那須@Home 日々のときめき・・日々JTrim

師匠はSachiさん
トップページの記事数は15に設定してありますので、スクロールしてご覧ください

友人の快挙

2012-12-11 | パソコン

 

パソコン同好会での友人がやってくれました

シニア世代の望ましいIT利用だと思います


では

順を追ってお話ししましょう

1 彼は秋田県出身

2 故郷を離れて生活している

3 故郷の埋もれそうな子守唄を後世に伝えたいと願った

4 故郷の伝手を頼って

5 お目当ての高齢のご婦人に歌ってもらい、それを録音して送ってもらった

6 早速 youtubeに投稿

7 そこに・・おせっかいな私が登場

8 日本子守唄協会にメールを送った・・・岩谷の子守唄を友人が投稿してますよ・・・と

9 そうしたら   直ぐに日本子守唄協会からメールが入り

・・ぜひ、リンクさせていただきたい・・と

10 その先は日本子守唄協会と友人とのメールのやりとりで

11 そのうちにリンクがつながると思います、機関誌にもその話題が載るそうです

 

 

 

 

 

 


選挙の参考サイト

2012-12-10 | 幸せ

昨日の某集会の御茶飲み前にこんなサイトを知りました

 

御存じでしょうが・・ 

 リンクラインや写真にカーソルを持ってゆくと

フローティングメッセージが出ます

出ないときもありますが(リンク設定をしていない場合)

本日は出ます上↑も下↓も

 

 


 

孫たちのもう一組のおじいちゃんおばあちゃんからスモークサーモンが送られて来ました

ピアノの練習の後、皆でサンドイッチを作りました

残りの半分は御寿司にしましょう、又の休日にネ

薪ストーブのおかげでぽかぽかでした

 


選挙に行こう

2012-12-09 | 幸せ

本日から国政選挙 裁判官の審査も含めて期日前投票が可能になる

選挙当日に行かれない人のために図られた國の仕組みだ

 

私はこの頃 ほとんど 期日前投票にしている

理由は・・・もし、当日にアクシデントが起こり、票を無駄にしなくてはならない事態に備えて

 

会場で理由を訊かれたら

・・もし、当日にアクシデントが起こり、票を無駄にしなくてはならない事態に備えてです・・

といえば良いのです

 

しかし

今までの実態はこうだ

係員:理由をおきかせください

私:理由は・・言わなければいけないのですか(何言ってるのよ・・と影のわたし)

係員:では外出ですね(ということにしてどうぞ・・という意味

係員はいつも 迅速に事を進めようとしているのがみえみえで

老婆の理由など 真心こめて聞いてくれない

参考までに京都市からダウンロードしました

理由欄のその他は小さいですね

那須塩原市

理由のその他について親切に解説してくれています

進展あったみたい・・那須塩原市

それとも前からこのように書かれていたのに私が見なかっただけかな

 


地震への心構え

2012-12-08 | 日記

昨夕の地震、皆様はどうされてましたか、その時。

私は台所で調理中、ガスコンロに二つ火が入り、電子レンジも作動していました。

熱源を止めました。

吊るしてあるフライパンなどがゆらゆらと揺れて・・・

 

なにかと思い煩うことが多い私ですが

心がけていることがあります

前にも別サイトで述べていますが

自分にマネージャーをつけているのです

 

昨日も

分身であるマネージャーの指示に従って家事等をこなしており

献立表も張り出してある台所に立っていたのです

朝から浸していた大豆も圧力鍋の中、もう火を止めてもいい頃でした

8時になったら浅田真央ちゃんの晴れ舞台も見たいので

時間の流れをイメージしながら

ていねいに煮干しのだしをとったりして

調理そのものを楽しんでいました

・・・煮干しってなんて佳い匂いなんだろう!・・

 

衣食住が順当に満たされていると

落ち着いていられる

 

もうこうなったら地震様の暴れる様子を静観しているしかない

 

何か月か前の婦人の友誌にも載っていました

・・11時就寝を守り、生活を整えることが地震災害への備えになる・・

みたいなことが

 

 

でも・・・

実際のところ

地震と津波が心配で

食事をとりながらテレビの緊急放送に見入っていました

真央ちゃんは録画撮りに変え、

8時になっても片付かない台所に立ちました

 

 喜怒哀楽に面するとき

殊に困難に遭遇した時に

私にはデータベースが存在するのです

それは

・・・聖書・・・

落ち着いていなさい

今回あらわれた言葉・・・・言霊です

 

敬愛する西堂昇牧師のもとで少女時代を過ごしたことは一生の宝です

 

 

 

 

 

 

 


包丁遣いについて

2012-12-05 | グルメ

ずっと前のこと。

美味しい食事を出すホテルの板前さんと話す機会があった。

私の質問

「包丁が切れないのですが、どうしたらよいのでしょうか?研ぎ方、又は買い方など教えて下さい。」

板前さんの答え

「包丁は切るのでなく、滑らすのですよ。」

 

で、この頃 やっと合点することが出来た。柚子の皮をスライスするとして・・・

刃先とは真反対の元の方を太筆で半紙に書き始めるように

スッと向こうから自分に向けておろす

いつもの包丁なのに

名刀のごとく 重く そして切れ味が優れる

今夕も長ネギを千切りにしてかき揚げを作った

切れ味を楽しみながら・・・・・