披露してくれた『One Good Woman』! のパフォーマンスについてご存知かと思います。 あの時、私は確か大学生で一人下宿の小さなTVでオンエアを見ていた記憶があります。。。 . . . 本文を読む
元アバのアグネッタとのデュエット曲「I Wasn't The One /さよならを言えなくて」そのスペイン語バージョンがあるのをご存知でしょうか。この曲の存在は3~4年ぐらい前に、youtubeでその存在を初めて知ったのですが、最初はPeterなのかどうか判別できませんでした。。。 . . . 本文を読む
Peterの新曲のような『Love』の登場、お陰で久しぶりに日々特定の曲を聴きこんでおり、また一つPeterの曲と過ごす自身の生活の思い出として、2012年の春の積み重なりそうです。 . . . 本文を読む
JanyCrewerのアルバムへの参加作品『Love』が、発売延期を経てようやく登場してくれました。 実は、公私ともバタバタの年度末で、予約もできずにいたのが、少し落ち着いてようやく 4/4未明にネット注文し、結局、4/7に商品が届いた次第で、予想よりも数日遅れでした。 やっと届いた新しい歌声の入った曲!早速再生してみたら、何と。。。 . . . 本文を読む
いよいよ、春めいた空気になってきましたね。 こういう季節になると、3rdアルバム「One More Story」を聴きたくなります。今朝も日に当たりながら、この曲が頭をめぐってきて、聴きたくなってしまいました。家族が出かけてしまい、一人になったリビングで、撮りたまってしまった『ベストヒットUSA』を視ながら、この曲の記事を起こしてしまいました。。。 . . . 本文を読む
Peterの来日公演からとうとう1か月が経とうとしています。周りの同胞の方も同じみたいですが、別れた恋人を忘れられない時、卒業式後のおわった感んじとでも言いましょうか、何か空虚な気持ちが続いています。 そんな精神状態で、過去のライブ音源や曲に耳をやるのですが、もう聞きなれた曲ばかり。。。そんな状態で、あまり聴きこんでいない最新曲を見つけ、この2・3日はまっています。 . . . 本文を読む
彼の曲で、夜中にふと頭の中をよぎる曲が何曲かあるんですが、この曲が一番多いかもしれません。ネットサーフィン中、深夜の風呂上りの家族も寝静まった静かなひと時。ホント、前奏のメロディ『タッタター、タッタター』から、『タンタンタン、タンタンタ、タタタンタン』というピアノの音色の部分!が頭よぎり、思わずプレーヤーから、『World Falling Down』を探し、この曲を聴き続けるんです。 . . . 本文を読む
引越し等をしたため忙しかったので、1ケ月ぶりの書き込みとなりました。その間、Peterの曲を聴く機会も少なく、ブログどころでなかった次第ですが、いろいろ思いをめぐらす時間はあり、曲に関するトピックスをいろいろ思い出してました。その中の一つ、22年越しで私の元を往来した『Big Mistake』のビデオテープの話について、触れさせて頂きます。 . . . 本文を読む
彼のファンになった際に存在を知り、探しに探し回って、3年後ぐらいにやっと音源を入手した1stアルバム!でも、それはコピー頂いたカセットテープだったので、CD化を待っていたら、1990年5月、国内で世界で初CD化!もちろん即購入しましたが、そのCDに絡んだ、想い出に残るエピソードがありました。。。 . . . 本文を読む
市販のPeterの歌声で、恐らくバージョンが一番多いのはこの曲『You're The Inspiration/君こそすべて』では無いでしょうか?正式に拾って数えてはいないですが、国内で市販されたアルバムの中にある曲を探してみると、『素直になれなくて』より、一曲多いと思います。(Peterの歌声でない、Jasonバージョンは除いてます・・・) . . . 本文を読む
ブログを立ち上げて、2年間、月1~2件程度のペースで、彼の曲や話題に纏わる、自身の話題を記事にしてきましたが、実は私のマイ・フェイバリット・ソングNo.1である、Glory Of Loveについて、まだ触れていなかった事に気づきましたので、早速記事を起こしたいと思います。Peterの歌声、ピアノの音色が好きな私には、この曲と初めて出会った時に衝撃が走り、彼の曲への想いが不動の物となりました。。。 . . . 本文を読む
私の『Cetera音源捜索活動』は、ファンになってからずっと続いており、もう数年で30年になろうかという程です。一番のピークは大学時代でしたが、その『捜索活動』が海外にまで及んだ時があり、その頃のことを思い出しましたので紹介します。。。。 . . . 本文を読む
Peterの曲について、オリジナルは大概入手済みなのですが、実は密かに欲しいと思っている物があります。 今はどうなのか分りませんが、学生時代に有線で掛かっていたインストゥルメンタルの曲。本人のオリジナルでは無いので、どういう媒体になっているのかも分りませんが、できれば手に入れたい。。。 . . . 本文を読む
クリスマスも過ぎてしまおうとしているので、次のトピックス! 今回は物凄くマイナーな曲なので、ご存知の方は少ないかもしれませんが、この曲も私の中では、彼の一曲になっています。女性ボーカリスト「Janey Clewer」の2ndアルバム『Call Me Romantic』に収録されている『God's Perfect Plan』!!! この曲もまた、アルバムのリリースまでのつなぎ期間を埋めてくれた曲でした。 . . . 本文を読む
ご無沙汰となってしまいました。10月に入ったので記事を追加したいと思います。今月20日にいよいよD.Fosterとスター達との来日公演ですが、彼らは一体どんなパフォーマンスを見せてくれるんでしょう。。。 さて、今回は彼がChicago時代に一部のメンバーと参加した、リッキー・マーティンの作品に関する話題です。。。 . . . 本文を読む