goo blog サービス終了のお知らせ 

Celia's Blog

Celiaの生活密着型ブログへようこそ!

~ Celia's Blog オリジナル ~

夕飯食べる気力が出てきまシタ

2010年04月23日 | 料理
今日の一人お夕飯。


あんまりお腹空いてないんだけど、なんか栄養あるもの食べたくなって冷蔵庫をあさる。。。


でもすごい料理!っていうを作る気がしないので。。

切るだけのサラダで。


水菜メインのツナ、アボカド、トマトのサラダ。

余ったアボカドはワサビ醤油和えで。



今日はコレで十分です。



イタダキマス。

お夕飯 (若干失敗。。)

2010年04月18日 | 料理
お夕飯デス。



・親子丼
・しじみのスープ シイタケと一緒に
・大根とホタテのサラダ マヨ風味
・アボカドまぐろ わさび醤油和え




親子丼がね。。
ツユを薄める水の分量を間違えちゃって、若干だけどしょっぱくなっちゃった。。
若干だからまだセーフだったんだけどね。
スープがあっさり系で良かった。。

卵のとじ具合も微妙になってしまったぁ。。


ま、こんな日もありマス。



大根とホタテのサラダはお気に入りの一品。
の割には結婚してから初めて作った。。!? 2回目か???
実家で食べてた一品なのダ。
ホタテの缶詰とマヨネーズ、塩、コショウで味付け。(コショウは若干多めで)
今日は少~しだけ「ほんだし」も加えたら風味が増して美味しかったヨ。



しかし、
今日夕方にスーパーに行ったら野菜がいつもより少なくて値段が高めだったぁ。。

ニュースでも野菜が寒さで育たなくて価格高騰って報道されてるしね。




また食べ過ぎちゃった。。

ブラジルのシーズニング

2010年04月18日 | 料理
コレ、先日お友達のBUMIがくれたのデス。


KITANO Tempro Baiano




ブラジルのシーズニングなんだって☆

お肉に付けて焼いたりするみたい。

パッケージの絵を見ると、ショウガ、ペッパー、唐辛子などなど。。
ブラジルのお肉のマリネにはクミンも使われてるみたいなので多分パッケージの絵の
どれかがクミンなんだろう(多分)

真ん中の玉葱みたいな、イモみたいな、アボカドみたいなのは何だろう。。?

料理の絵もあるからお肉以外にも使えそう♪


まだコレを使って料理してないので近いうちに何かで試してみマス。



Obrigada☆

ブランチはラーメンです

2010年04月17日 | 料理
激しく寝坊デス。

二度寝して起きたらすんごい時間になってまシタ。。

アタクシ疲れてるんでしょうか。。。



ブランチ(!?)でラーメンです。

即席で味付けタマゴも作りまシタ。
漬けておく時間が短かったから味は大して染み込んでないんだけどね(笑)

チャーシュー、シイタケ、水菜は余りモノ。

上から白胡麻を降りかけて、見た目的にラーメン屋さんぽく仕上がりマシタ。

味玉があると見た目も食べても満足感あるね。
今度は一晩ぐらい漬けておいたのを食べたいわ。



<お献立>
・北海道旭川 「蜂屋」のラーメン
・キュウリの浅漬け
・キウイ&イチゴ



天気良くなってきたけど寒いね。

今から洗濯物干さなきゃ。。。。 

お弁当とお夕飯に

2010年04月15日 | 料理
コチラはアタクシの本日のお夕飯♪ (昨晩仕込んでおきまシタ)





・ミニサラダ シーザードレッシングがけ
・キューバ風チキンの煮込み



ビールで煮込んだ柔らかいチキン♪
日本では売っていないシーズニングを使用するのですっごく独特な風味だけどウマイのだ!
野菜も玉ねぎ、ピーマンがたっぷり入ってて、ジャガイモも入ってマス。

今日は特別にキドニービーンズも入れてみたヨ。(スーパーで安売りしてたのダ)

ご飯と良く合うんだ。






先月から平日はダーリンにお弁当を作ることになってて、
今日はこの煮込みをお弁当に持参させちゃった。

タッパーに煮込み。
別のタッパーにご飯。
そしてまた別のタッパーにサラダ。

この画像と全く同じメニューをダーリンのオフィスで食べてもらいまシタ。
オフィスに電子レンジがあるようなので、チンしてアツアツを食べてもらいまシタ。


週に1回は仕込んだ料理をタッパーに入れるだけの簡単なお弁当を持たせてマス。


いわゆる日本風のお弁当って本当に凝ってるよネ。
アタクシはまだお弁当メニューのレパートリーが少ないし、
まだお弁当を作り慣れてないから大したお弁当になってないんだけど、
アメリカでは日本的な凝ったお弁当を持参する人はそう居ないので、
大した弁当じゃなくても満足してもらえるのがありがたい。。

だってアメリカだと極端な話、
茶色い袋の中にりんご1個と食パンそのままで葉っぱと肉を挟んだ雑なサンドイッチ、
それでもランチお弁当として認められちゃうもんね。。
サンドイッチとポテトチップスのミニ袋、それでもOKだもんね。


さすがに私も朝早く出勤なので、お弁当は前夜に作っておいて、朝に簡単に仕上げて持たせてマス。
週に2~3回ぐらいかな。


毎朝お弁当を作ってる奥さん、ママさん、尊敬します。



本日のブランチ

2010年04月10日 | 料理
今週も色々と満載で忙しい一週間デシタ。

なのでお寝坊こいて遅めの食事デス。


<お献立>
・ギリシャ風オムレツ
・パン
・フルーツヨーグルトスムージー
・イチゴ
・はっさく
・ブロッコリー
・プチトマト



卵が沢山余っちゃったから使いこむためにオムレツです。
フェタチーズと長ネギ入り。

パンも余りもの。


オムレツは余ったら夕飯で食べてもらおうと思ったけど、結局二人で全部
食べちゃいました。。(汗)


