外国人のダーリンと一緒に外食したり、
飲食店に限らずどこかのお店に入ると気になるコトがある。
店員さんの対応。
日本にいる全ての外国人が日本語が達者な訳ではナイ。
しかし日本にいる全ての外国人が日本語が分からない訳でもナイ。
我が家のダーリンは来日してから10年を迎え、日本語の能力は極めて高い。
漢字も読み書きできるほどである。
家の電話に外からダーリンがイタズラで何かを装ってかけてきた時、
アタクシは最初騙されたほどである。
しかし見た目から判断されてしまうのか、一緒に店に入り、
明らかにダーリンの注文したものに対しての質問とか、ダーリンに対しての確認なのに、
店員はアタクシの顔だけを見て話すのである。
店員さん的にはきっと日本語が分からないかもしれない。。という配慮というか
変な気遣いがそのような行動にさせてしまってるのかな。。と思うのだが。。
この頻度はそうとう高く、これをやられてる外国人、
とりわけ日本語が少なからずとも分かる外国人にとっては非常に腹立たしいシーンのようだ。
そりゃそうだよね。
自分の存在無視されちゃってるようなもんだもの。
うちのダーリンもこのシーンに遭遇するとかなり不機嫌になってマス。。。
なので最近は、店員さんにはとても申し訳ないんだけど、
そのように接してきた店員さんからアタクシは目を背け、無言の圧力で
「本人に聞いてクダサイ。」 オーラを出したりしてマス。
悪気が無いのは分かってるんデスよ。
無意識にやってしまってる人も多いと思うのデス。
でも、もし万が一、連れの外国人が店員さんの言ってる事を理解できてなかった時は、
その時はちゃんとヘルプしますから。
なので店員さん、
日本人の連れが一緒でも、きちんと彼ら(外国人)の目を見て聞いたり確認してあげてクダサイ。
あ、無理に英語はじめ外国語で言え!と言っている訳ではナイですよ!
(出来る人ならもちろんどうぞ)
日本語で構わないと思いマス。 ここは日本ですからネ。
最近も立て続けに遭遇したので、かなり気になってしまった出来事の1つなのでシタ。
飲食店に限らずどこかのお店に入ると気になるコトがある。
店員さんの対応。
日本にいる全ての外国人が日本語が達者な訳ではナイ。
しかし日本にいる全ての外国人が日本語が分からない訳でもナイ。
我が家のダーリンは来日してから10年を迎え、日本語の能力は極めて高い。
漢字も読み書きできるほどである。
家の電話に外からダーリンがイタズラで何かを装ってかけてきた時、
アタクシは最初騙されたほどである。
しかし見た目から判断されてしまうのか、一緒に店に入り、
明らかにダーリンの注文したものに対しての質問とか、ダーリンに対しての確認なのに、
店員はアタクシの顔だけを見て話すのである。
店員さん的にはきっと日本語が分からないかもしれない。。という配慮というか
変な気遣いがそのような行動にさせてしまってるのかな。。と思うのだが。。
この頻度はそうとう高く、これをやられてる外国人、
とりわけ日本語が少なからずとも分かる外国人にとっては非常に腹立たしいシーンのようだ。
そりゃそうだよね。
自分の存在無視されちゃってるようなもんだもの。
うちのダーリンもこのシーンに遭遇するとかなり不機嫌になってマス。。。
なので最近は、店員さんにはとても申し訳ないんだけど、
そのように接してきた店員さんからアタクシは目を背け、無言の圧力で
「本人に聞いてクダサイ。」 オーラを出したりしてマス。
悪気が無いのは分かってるんデスよ。
無意識にやってしまってる人も多いと思うのデス。
でも、もし万が一、連れの外国人が店員さんの言ってる事を理解できてなかった時は、
その時はちゃんとヘルプしますから。
なので店員さん、
日本人の連れが一緒でも、きちんと彼ら(外国人)の目を見て聞いたり確認してあげてクダサイ。
あ、無理に英語はじめ外国語で言え!と言っている訳ではナイですよ!
(出来る人ならもちろんどうぞ)
日本語で構わないと思いマス。 ここは日本ですからネ。
最近も立て続けに遭遇したので、かなり気になってしまった出来事の1つなのでシタ。