先日、久しぶりに自宅に戻り、懐かしいメンバーとオフ会をした際、酔った勢いでニューアルバムを購入してしまいました。。。 . . . 本文を読む
勢力的に活動をしようとしている、Peterですが、相変わらずニューアルバムリリースの気配無し。また、新曲に飢えていて、通勤途中にスマホの中の曲を色々あさるのですが、中々満たされない精神状態で、辿りついたのかカラオケでした。 . . . 本文を読む
PeterのDVDは今でこそ、本人の公認、非公認は別として、公に4枚ありますが、私がファンになってから、彼の映像を追い求め、探し求めていたのですが、入手できたのは、20年近くたってからでした。。。 . . . 本文を読む
何度も触れましたが、ネットが普及している今だから、当たり前にPeterネタの情報や媒体類も簡単に手に入りますが、私が彼のファンになってからの前半10年間は、我慢と根性の年月でした。 彼のヒット曲や活動が少なくなったのもありますが、何と言っても情報不足につきました。 ネットが登場し、そんな自分には素晴らしいツールとなり、以降Peter収集に加速がかかったのです。協力者との出会い、ファンクラブへの加入、Peterの曲と過ごす生活にどっぷり浸かっていったのです。。。 . . . 本文を読む
ご存知の方には何でもない情報ですが、Peterは過去に2作品、俳優としての活動をしています。ソロ転身間のない頃、俳優業に目が向きかけた時期があったようで、あるラジオ番組インタビューで、そんなコメントをしていた記憶があります。 実はその彼の俳優ぶりの映像が少し、youtubeにアップされていますので、Peterファンでご存じない方へお知らせすべく、記事を起こしました。。。 . . . 本文を読む
Peterの音源の中で、自分の持っている市販の一番古い音源(アルバム?)は、彼がChicagoに加入する以前に属していた、The exceptions時代の物。曲調はブラスとはまた異なる物で、私の好きなAORとは程遠いですが、それでも、彼の歌声!何と言っても若~い!です。 . . . 本文を読む
いかにも80年代のPeterらしい曲「Save Me」!確かシングルカットはされていないかと思うのですが、80年代に米国でOAされていたライブセーバのTV番組『Baywatch』という番組の挿入歌として、使われていたみたいです・・・その情報を紹介致します。 . . . 本文を読む
1995年~1997年にかけての話です。当時Peterのファンクラブサイトに登録したからだと思うのですが、いきなりFanclub機関誌が国際郵便で届き驚かされたのを思い出しました。今回はその機関誌について触れたいと思います。 . . . 本文を読む
12月の記事に載せるべく、あたためていたSilent Nightの話題がありましたので、早速載せたいと思います。この曲の所在を知ったのは、今から10年以上前の事。また、音源を入手できたのも、それから数年後で、当時はまだネット配信の技術も進んでおらず、音質もひどいものでした。 米国Wannerのプロモーション用の非売品アルバムだったので、アナログレコードだろうと思いこんでいた私は、公式アルバムで無い事もあり、特に入手に向けた意欲も湧かず、音源を入手しただけで終わっていました・・・。それが、この2年間で久ぶりに動きが見られ、今年夏急展開したのでしたのです。 . . . 本文を読む
大学時代、自分が持っていない、Peterの歌声を探し続けながら、ソロ1stを入手しつつ、Chicagoのアルバムのカウントダウン収集も試みた私でしたが、Chicago12まで遡ったあたりで、少し自分の好みと音楽性のギャップを感じ始め、ペースダウンしてしまった事がありました。そのペースを一気にアップし、ChicagoⅠまで入手できてしまった事があったので、その話題について紹介します。 . . . 本文を読む