昨晩夕飯食べれなかったからお腹すいていたのダ。

ちなみにコレはダーリン用。アタクシのは量が全体的にもうちょっと少なめデス。



あ、さすがにパンは残したよ(苦笑)

やっぱりお腹空いた

2010年04月03日 | 料理
ブランチだけではやはり足りませんデシタ。。


ということで、


カレー風味のピラフ スクランブルエッグのせ♪



ソーセージが味にパンチを効かせてくれるんだよねー。
冷凍庫にちょうど余りがあって助かったわ。
仕上げにバターも忘れずに!


ちょっとカフェ飯っぽくて好きなのだ。



大まかな掃除と洗濯2ラウンド+手洗い洗濯は終了。
本当はもっと片付けたいところが沢山あるのに、いつも出来ずに終わってしまうのダ。。



もう夕方近い時間になってしまうなぁ。。

最近一日があっという間だぁ。。

今日のブランチ

2010年04月03日 | 料理
フルーツと野菜たっぷりのブランチにしてみまシタ。



<お献立>
・フルーツヨーグルトスムージー(バナナ、キウイ、いちご入り)
・エッグレタストースト
・トマト
・ブロッコリー
・はっさく




エッグレタストースト、久しぶりに食べたなー。
簡単だけど満足感あっていいヨ。
レタスはいつもたっぷりと乗せマス。
塩を少々ふった目玉焼き、半熟がウマイね。
トースト→チーズ(トーストと一緒に焼く)→レタス→マヨネーズ→目玉焼き
の順番でのせていくのダ。



昨日夕飯をほとんど食べれなかったから実はこれ全部食べても満足しなかったぁ。。

食後に紅茶を飲んでごまかしてるのだが。。



今週はずっと忙しかったから疲れが取れてないなぁ。。
掃除・洗濯する気分になれないぃ。。。 誰かやってー。。。。



重い腰を上げないと。。。

パジョン

2010年03月28日 | 料理
夕飯デス。

かなり簡単なラクちん夕飯デス。





<お献立>
・もやし
・パジョン
・キュウリの和え物
・しじみスープ


すごい量のもやしでしょ。

最近、夕飯をたっぷりのもやしだけで過ごす日があるのデス。
サッと茹でて、水で熱を取って、水気をよく取る。
そしてドレッシングでもやしをたっぷり頂くのデス。 1袋は余裕でいけます。
もやしオンリーだと、ダーリンと2人だと3袋はいけちゃいマス。

もやしは豆つきの方が栄養があっていいんだヨ。


で、表題の「パジョン」とは。。。??



はい、長ネギをたっぷりつかったチヂミのことなのデス。

韓国でチヂミって言っても通じるけれど、一番シンプルで美味しいのがこのパジョンで、
コチラの方が現地の人はよく注文するみたいだヨ。

ちょっと手順を間違えてしまい、パジョンの割りには厚みがかなり出てしまった。。
もう少し薄い方がパジョンやチヂミっぽいかもねー。

少し大目の油で焼き揚げるっていう感じで焼いていくと表面がカリカリになるヨ。

彩りに少しニンジンも入れてみたのダ。 (ちょっと焦げ気味になった部分も。。。  汗)


タレは毎度のテキトーでいつも作ってマス。




・醤油    ・にんにくすりおろし 微量
・酢     ・唐辛子の粉
・水     ・長ネギみじん切り
・砂糖

をテキトーに混ぜてマス。
もっと美味しいレシピがあったら教えてクダサイ♪


韓国料理っぽい感じなので、お箸もスプーンも韓国のモノで雰囲気を♪
(昔、韓国に行って買ったの)




お久しぶりに、プチ韓国語講座~♪


韓国語でお箸は 「チョッカラ」

スプーンは 「スッカラ」


この2つって韓国料理を食べる時に必需品だよね。
ちなみに、韓国のお茶碗ってステンレス製で、持つと熱いよね。
韓国では食べる時にお茶碗持たなくていいんだよ。だからスプーンでご飯食べてもOKなのダ。
日本と逆だよね。日本だとお茶碗を持たないでスプーンで食べたらお行儀悪いもんね。

器を手に持って口に近づけて食べることが韓国ではあまりやらないみたい。
世界の国々の中でもそーいう食べ方する国って日本ぐらいなんじゃないのかな?
あとは、スープ(味噌汁)をお箸で食べたり、ね(笑)



程よくお腹が満たされマシタ。

いつもこーいう感じだといいのにね(笑) いつも作りすぎちゃうから!!


大好きなマフィンで朝食♪

2010年03月22日 | 料理
朝から白いお皿に盛りつけて器マジック的な朝食デス。


<お献立>
・全粒粉ブルーベリーマフィン
・スクランブルエッグ
・ブロッコリー
・イチゴ
・MARIAGE FRERESの紅茶



見た目で美味しそうでしょ? これが器マジックなのダ。



Mrs. Elizabeth Muffin って美味しいんだヨ♪
一番好きなマフィンなのダ。
都内周辺だと羽田空港か東京駅八重洲地下街ぐらい??

先日の横浜訪問で、ランドマークタワーに入っていたから帰りに買っちゃった♪

定番のバナナ味もおいしいヨ。



マフィンと紅茶、ステキな組み合わせだわん♪